呆れる。

  • 妊娠・出産
  • 匿名
  • 12/02/24 20:56:23

最近、妊婦に旅行を勧める「マタ旅」(=マタ ニティ旅行の略:編集部註)などという言葉を 耳にするようになった。妊婦が高齢化してるの に何を勧めてるんだと思うんだが、当然ながら 旅行先で緊急搬送される妊婦さんがいるわけ だ。

旅行先からの緊急搬送の危険性ってわかって て、マタ旅などという愚にも付かない、母子の 安全を損ないかねない「旅行需要喚起のための キャンペーン」を行っているのか?

流産・死産を招く危険性が低くない上に、ヘタ すると母体死亡の危険もあるんだけど。 その母体死亡が、例えば母親が、「赤ちゃんが お腹にいる今の内にディズニーランドで遊びた かったから」なんて軽率な行動が引き金になっ ていたとしたら、子どもにとっては、その旅行 先は、一生行きたくないだけでなく、名前を耳 にすることすら忌まわしい場所となるだろう。

「マタ旅」というので頭が痛いのは、10年以上 前から旅行関連サイトでひっきりなしに繰り返 される、子育て中は自由に行動できないから、 お腹に赤ちゃんがいる間にハワイに行きたい! という妊婦さんと、妊娠は病気じゃないから、 旅行の保険では出産費用が下りず、アメリカの 医療費は高額なので、もし、異常分娩だとトン でもない額を請求されるという話である。

大体ハワイで入院して1000万円かかりましたな んて当事者が掲示板に出てきて、自分の恥ずか しい経験を語るわけもない。ヘタすると、その 高額請求のせいで、家庭が崩壊しちゃってるか も知れないし。

ま、大体お前がハワイに行きたいなんていうか らだ!!!から始まって、家庭内がうまくいかなく なっている危険はかなりあると思う。つか、安 価なツアーでハワイ行きした庶民的な家庭だっ たら、請求額がまず想像を絶しているだろう。 だから、この手の相談では、成功例を誇らしげ に語る人しか出てこないのである。

そういう人の「わたしは大丈夫でした」(普 通、この手のメッセージの最後はハートマーク とかその手の飾り文字が満載だったり、助詞の 「は」を「わ」と書いたり、小文字のひらがな てんこ盛りだったり)なんてのは、あくまでも 個人の体験である。

ある一例について経験を語っているに過ぎない のだ。そのたった一例の「無事」が「自分にも 当てはまる」と信じて、誰かが大丈夫だったか ら、自分も絶対に大丈夫ということは残念なが らあり得ないわけで、将来の子どもと自分の幸 せを願うのであれば、マタ旅は勧めない。 -----さらに同氏のこのエントリーに端を発して、沖 縄の新生児医療現場の先生からも同様の問題提 起があったもよう。沖縄の新生児医療はただで さえパンク寸前の状態にあり、地域住民への医 療資源が枯渇している状況であるにもかかわら ず、沖縄リゾートへの「マタ旅」妊婦が緊急搬 送されることで、わずか96床のNICU(新生児 集中治療室)の運営を圧迫するような事態も発 生しているそうだ。

▼転載元 ・東京ディズニーリゾートからの妊婦救急搬送 「マタ旅」は妊婦とその家族を不幸にする第一 歩→2007-2009年の3年間で順天堂大学医学部 附属浦安病院産婦人科で飛び込み出産1例、命 に関わる常位胎盤早期剥離1例、子宮外妊娠1 例、流産が18例、入院加療が必要な切迫流産が 1例・切迫早産1例 ・沖縄ではたった96床のNICUを内地から来た 「マタ旅」妊婦の早産児が奪う「マタ旅」は妊 婦と家族を不幸にする第一歩(その2)日本屈指の リゾート地にして周産期医療資源が乏しい沖縄 でも「マタ旅」妊婦が少なからず緊急搬送

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/11/17 16:09:12

    保育園のままで9ヶ月のお腹で家族でディズニーランド行ってたな。大阪から。

    交通手段は知らないが産まれたら上の子連れて行けないから…と、そこら中行ってるよ。
    凄いよね

    • 0
    • 12/11/17 16:03:29

    行く人の事故責任で。
    私も、来月6ヵ月だけど上の子連れてディズニー行くよ。しばらく行けなくなるし。
    うちは車で40分の距離だから大したことないけど(^。^;)

    • 0
    • 12/11/15 20:35:39

    推奨してる旅行会社や取り上げる雑誌に呆れるんでしょ?

    うちもディズニーまで高速で6時間とかかかる距離なんだけどママ友が臨月にまさしく「産まれたら行けないから、上の子が可哀想だから」で行ったよ。自己責任なのは分かるけどその人保健師だしなんかなぁ~。無事だったから良かったけど。

    • 0
    • 12/11/15 19:00:25

    トピタイ短いのに(笑)
    長すぎて最後まで読む気うせた。

    • 0
    • 12/11/15 16:42:38

    トピタイに呆れる。

    • 0
    • 12/11/15 16:41:46

    さらっと読んだが、自己判断って事で呆れるほどでもない。

    • 0
    • 12/11/15 16:38:04

    トピ立てるの初めて?

    コピーすると空白や改行が変になる場合があるので、まずチェックしましょう。
    あまりに長い文ならいらない部分を削って編集しましょう。
    トピタイは明確に。
    カテはしっかり守りましょう。

    • 0
    • 12/11/15 15:10:18

    自己責任とは思うけど、それによって迷惑をこうむる人物がいる訳で…それってもう自己を通り越しているような。
    とりあえず無理は禁物。

    • 1
    • 12/02/24 23:55:48

    一瞬、今ニュース糧にいるのかと錯覚した。

    • 0
    • 12/02/24 23:10:02

    変な空白?スペースが気になって仕方ない

    • 0
    • 12/02/24 21:10:26

    長すぎて呆れるよ、主に!!

    • 0
    • 12/02/24 21:04:34

    長くて最後まで読んでない。

    • 0
    • 4
    • 長すぎて読むの止めちゃった…
    • 12/02/24 21:00:58

    妊娠は病気じゃないんだし、自己責任で。

    • 0
    • 12/02/24 21:00:53

    長すぎて全部よんでないけど、まぁ自己責任だわね。

    • 0
    • 12/02/24 20:58:46

    長…

    • 0
    • 12/02/24 20:58:45

    うん、そうだね。でも長すぎて前半しか読まなかったよ(笑)ごめんね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ