酷い旦那

  • 旦那・家族
  • 嫌だ
  • 11/09/01 11:05:15

かなり長文です。
こんな旦那どうですか?
子供6歳、1歳の子がいます。
ちなみに、旦那はモラハラ旦那です。
家のお金をかってに持ち出したりします。
パチンコ、酒、タバコ大好き。

旦那は毎週土日休みなのですが、朝起きる頃には、すでに出掛けていていない。
たまにいても、『コーヒー買いに行ってくる』とか言い訳して必ず出ていく。
そして、夜まで帰らない!

どこに行ってるかと言うと、義実家に行ってからパチンコに行ってます…

お金がなくなると必ず喧嘩になります。


一度あまりにも酷いので両家ふまえて、これからどうするのかを話し合いました…

『これからは、ちゃんとする』とみんなの前で約束しました…

その時に週にせめて1日は子供達と遊ぶ時間をつくると約束もしました。


更正したのは、2週間…

また土日出掛けるようになりました…

そんな時に反対してるのも押しきりハーレーを購入。
お金ないと言って家のお金をとっていったりしていたのに、頭金30万もいれてました。

それをキッカケに土日はバイクにパチンコと…
まったく子供と遊ばなくなりました。

そんな時に長女が精神的におかしくなり、旦那と義親に『子供がおかしくなってるから、子供と遊ぶ時間を作ってほしい』とお願いしました。

了解してくれたものの、今だに毎週遊びまわってます。

そして今週の月曜日、朝からお金をくれ!というので、離婚を決意し離婚届を書いてもらいましたが…

離婚届を書き終わったら泣きはじめて、『今度は絶対更正する』って言ってます。

みなさんなら許しますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/09/18 00:37:21

    ハーレー破壊してみ
    また本性だすわよ

    • 0
    • 11/09/18 00:31:53

    いつまで続くかしら?w

    • 0
    • 11/09/18 00:16:25

    >>101
    たった1週間で良いパパ?
    主も甘いね。

    • 0
    • 11/09/17 23:57:47

    遅くなりました。
    1週遅れで、先週無事に義親と話し合いできました。

    義母が『今回もう一度だけ旦那にチャンスをあげて欲しい。主が苦しいのも、わかるけど旦那も今回は反省してるみたいから、もう一度だけ旦那を信じてあげてほしい』と頭を下げられました。

    とりあえず今回は様子見るけど、本当に最後にします。と念押してきました。


    話し合いから、1週間たちますが、今のところは良いパパをしてくれてます。
    子供も久しぶりに旦那と遊べて嬉しそうです。

    • 0
    • 11/09/08 09:00:34

    (´⊆`)

    • 0
    • 11/09/08 09:00:02

    >>97
    うんうん、また同じ様なトピたてそう

    • 0
    • 11/09/08 08:11:34

    >>97
    だね。

    • 0
    • 11/09/07 15:21:45

    >>96してないと思う
    こういうタイプって結局言いなりになって人生終わりそう

    • 0
    • 96
    • せち がら子
    • 11/09/07 14:50:17

    日曜日に義家族と話し合いできたかな??

    • 0
    • 11/09/07 09:09:45

    子供名義の貯金、今使わないでいつ使うの?子供のために貯金したんでしょ?子供が精神的におかしくて理由もわかっててなぜ助けないの?

    • 0
    • 11/09/07 06:50:05

    >>56
    なんで逆ギレで離婚ためらうの?むしろ離婚しなきゃと思う所じゃないの?

    • 0
    • 11/09/07 05:51:50

    • 0
    • 11/09/04 04:57:23

    妹ですが、元旦那から一切お金もらわず、自分名義の車と実家住みと6時間パートですが、生活保護?もらってるそうです。
    一番低い金額ですが。
    主も一度確認してみたらどうですか?

    • 0
    • 11/09/04 02:05:12

    >>85旦那の給料にもよるけど、妥当なんじゃない?子2人で8万はなかなかもらえないんじゃないかな。6万もらえればいい方じゃないかと思うよ。
    まぁ主旦那がちゃんと毎月養育費を払うとは思えないけど。

    • 0
    • 11/09/04 01:32:29

    >>86
    街暮らし田舎暮らし関係無しに、車無かったら不便な事多い

    • 0
    • 11/09/02 23:01:43

    義親は支払い能力ありますか?公正証書を作る時に連帯保証人に義親をつけておけば、旦那が払わないときは義親にいきます。
    養育費は現在の物価などによっても変わりますが、よっぽど高級取りで無ければ5、6万程度ではないでしょうか。

    • 0
    • 11/09/02 19:04:57

    >>85
    養育費とかは調停で決めたりするんじゃないのかな?

    • 0
    • 11/09/02 18:16:18

    団地ですけど、近くにスーパーやコンビニなどありません。

    最短のお店で、車で20分かかりますし、バスなどもお年寄りが病院などに行くためにあるような物なので、朝昼夕に2本づつしかないです。

    • 0
    • 11/09/02 15:49:28

    >>85
    田舎で車ないと無理って、何が無理なの?
    市営って団地だよね?
    団地の周りにスーパーもないの?

    • 0
    • 11/09/02 11:45:25

    主の住んでいる場所は田舎な為、車無しでは何をするのも不便で無理です。

    やはり養育費はもらえなさそうですよね…

    一つ質問さして下さい。
    旦那が養育費は1人2万が妥当と言っていましたが、それは妥当な額なんですか?

    私の友達は子供2人で6~8万は取れると言っているのですが…

    • 0
    • 11/09/02 08:51:45

    お金にルーズな旦那さんが養育費ちゃんと払うとは思えない
    アテにしない方がいいよ

    車も主さんが所有するにしても維持費かかるし。保険代とか車検代とか払っていけるの

    • 0
    • 11/09/02 08:33:40

    子供が旦那のせいで精神不安なのにいつまでもなにやってんの?

    一度目で分かってんじゃん
    何にも改善してないしむしろ悪化してるし

    • 0
    • 11/09/02 08:18:52

    離婚したら旦那は出て行ってくれます。
    1人は無理な人ですし、それにマザコンですから…

    そうですよね…
    子供を一番に考えたいと思います。
    とりあえず日曜に義実家に状況説明して、私の考えも話してきます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 11/09/02 06:32:04

    なんだかんだで離婚したくないんでしょ

    • 0
    • 11/09/02 01:08:15

    母子手当てと養育費があれば後は食費工面するだけなんだよね?
    なら半年くらい貯金で何とかなるでしょ?

    大人にとっての半年と子供の半年は全く違う。
    子供に後半年脅えて生活させるより貯金崩してでも安心出来る生活をさせてあげて。
    取り返しつかない事になるよ。

    • 0
    • 11/09/02 00:32:54

    >>78ですけど、貯金がお子さんのでもあるならそれをまず崩して生活したほうがいいと思うけど。

    • 0
    • 11/09/02 00:30:02

    >>75
    すぐ離婚しなよ。どうしても生活できなくて生活保護がもらえるなら貰ったらいいと思う。ママスタで言われたとおり春に下の子が保育園入るまでまってて、上の子がもっと精神的におかしくなったらそれこそ取り返し着かないと思う。
    ママスタの目気にするよりお子さん気にした方がいいと思う。
    それに頼りきらないように仕事は一生懸命探したら?

    • 0
    • 11/09/01 21:14:12

    離婚となったら旦那出て行ってくれるの?
    市営に住み続けながら4月まで細々と暮らすかな私なら。
    貯金崩すのに抵抗あるのわかるけど、子供にはどっちがいいかな。

    • 0
    • 11/09/01 20:58:25

    保育園入ったら即離婚すれば?すぐが無理ならそれしか無いじゃん。本当にすぐに改善したいのなら、少しの間だけ貯金崩してでも生活すると思うけど。

    • 0
    • 11/09/01 20:54:41

    養育費と母子手当分だけの支払いがあります。

    もし、それだけなら食費がまったく無い状態です。

    やはり繰り返しますよね…

    • 0
    • 11/09/01 20:44:53

    保育園に入れるまであと半年ちょっとじゃん。母子手当てと養育費4万あればなんとかならない?残念だけどそんな旦那じゃ絶対変われないと思う。許して今のままめちゃくちゃな生活を送るか、離婚して自分で子供で生活するか。どちらにしても大変ではあるけど。

    • 0
    • 11/09/01 20:21:12

    出来婚?

    • 0
    • 11/09/01 20:17:34

    せち がら子サンありがとうございます。

    託児所ないんです…

    貯金は子供名義でですが百万ないくらいあります。

    貯金を使う事に抵抗があります。
    一度おろしてしまうと貯金できない気がして…

    そんな事言うてる場合でもないのですが…

    • 0
    • 11/09/01 19:07:27

    せち がら子さん
    ドンマイ(^O^)

    • 0
    • 70
    • せち がら子
    • 11/09/01 18:44:45

    >>68あ、ゴメン託児所近くないんだね_| ̄|○
    はぁ~。どうしたもんかね。
    なんかいい方法あるといいね!

    • 0
    • 69
    • せち がら子
    • 11/09/01 18:42:27

    貯金はいくらくらいあるのかな?
    私ならとりあえずニ万ずつでもいいから養育費にもらい離婚してそのお金で託児所預けて働く。
    2人分の四万あれば、あと少し足せば託児所の料金になるよね?
    そんな男いないほうが、お金かからないし少し踏ん張れば保育園に入れるし落ち着くんじゃないかな。
    そんな男だとお金くれるか怪しいけど最初は泣きながらお金くれるであろうから、その時に多めにもらえるよう交渉して公証人役場等で書類かいてもらう。

    • 0
    • 11/09/01 18:25:55

    託児所はちかくにありません。

    今、現在も市営住宅に住んでいるので、もし離婚となったら旦那に出て行ってもらう予定です。

    • 0
    • 11/09/01 17:06:51

    >>64
    なに開き直ってんの?
    歳いったり体調悪い訳じゃあるまいし、それをアテに離婚するなんて迷惑甚だしいに決まってんじゃん。

    こんな人のために税金使われるの嫌だよ。

    • 0
    • 11/09/01 16:59:15

    >>64
    どっちみち主名義があるなら保護は無理だしね…。

    下の子保育園まで我慢するか…

    • 0
    • 11/09/01 16:45:39

    春になれば下の子も保育園に入れるんでしょ?なら一旦実家にいさせてもらって、保育園に入れてから働けばいいじゃない。託児所という手もあるし。

    • 0
    • 11/09/01 16:44:12

    生活保護もらわないでってじゃあ生活保護はどうゆう人がもらっていいものなの?

    働けない状況だから、働けるまででも生活保護をもらってはいけないものなの?


    実家には頼れそうにありません。

    • 0
    • 11/09/01 16:15:21

    えっ、生活保護もらうなら離婚しないで。迷惑。

    • 0
    • 11/09/01 16:12:34

    うちもそんな旦那だった。別れたけど。別れて少しの間は苦労したけど子供と新しい生活できて幸せ。そんな旦那治らないよ。

    • 0
    • 11/09/01 16:06:35

    一旦帰れないの?

    • 0
    • 11/09/01 16:02:43

    実家は近くにありますが、両親とも働いているので見てもらうことはできません。

    離婚して保育園に入れるまで生活保護を受けようかと思ったのですが、自分名義の車と、子供名義の貯金が多少あるので、保護は受けれそうにありません。

    私も精神的に限界なので、できることなら離婚したいです。

    ですが、これから子供と私だけで生活していくのに、働くことが出来ないまま離婚することに、不安があり抵抗があります。

    • 0
    • 11/09/01 15:07:51

    旦那と離れたく無いんじゃない?

    • 0
    • 11/09/01 14:56:23

    子供を被害者にしないで。トラウマかかえて負の連鎖が続いちゃうよ。

    実家は頼れないの?

    • 0
    • 11/09/01 14:51:32

    >>56お子さん可哀想だよ。精神的な負担、かなりかかってるように思うよ。将来に影響が出ないうちに環境整えてあげなよ。

    • 0
    • 11/09/01 14:39:13

    遅くなってしまい申し訳ありません。
    まさか、こんなにレスくださってるとは思ってませんでした…

    主夫婦は、2人共26歳です。

    離婚届を出したのは、本当にそれなりの覚悟で出しました。
    離婚届を出した瞬間に少し逆切れが入り、
    『養育費は1人につき2万でいいと友達に言われた』
    『子供ら名字変わるんやろ?それやったら会いたくないし、払わんでいいやろ?』
    とか言われました。

    そこで、少し引いてしまって離婚をためらってるのが、正直な所です。

    上の子は保育園に行ってますが、下の子は役所に聞きに行ったら、春まで入所は難しいと言われました。

    今、離婚しても働けないし、養育費ももらえなかったら生活できない!とか考えると、強気な発言ができず…


    上の子は、たぶんこの環境でおかしくなってるんだと思います。

    極端におかしくなったキッカケは、3ヶ月前くらいにお金の事で喧嘩になり、その時に子供らいる前で、旦那がいきなり私の胸ぐらをつかみ、壁におしあてました。

    その時、上の子はキャーと泣き叫びパニックをおこしてしまいました。

    すぐに抱きしめ、落ち着かせましたが…
    それ以来、旦那が怖いのか気をつかうようになりました…

    でも、そんな反面『お父さん、全然遊んでくれない』

    旦那が帰ってくるとご飯の用意しに寝室を出るのですが、その時に『お母さん大丈夫?お父さんにイジメられへん?』など…

    旦那がいる時は、なんか気をつかってるような…

    うまく言葉に出来ませんが…

    • 0
    • 11/09/01 14:27:24




    ここまで主来ない(笑)

    • 0
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ