生活できない。

  • なんでも
  • つらい
  • 12/01/19 12:02:42

旦那が転職して約1年。とうとう貯金が5万切った。
昨日が給料日で、さっきおろしに行ったら13万しか入ってなかった。毎月支払いだけで10万あるのに。たった3万しか残らない。4月からは下の子が幼稚園なのに、こんなんじゃ通わせてあげられる自信がない。
私も働きたくて面接行っても、介護してるって言えば断られる。
旦那はなぜか今日も休みで、さっき起きたと思ったらパソコンでゲームしてる。
転職するするって言ってるくせに、1回面接行って落ちるとしばらく職探しもしない。
銀行の帰りに下の子がマックのおもちゃがプリキュアだから欲しいって言ったけど、寄ってあげられなかった。500円しないだろうに、それすら買ってあげられなかった。上の子は学校で習字をやったら楽しかったみたいで、習いたいって言ってるのに、そんなお金ない。初めて、自分から習い事したいって言い出したのに、いいよって言ってあげられなかった。
情けなくて、こんな貧乏な家に生んでしまったのが申し訳なくて、一緒に死んでしまいたくなる。毎日お金の事ばっかり考えて、子供と遊んでいても夜になると電気代がもったいなく感じて悲しくなる。
離婚しても、やっていく自信ない。どうしたらいいのかわからない。早く普通の暮らしがしたい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/01/20 10:59:48

    >>106
    いつもは給料いくらなの?

    • 0
    • 12/01/19 23:31:03

    もう一度認定調査して貰ったら?主は働かなきゃいけないから日中は祖母は独居になるって事で相談できないかな。父親も主が居なければ安心して仕事に行けないのは自覚してるんでしょ。お父さんに今の主の状況をちゃんと言って、お父さんが介護者のキーパーソンとして、祖母の介護を見直してみれば?
    日中介護、夜仕事になったら主の気の休まる時間が少なくなるじゃん。なるべくなら日中に仕事をした方がいいよ。
    なんで介護を頑張っている人に、冷たい意見しか言えない人がいるんだろうね。

    • 0
    • 12/01/19 22:02:19

    >>107
    バイトなら介護してるなんて言う必要ないじゃん
    夜は主じゃなくてお父さんが見てるんでしょ?

    もう一度、介護の事を言わずに片っ端から受けてみたら?

    • 0
    • 12/01/19 21:54:30

    介護に詳しい方々出てきたら主は消えたんだ。。。私こんなに大変なのよ!誰か助けて!生活保護受けたい!って言いたかっただけだ(笑)

    • 0
    • 12/01/19 21:07:34

    >>107
    介護認定おりなかったってこと?

    要支援でもデイ使えるじゃん。

    徘徊あるってことは認知症あるんだよね?

    認知症あるなら介護認定おりるはずだけど?
    しかも1あがるんだよ?

    • 0
    • 12/01/19 21:01:35

    >>107介護度はいくつ?数字出てるでしょ
    ケアマネいるのにそんな状態で何もしないっておかしくない?
    主はケアマネに相談してるの?小規模多機能とか月額制度の所なら毎日でもいけるよ

    • 0
    • 12/01/19 20:28:13

    祖母の介護認定では、デイサービスも難しいです。近くにあまり施設がなく、遠くにお願いすると送迎の車が来ない為、私が連れて行く事になりますが、私は持病があり免許がないので、それもできません。
    また、ヘルパーさんを頼むほどではないと言う判断です。見た感じは、本当に普通のおばあちゃんなんです。ただ、時々徘徊するのと、暑い寒いがわからなくなっているので洋服で調整できず、1日に何度も食事をして、トイレに行けば1ロール使い切ってしまったり、わけのわからないセールスに引っかかってしまったり、家の中の物をあちこちに移動させてしまってわからなくなったり、そういった些細な事なんです。1人にはできないけど、ヘルパーさんにお願いするのは、もっとひどくなってからでいい。そういった判断です。

    父には、旦那の収入が減って大変な事は伝えました。情けないですが、子供達の学資保険の支払いを父にしてもらっていて、冷蔵庫が壊れてしまった時も半額出してくれました。
    パートでもいいから働きたいとも伝えました。ですが、生活が苦しかったらお金を出すから言いなさいと言うだけでした。

    夜働きたいと思って、面接を受けたのは夜のパートが多いです。ですが、受かりませんでした。

    夕飯は、子供達はスパゲティを食べました。

    • 0
    • 12/01/19 20:26:15

    遅くなりました。

    ややこしい書き方をして、すみません。下の子は4月から年中さんです。なので、来年度こそは、どこかに通わせてあげたいです。

    パソコンは自宅にはありません。旦那が起きてから実家に来て、実家のパソコンで遊んでいました。

    もとは、旦那の転職先が変だったんです。そこから始まったと思います。
    仕事の時間もバラバラで、ひどい時は終電が出た後まで残業があります。それまでうちには車がなかったのですが、終電を逃すとタクシーで帰宅しなければならず、もちろんその分の交通費は出ないし、残業代も月に何十時間を越した場合という規定があり、越した分しか出ません。なので、例えば月30時間の残業が基準なら、29時間の残業では残業代はナシですし、31時間残業しても1時間分しか出ません。タクシー代と、中古車ローンを比較して、中古車を購入しました。
    3ヶ月前に、いきなり転勤を命じられ、そこは日給制です。年末年始、会社が休みだったので、いつもより休みが多く、13万という結果になりました。
    旦那の休みは、週2回のはずですが、新人さんより若干日給がいい旦那は、いきなり休みが増えたりします。今日がそのパターンです。
    旦那は今の職場に不信感を持っていて、あんな会社辞めてやる!と言っているのに、行動にうつしません。
    長くなるので続きます。

    • 0
    • 12/01/19 17:00:53

    主じゃないけど、ドライカレーだよ(*゚ー゚*)

    • 0
    • 12/01/19 16:59:57

    主さん夕飯何作るの?

    • 0
    • 12/01/19 16:56:33

    >>82
    社会保険という言葉はご存知かしら?

    • 0
    • 12/01/19 14:49:45

    お金ばっかりじゃなく、介護もプラスだと体力も精神的にもやられちゃうよね。7年前の私がそうだった。明るくて元気だったはずの私はその時代は死ぬことばかりを考えた。本当につらかった。

    主旦那の実家にしばらく子供の養育費を払わせたいわね!

    • 0
    • 12/01/19 14:42:30

    徘徊するなら認知症だよね
    介護認定受けて毎日デイに行かせれば?
    嫌がってもしかたない
    主は夜から働く

    • 0
    • 12/01/19 14:37:24

    悲劇のヒロインごっこ楽しい?辛い辛いってネガティブな親見てる子供が可哀想

    • 0
    • 12/01/19 14:32:49

    >>94
    私もそう思う。
    コンビニとかで働けるじゃん。
    知り合いで旦那さんが結構いい会社で働いていたんだけど、減給になって、奥さん迷わず働いていたよ。主さんとは条件が違うとは思うけど、時間をどうやって使うかが課題になるとおもう。
    頑張って!

    • 0
    • 12/01/19 14:25:59

    主さんの気持ち凄い分かります。うちは2人目が産まれた直後に無職になって家賃も払えないし光熱費も払えないし 最悪でした。車の音がする度ビクビクしてました。私名義で旦那に頼まれ泣きながら借金もしました。でも今は正社員だし私も働いてます。まだ余裕はないけど少しずつ上向き加減です。主さんも頑張って!

    • 0
    • 12/01/19 14:25:01

    >>95
    恥ずかしくないのは、保育士っていう肩書きだけじゃない?
    家族を養えるくらいの稼ぎがないと、男としては情けない。

    • 0
    • 12/01/19 14:20:48

    主さんの気持ちすごく分かる。うちの旦那も今年からいきなり自営業始めて、貯金どんどん使われて。私来月出産予定なのに出産費用にまで手を出して。毎日お金のことばかり考えるの疲れるよね。何より当の本人が全く悪気ないことがストレスのもと。
    貧乏神だ。

    • 0
    • 12/01/19 14:18:17

    >>73
    うちの旦那は保育士でそのくらいの給料。全然恥ずかしくない。私は子どもを保育園に入れてフルで働いてるけど、苦じゃないよ。

    • 0
    • 12/01/19 14:16:07

    夜 子どもが寝たあと 働けばいーじゃん。旦那さんいるんでしょ?
    ナイナイ 言っててもお金増えないし 子供のため って思えば何でもできるでしょ。

    • 0
    • No.
    • 93
    • かなともたか

    • 12/01/19 14:07:11

    まずはご主人と話し合う。転職する気があるのかどうか。生活費はどうしたらいいのか。
    次に、お祖母さまの日中の介護について主さんの負担が大きい事を言ってなくすか週2回位に減らすようにする。
    私の想像だけど、介護認定が、案外軽くて、毎日はヘルパー付けれないから主さんが日中看ているのではないですか?大変だと思います。
    とりあえずの生活費は今まで介護してきた分として実家から借りるとかはどうでしょうか?

    • 0
    • 12/01/19 14:07:05

    >>91
    お金恵んであげるの?

    • 0
    • 12/01/19 13:59:22

    主さん、捨てアドで良いから貼って。

    • 0
    • 12/01/19 13:54:46

    働こう??
    私もお金ないよ(>_<)
    結婚してからもずっと働いてる
    お金なくて死にたくなるって死んだら終わりじゃない
    今が踏ん張り時なんじゃ??
    女は強いよ!!!!

    • 0
    • 12/01/19 13:53:50

    夜は、お父さんたちが介護してくれるなら、夜にバイトとかするしかないんじゃないの?
    旦那さんは、何も考えてないの?
    そんなに生活苦しいのに‥

    • 0
    • 12/01/19 13:53:46

    突っ込み所が満載で、どこから突っ込んでいいのやら…。
    まず、旦那さんの給料は本当に13万なの?
    明細確認した?
    今日もなぜか休みって、休みの把握してないの?どんな仕事よ。
    介護のことは、きちんと家族に相談した方がいいよ。私が働かなければ食べていけないからって言えば、考えてくれるんじゃない?

    • 0
    • 12/01/19 13:50:21

    2月はこども手当はいるからそれでマック食べさせてやりなよ

    • 0
    • 12/01/19 13:47:31

    介護は毎日?何時~何時までなの?

    • 0
    • 12/01/19 13:43:56

    まずは職探し頑張ろう?
    夜見てくれる人がいるならその時間帯パートできるじゃん!

    うち旦那からお金貰ってないしあまり興味ないから旦那の給料やお金把握してないけど、毎日5時間だけ働いて自分のお金だけでもちょくちょく貯まってきたよ!時給も超やっすいけど、自分が働く前よりは大分金銭面楽になったよ!


    そしたら気持ち的にも大分余裕もでてくるよ!
    旦那ばかりあてにしてないで、旦那なんかいなくても全然大丈夫!あんたなんかいなくたって普通にやっていける!くらいの気持ちになろうよ!

    • 0
    • 12/01/19 13:43:11

    なにこれ 日記??

    • 0
    • 12/01/19 13:42:38

    >>74
    お店の形態にもよりますよ。
    普通のキャバクラやクラブとかなら見た目良くても35位が限界じゃないかな?

    スナックとかなら40~50代でも募集してるところあるし、今は熟女パブとかもあるから50代位までなら探せばあります。

    要は年齢よりやる気、容姿が優遇。

    若ければ見た目はあんまり関係ないけど。

    • 0
    • 12/01/19 13:42:31

    13まんて。バイトしたほうがよっぽどいいよ。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 頑張って!

    • 12/01/19 13:39:42

    子供の貯金はある?それちょっと借りてマック行ってあげたら?お母さんが悲しいと子供たちも悲しいよ!

    • 0
    • 80

    ぴよぴよ

    • 12/01/19 13:39:12

    通い介護と言えどもヘルパーも利用しないで一人介護している身で生活費を補えるバイトってなかなか難しいよね。雇う側もマイナス要因に感じるだろうし。
    介護認定は受けてるの?
    介護の相談機関に連絡入れて、主さんの経済事情で働かないといけないから介護をどう行えばいいかアドバイス貰うのも良いと思うよ。

    • 0
    • 12/01/19 13:37:11

    どこに住んでるかわからないけど、そんな安月給なら離婚したほうが裕福だわよ。

    • 0
    • 12/01/19 13:36:37

    >>74店により。キャバは若い子多かったりするけど見た目20代で容姿かそれなりなら30くらいでも平気。
    スナックは、店にもよるけどかなり年齢いってる人いたよ。見た目30歳くらいに見える45歳の人にはびっくりした。みんな年齢誤魔化してるし見た目が大事だよ、あとは話上手か

    • 0
    • 12/01/19 13:34:27

    収入増やすしかないわな。方法は夫婦で相談。

    • 0
    • 12/01/19 13:32:15

    バイト代並みだね。あれもこれもってやろうとするから無理なんでしょ。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 横レスm(_ _)mすみません。

    • 12/01/19 13:30:42

    >>57

    お水は何歳くらいまでなら、雇ってくれますか?

    • 0
    • 12/01/19 13:30:18

    いい大人がフルで働いて手取り13万って恥ずかしくならないのかね?
    普通の妻子持ちならもっと稼がないといけないなと思うと思うんだけどね。

    独身時代私1人でも13万じゃ無理だったよ。
    4人家族でなんて絶対無理。

    • 0
    • 12/01/19 13:27:04

    >>71
    迷惑だからやめて

    • 0
    • 12/01/19 13:24:48

    生活保護受けなよ。

    • 0
    • 12/01/19 13:24:14

    >>65
    ママスタって家計診断は上手だよね。本当参考になる。
    だけど、給料13万で子ども2人じゃなぁ…。

    • 0
    • 12/01/19 13:20:25

    うちも貯金5万だ。あはは。
    悲しいや。あはは。

    • 0
    • 12/01/19 13:13:58

    別れたらどうかな?別れて、手当もらいながらの方がなんとかやりくりできるんじゃないかな?うちも実父介護です。面接受からないのわかります。おまけに子供もいたらね。

    • 0
    • 12/01/19 13:11:02

    >>56
    実はパソコンの練習してました!ホッとしました(^_^)


    …ってなるかいっ!(笑)

    • 0
    • 12/01/19 13:09:10

    私の旦那も同じくらいの給料です。生活もギリギリでした。
    なので今は旦那の出勤前の早朝スーパーの品だしの仕事と、旦那が帰宅後の夜カラオケで働いています。

    保育園は空きがなく昼は働けないので…。

    慣れるまでは大変でしたがお金がないと悩むよりずっといいです。
    主さんも自分の空き時間に仕事をしてみてはどうですか?悩むより行動に移した方が早いですよ。

    • 0
    • 12/01/19 13:08:59

    ここで家計診断してもらったら?

    • 0
    • 12/01/19 13:06:09

    うちの貯金も5万しかないよ&#x{11:F9D3};

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ