安定剤服用すると頭痛がしない

  • 病気・健康
  • 11/08/17 21:29:00

いろいろな身体の不調があり、内科を受診して検査したものの異常ありませんでした。

周りから勧められ、心療内科を受診したところ、ストレスと疲労が原因と言われ安定剤を処方されました。


たまに頭痛もあり、鎮痛剤も出してもらいました。


しばらくして大分調子も良くなり、安定剤も自分で飲んだり飲まなかったりで調節していたのですが、先月くらいから毎日のように頭痛がしてほぼ毎日鎮痛剤を飲む日が続き、しばらく飲んでいなかった安定剤を試しに飲んだとこ、朝安定剤を飲んだ日はあんなに悩まされていた頭痛がないことに気づきました。


あまり頭痛が続くため、専門の病院の受診も考えていましたが、これはストレスや疲労、精神的なものからの頭痛だったと考えていいのでしょうか?


同じような方いますか?


ストレスがここまで身体に影響があるとはなんだか不思議に思ってしまって…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/08/18 20:32:03

    >>10
    そうなんです。
    あんなに痛くて辛かった頭痛がピタリと治まって、今のところ安定剤服用時は100%の確率で頭痛がありません。

    • 0
    • 11/08/18 20:29:56

    >>9
    やはり緊張型なんでしょうね。
    独身の頃から肩凝りは酷く、マッサージなどにもよく行っていたのですが、頭痛はありませんでした。

    心療内科で思い当たるストレスを聞かれましたが、結婚して姑との関係がうまくいかなくなった事が正にストレスです。

    心療内科にてストレスと診断された件は、旦那には気のもちようだと言われたため、 やはりそうなのか、肩凝りからの頭痛なのか、ストレスか…


    原因を知るには、掛かり付けの心療内科より、脳神経外科を受診すればわかるのでしょうか?

    • 0
    • 11/08/18 14:40:54

    薬が効くって事は主さんに合ってるのかもしれないね。でも不安なら病院で色々聞いてみるのがいいですね。

    • 0
    • 11/08/17 23:30:50

    >>8
    肩こりがあると、肩から頭へ筋肉ってつながってるから頭痛がするんです
    頭痛いと頭の中(脳?)が痛いと思っちゃうんだけど、筋緊張型頭痛は実は頭の表面の筋肉の痛みなんだよ

    でも頭痛いと普通は鎮痛剤飲むから、安定剤がそこまで効くのかは、よくわからないですね(^_^;)

    • 0
    • 11/08/17 22:20:19

    >>6
    元々肩凝りもあり、安定剤を処方してもらう時に『血行をよくする効果もあるから、肩凝りにもいいよ』と言われたので、そのおかげかな?とも思いましたが、本当に全くと言っていいほど頭痛や頭が重い感じがないので、そこまで効くのならびっくりです。

    肩凝りから…というより、頭痛が激しくなると頭~首~肩と重たくなっていました。(これも肩凝りからの頭痛というのでしょうか?)

    • 0
    • 11/08/17 22:15:55

    >>5
    飲み過ぎて頭痛が起きる事もあるんですね。
    頭痛薬自体は確か去年末から飲んでます。
    確かに、先月からはほぼ毎日飲んでいました…
    頭痛がする時間はまちまちでしたが、飲まないと本当に辛くて…
    あまり調子が悪い時は微熱がある事もちょこちょこありました…


    1度専門で診てもらうと安心ですよね。

    ありがとうございます。

    • 1
    • 11/08/17 22:09:09

    わかんないけど、安定剤って緊張を緩和するような作用があって、頭痛が筋緊張型頭痛(肩こり)とかなら多少やわらいだりするのかもしれないね

    • 0
    • 11/08/17 22:09:04

    頭痛のことは脳神経外科で一度診てもらってはいかがですか?
    鎮痛剤の飲みすぎで、頭痛が起きることもあるので。

    • 0
    • 11/08/17 22:03:35

    >>2
    ソラナックスという安定剤です。

    頭痛薬はロキソニンを処方されましたが、安定剤より早くなくなってしまい、あまり同じものばかり服用すると効かなくなると聞き、市販の鎮痛剤を2種類ほど飲んでいました。

    安定剤服用は1年前から、頭痛薬はそれから数ヶ月後に処方してもらいました。(頭痛自体は今から3年前からで、月に数えるほどだった。おそらくストレスが原因と言われている諸症状もそのくらいから)

    しかし、頭痛の回数が増えてきて、今月は毎日痛くて薬を飲んでいました。
    先週より安定剤を朝に再び飲むようにしたら、それ以来不思議と頭痛はないです。

    • 0
    • 11/08/17 21:55:10

    >>1
    レスありがとうございます。
    薬浸けになるのが怖く、体調が安定してからは自分で調節してしまっていました。
    以後気をつけます。

    来週受診予定なので、しっかり先生に相談してみます。

    • 0
    • 11/08/17 21:40:33

    薬名は?

    • 0
    • 11/08/17 21:39:02

    薬の減量は医師の指示に従い慎重にした方が良いですよ。
    頭痛についても再度相談してみて下さい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ