義母を黙らせたい

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 11/10/25 08:12:27

義母は極度の冷え性だし、更年期障害で体温調整ができず、他の人と体感温度がちょっとずれています
そんなに暑くないのに汗ダラダラかいてたり、あんまり冷房きいてないところで寒いと着込んだり…
なのに自分と同じ感覚でうちの息子に着込ませます
寒かったら寒い、暑かったら暑いと言える年齢です
幼稚園に通っているんですが、登園する前に服装チェックしてきて『寒いから一枚着せなさい』など言ってきます
私は息子に聞いてから上着を着せるかどうか決めていますので『本人がいらないって言ってるから…』と言うんですが、毎朝毎朝ウルサイです
風邪ひいてる時も、熱が上がりきって暑がったら着込ませたらダメって今はなってますよね?それを伝えてもダメで、何枚も何枚も着せて毛布でグルグル巻にして『これで汗が沢山でるからすぐ治る』と満足げにしています
多少刺々しくても良いので黙らせる言葉を教えて下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/10/25 11:59:53

    >>7さんの方法、いいと思います。
    うちも大ばぁちゃんが口うるさいので、聞こえない振りです。(方言が理解できない振りですが)

    お年寄りは反論しても、学習能力が乏しいので相手をするだけムダだと思います。

    子供には“大ばぁちゃんの言ってる通りにしないのは何故か”を説明しながら無視をしてます。

    例えば、『もっと上着を着させなさい』と義母さんに言われたら、子供には『今日は暖かいから上着はいらないね』と話しかけたり。

    こんな交わし方をしてます。

    • 0
    • 11/10/25 11:20:20

    私もよく言われたなぁ~!
    黙らせた方法はシカト。一言いえば10倍言い返してくるんだし、聞こえないフリあるいは「はぁ~い」とか、その時だけはあしらっちゃいます。会話にならないように逃げちゃお。そのかわり、それ以外は楽しく愛想よくね!躾について言われた時は黙る。共感できるときはオーバーリアクションでさすが~と褒めるといいよ。

    • 0
    • 11/10/25 09:54:06

    一度家出る前に着せて、外に出たらすぐ脱がせる!

    上着を持って帰り、義母に「子供は着込むと身体から熱が出なくて風邪引きやすいそうで、先生に注意されました」と言う。
    主も薄着にして「そんなに寒いですか?!お義母さん病院行ったらどうですか?」と言う

    • 0
    • 11/10/25 09:31:45

    自分が言われたら無視できるけど、子供は可哀相だけど、バアバの言う通りにやってみる!嫌だって必ず言ってくれるから信じてみよう!

    今や、「ばあちゃんよりママのほうが正しいんだよ」「ばあちゃんは言わなくていいんだよ」と娘が嫌み連発!

    熱くなってた時間がもったいなかったわ~…

    • 0
    • 11/10/25 08:31:20

    ありがとうございます
    心配していただいているのは理解しているし有難いとは思いますが、けっこうハッキリ『寒くないですよ』と言ってるのにかなりしつこく言ってきます
    結局感じ悪くなるけど無視して家を出る感じです
    本人は体感温度が変なの理解しています
    更年期障害で…と言うのは本人から聞きました

    痙攣おきる可能性があるんですか?以前痙攣おこして救急車に乗った経験があるので、義母も敏感になっているので効果あるかもしれないです!!

    『今は着込ませたらダメなんですよ。小児科でも説明されました』と言ってるんですが全く聞く耳持たず、長いものに巻かれなさいよ的な…
    兎に角頑固なんです

    • 0
    • 11/10/25 08:21:20

    ストレートに
    「お義母さんと体感温度が違うんですよ」と命の母を渡す。
     
    「熱があるときにわざと汗をかかせようと着込むのは間違ってる【昔の】やり方」【】←強調

    • 0
    • 2
    • 姑はうざーだけど
    • 11/10/25 08:20:25

    自分なりに孫を心配してる気持ちはくんであげて伝えたら?
    人間、自分が感じる温度でしか判断出来ないから義母さんなりに心配してるんだよ。

    主さんにしたら余計なお世話だろうけどね(^_^;)

    熱に関しては一気に熱が上がると痙攣も怖いから医学的にこうだからと本なり見せて教えるのは?
    面倒だけど…。

    • 0
    • 1
    • とりあえず
    • 11/10/25 08:19:31

    第三者の意見から言う。
    病院の先生にこう言われたのでやめてください!
    とか、
    服を着させようとするのはハッキリ義母に寒くないのに
    なんで着せるんですか。
    と自覚させたほうがよくない?
    本人わかってるの?更年期の症状。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ