固定資産税の家屋調査

  • なんでも
  • 11/09/30 10:59:50

今年、新築して、固定資産税の調査というやつをした人いますか?
どんな事をしましたか?去年された方や覚えてる方、教えてください。
また、建築完成後に、目隠しフェンスやウッドデッキ、木など植えた場合、図面と違うとみなされますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/09/30 22:12:04

    >>18

    >>16です。
    インターホンもチェックしてたので『それも関係あるんですか?』と尋ねたら、『本当に少しですが金額が違います。』と言われました。
    モニターが付いてると、本当に少し税金があがるみたい。

    • 0
    • 11/09/30 20:39:40

    >>18
    >>14です。
    吹き抜けは床がないから、通常は床面積に計算されないんだよ。だから吹き抜けがあれば固定資産税は安くなるの。
    他には内装も関係してるよ。うちは建て売りなんだけど無駄に豪華らしく、固定資産税が高いです。

    • 0
    • 11/09/30 20:37:23

    >>17
    家を見て資産価値を見極めた上で税額が決まるから必ず来るよ。
    私は買って1ヶ月後に役場から通知が来たよ。

    • 0
    • 11/09/30 20:33:38

    >>17
    建て売りやモデルハウスじゃない?

    • 0
    • 11/09/30 20:33:00

    >>18
    税金ケチるくらい貧乏なら家買うな
    脱税したいの?

    • 0
    • 11/09/30 20:32:12

    男性が1人とかで来たらいやだな~って思ってたら来た役所の人は女性が2人で良かった。各部屋の窓枠の寸法やドアの寸法、キッチンの棚の寸法やら細かく測っていった。それが終わった後、リビングでお茶を出して税金の説明を聞いて一時間くらいかかって疲れた

    • 0
    • 11/09/30 20:25:12

    みなさん、色々ありますね。
    よく吹き抜けは税が高くなると聞きますが、床面積とみなされるんですか?!
    あと、インターホン?!種類で税額変わるんですか?
    なんだか益々不思議です。
    それなら最初は、最低限の物だけ付けといて、調査後に追加して付けた方がいいような…面倒くさいですが…
    庭や家周りの植栽なども関係ありますか?
    あと、ピアノを持ってたりしたら関係ありますか?

    • 0
    • 11/09/30 17:13:54

    これ必ずくる?
    うち新築だけどこなかったんだよね。
    引き渡し前にみてるって事ある?

    • 1
    • 11/09/30 17:06:56

    先月来たよ!
    インターホンの種類まで見ていったよ。
    各部屋見たよ。

    • 0
    • 11/09/30 15:12:35

    うち吹き抜けの部分まで床とみなされて最悪。

    • 0
    • 11/09/30 14:17:32

    >>12
    調査後の方がいいよ。

    • 0
    • 11/09/30 14:10:02

    皆部屋の確認までされてるのねー。
    古い話ですが9年前入居で役所の方来た時はリビングで図面見ながらの口頭質問されただけでした

    • 0
    • 11/09/30 14:07:40

    色々あるんですね。
    台所やお風呂など、家自体と何の関係があるんでしょうね。
    例えば、照明など、関係あるんですか?!
    変な話し、家の中や周りをいじるなら、調査の後がいいって事になりません?

    • 0
    • 11/09/30 14:02:28

    今年から全国で評価基準が変わったから去年とは違うよ。

    • 0
    • 11/09/30 13:12:41

    敷地隅々見ていったよ。小屋とかウッドデッキとかなんか説明してたな-

    • 1
    • 11/09/30 13:07:18

    台所の仕様、お風呂とかも見られた。自治体によって違うんだね

    • 0
    • 11/09/30 12:35:10

    市の職員と専門業者で伺います。うちの市は、事前に図面など預かって調査に行きます。項目が色々あるので、全て見せてもらいます。
    大体は、建築資金で税金は出るのですが確認って感じです。

    • 0
    • 11/09/30 12:18:41

    去年来ました
    全部屋見られてないし、リビングには入ってこなかったし、二階の一部屋とクローゼットを1つだけ軽く見て説明受けて終わりましたよ

    • 0
    • 11/09/30 12:13:57

    >>2 市役所の職員

    • 0
    • 11/09/30 12:12:27

    物置なども設置の仕方によっては、不動産と見なされ課税されると聞きました。

    • 0
    • 11/09/30 12:11:20

    >>2
    中までみるよ

    • 0
    • 11/09/30 12:10:48

    図面と違うのを確かめるために来るんだよ
    違ったら違ったで金額が違ってくるから
    当然家の中まで見るよ
    カーポートや外構全部見ます

    • 0
    • 11/09/30 12:09:00

    戸建ての場合、家の中まで入るんですか?
    図面があれば玄関でも大丈夫なんですかね。
    今建てている最中ですが、なんか調査とか言って、知らない人に中に入られるの怖いなぁ…

    • 0
    • 11/09/30 12:02:16

    ついこの間調査に来ました。家の中に入って、一人が固定資産税の説明、もう一人が図面を書き移していました。実際に家の中全部と外側と見るので、図面と違うのは大丈夫じゃないですかね…

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ