《福岡》苦情により福島応援ショップ出店断念

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 11/09/09 22:43:20

 原発事故の風評被害に苦しむ福島県の農家を支援しようと、福岡市西区に17日オープン予定だった「ふくしま応援ショップ」の出店が見送られることになった。企画した市民グループ「ふくしまショッププロジェクト」は8日、同市内で記者会見し、「出店に反対するメールが相次いだことが原因」と説明した。
 同グループによると、店舗は西区の商業施設「マリノアシティ福岡」の一画に常設店として設置し、震災前の原材料を使い安全が確認されたジャムや乾麺など福島産の加工品を販売する計画だった。
 ところが、4日から市民グループ、商業施設に「福島のトラックが放射能をまき散らす」「危ないものを売るとはどういう了見か」「不買運動を起こす」などのメールが計15件程度寄せられた。7日には商業施設側から出店を見送るよう要請があり、開設を断念したという。 



中止のことを伝えると、福島の人達は「ごめんね」と謝っていたと ショップの方が会見で話していました。
福島の方々のせいじゃないのにね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/09/13 10:51:57

    >>69
    (笑)かわいいね

    • 0
    • 11/09/13 10:49:19

    >>66
    ルッテル笑笑笑

    • 0
    • 11/09/13 10:48:55

    >>66ボタン操作が悪くてな(怒)

    • 0
    • 11/09/13 10:04:34

    うちは今居る場所から原発から少し離れてますが、私達家族は来週には東京に引っ越しします。
    かなり心配です。

    • 0
    • 11/09/13 10:03:59

    >>66
    レッテルだろ(笑)

    • 0
    • 11/09/13 10:00:40

    来年幼稚園に通う子の親から、幼稚園入れるからナンバー変えると聞いた。ルッテル張られるからと。

    • 0
    • No.
    • 65
    • この会社て

    • 11/09/10 08:31:03

    >>44どの会社?

    • 0
    • 11/09/10 08:29:26

    >>44 多少は批判的な意見があることなんて最初から予測できるだろうしね。15件って…

    • 0
    • 11/09/10 08:25:06

    >>20
    じゃあ、福岡まで撒き散らしながら走るんだね

    • 0
    • 11/09/10 08:05:42

    埼玉住みの福島ナンバーですが観光地に行って嫌な顔された事ないし逆に励まされたり飴頂いたり優しくしてもらって福島県民じゃないのに申し訳なく思う。

    • 0
    • 11/09/10 08:04:00

    福島に行って実感したけど、
    福島って広いじゃん
    新潟よりとかさあるし
    気にしすぎじゃないの?

    新潟よりの福島なら
    原発から150kmぐらい離れてるし

    • 0
    • 11/09/10 07:55:50

    これも政府が悪いよね。政府がきちんと対応してれば震災前の安全な野菜や物は売れただろうけど政府ですら曖昧な対応だから不安になって福島県周辺に対して過剰な反応してしまう。放射能汚染受け止めて早く垂れ流し止めてほしい。

    • 0
    • 11/09/10 07:46:25

    >>44
    私も思う。
    かなり胡散臭い。

    • 0
    • 11/09/10 07:43:07

    >>44
    そうそう。
    企画自体曖昧な感じだったみたいだし。

    私もこの会社、今後も更にやらかすと思う

    • 0
    • 11/09/10 07:42:00

    >>5
    震災前の加工品をってあるけど、実際は「新鮮な野菜売ります」とも宣伝してたそうだよ。
    実家の母(福岡)が言ってた。

    • 0
    • 11/09/10 07:38:07

    >>54
    てか、トラックに放射能云々言ってるメールは1通でしょ?
    野菜汚染は事実なんだし。
    そのたった1通のメールで「差別された~」になるの?
    ちょっと軟弱すぎない?

    • 0
    • 11/09/10 06:08:11

    風評被害ではないよね。放射性物質がついた野菜をうるんだからさ。実害だ。
    あるサイトで福島から引っ越してきた隣の家の車にガイガーをあてたら4という数字がでたって。怖いわ

    • 0
    • 11/09/10 05:54:29

    うちも転勤族で東京住みの福島ナンバーだけどまだ嫌な経験ないな。むしろ応援されてる。
    観光地行ったら駐車場の隣の人が入場券を安く譲ってくれたり、大型スーパーの駐車場で知らないおじさんから「頑張れ」って子供達が飴を貰ったり。うち恵まれてるんだね。
    福島、住みやすくて食べ物旨くて、人がよくて、良さを知っているだけに福岡での差別は胸が苦しい…

    • 0
    • 11/09/10 03:47:30

    福島から転勤で千葉県に引っ越してきて二年目なんですが、福島ナンバーだからかなり避けられます。しまいには中年くらいのおばさんから突然、いつ避難してきたの?と聞かれて千葉に住んで二年目に入りますと言ったらナンバー変えた方が良いよ?と言われムッとしてしまいました。

    • 0
    • 11/09/10 01:57:53

    >>39
    洗車場で洗ったら、水と共に下水に流れるわけだから、空気中に飛散するってイメージはないけどな。
    最終的に下水処理場で汚泥になり、処分に困る…という、今問題になってるけど、そうなるんじゃない?

    洗いなされ。

    • 0
    • 11/09/10 01:52:47

    >>39
    スタンドで普通に福島ナンバー洗車してたよ。

    福島ナンバーの車、私の住む所では、よく見る。珍しくもなくなった。
    ガシガシ洗ってくれ。

    • 0
    • 11/09/10 01:40:56

    >>8
    やっぱ売名?

    • 0
    • 11/09/10 01:38:15

    >>24
    同意
    企画するほうも中途半端
    茶番すぎて逆に何か意図でもあるのかと思ってしまうわ

    • 0
    • 11/09/10 01:14:17

    >>39そんなの気にしないで洗車すればいいのに。

    • 0
    • 11/09/10 01:09:17

    >>39
    あなたが悪い訳じゃないのにね。

    • 0
    • 11/09/10 01:02:58

    >>41

    >>39です。やっぱりそう見られますよね。もう4ヶ月洗車できてなくて…。

    • 0
    • 11/09/10 00:57:19

    これ2ちゃんで反対の書き込みみて知った。中止になっちゃったのね。15件で…。

    • 0
    • 11/09/10 00:56:19

    批判メールやら意見少ないのにニュースになりすぎ。おかしいよ。この会社ってちゃんと設立できてたの?クレームのせいにしてない?これは話題作りで、他に何かするかもよ?

    • 0
    • 11/09/10 00:52:22

    >>41出発前に洗車したって言ってるんだからそんな言い方しなくても。

    • 0
    • 11/09/10 00:51:24

    >>41
    お前最低だな

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 11/09/10 00:45:54

    >>21新潟のガソリンスタンドでも周りより異常に高い放射線量が計測されたって見た。柏崎原発から福島に作業に行った人達が新潟に帰って洗車したからとか

    • 0
    • 11/09/10 00:40:53

    避難中の福島県民ですが、人目が気になって洗車に行けない。しかも何故かスタンド以外洗車場がない(涙)福島出発前に室内まで綺麗に洗車したから大丈夫だと思うんだけど、スタンドの店員さんに嫌な顔されたら…とか考えたら怖くて。やっぱり福島ナンバーが洗車してたら嫌だよね?

    • 0
    • 11/09/10 00:24:26

    言い方は確かに良くない…

    • 0
    • 11/09/09 23:42:12

    >>36
    原発が収束してお漏らしが無くなって、除せんが徹底して食べ物から放射性物質が検出されなくなったらかな。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 福島県民

    • 11/09/09 23:37:50

    こういうの見ると悲しいなぁ…
    震災から半年。いつまで福島は拒絶されるのでしょうか。

    確かに不安になる気持ちも分かります。でも言い方が…

    • 0
    • No.
    • 35
    • 栃木県民です

    • 11/09/09 23:30:34

    >>32 恥ずかしすぎる。とんだ勘違いヤローだな。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ニュース

    • 11/09/09 23:28:38

    >>3
    今日ニュースでみた。福岡人として情けなくなった。是非場所を変えて開催してほしいです。

    • 0
    • 11/09/09 23:27:39

    >>32
    栃木なんてめくそはなくそなのに……。

    • 0
    • 11/09/09 23:25:04

    >>29
    友達が福島県に住んでいるんだけど、栃木の実家に帰って来た時に『帰れ』と貼り紙されたそうです。

    • 0
    • 11/09/09 23:25:02

    既に収束してて全国で除染も進んでて食べ物に対する検査が厳しくなってきてる中での出来事なら本当に可哀想だと思う。
    でも収束すらしてないしむしろ垂れ流しなのに支援だの何だの言うには早すぎる。
    現実見てほしい。
    今はまだその時期じゃないのは苦情出してる人らのがよくわかってる。

    • 0
    • 11/09/09 23:22:18

    >>25
    こういうこと書く人って何なの?

    • 0
    • 11/09/09 23:20:37

    >>23
    そういうことってそんなに多いの?
    福島県知事が県民逃がさないために、県外に出ると差別されるって大袈裟に広めてたりして。

    • 0
    • No.
    • 28
    • あるんだ…

    • 11/09/09 23:19:56

    >>21
    普通車もなのかなぁ…。かなり福島ナンバー増えてきてるから不安になってきた。洗えば落ちるんだよね?

    • 0
    • No.
    • 27
    • そんな事した事ないよ。

    • 11/09/09 23:19:10

    >>23近くに福島ナンバーの車が最近停まるようになったけど、遠くまでさぞたいへんだったろうに…と思ってる。
    正直不安はないわけじゃないけど、前述の気持ちの方が強い。

    • 0
    • 11/09/09 23:18:50

    震災前の材料を使い安全が確認された物とやらを外に出さずにまず福島の人達に食べてもらうのが先じゃないか?

    なんか福島の人の「スーパーに県内産しかない」ってレスたまに見るし、危ない物を地元の人に食べさせて安全なのを必死に県外に売り出してるイメージ…

    • 0
    • 11/09/09 23:18:00

    >>3
    では助けてあげて下さい。
    東北、北関東の物だけ買って食べて下さい。
    宜しくお願いします。

    • 0
    • 11/09/09 23:17:30

    東北住みだけど、苦情出す人の気持ちは分かるよ。
    誰だって汚染されているものや、その可能性のあるものは避けたいでしょう。

    似たようなトラブルもあるんだし、企画段階で議論重ねてほしいよ。やるならやる!って強い意志でさ。
    中途半端な数の抗議くらいで中止して、結果として福島県民も、ニュース見た福岡県民も後味悪くしてしまってる。

    • 0
    • No.
    • 23
    • これで…

    • 11/09/09 23:16:08

    >>22
    また福島県ナンバーの車がイタズラされたりしないのかな…
    心配。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 今はだいぶ落ち着いてきてると私は思うが

    • 11/09/09 23:11:19

    >>17常磐道沿いでホットスポットが生まれた理由の一つとして推測されているよ。
    柏、松戸とかね。

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ