旦那の転職で…

  • なんでも
  • KDDI-HI31
  • 05/06/25 15:43:26

旦那が転職することになりました。
今までの仕事は日曜日休みじゃなく、平日休みで月に二回休みがあれば良い方でした。
営業だったため、本人もストレスを抱えてしまい今回転職をすることになりました。それと同時に引っ越しもしました。
心機一転し、また新たにスタートしようと思って現在職探し中です。
そこで、みなさんの意見を聞きたいのですが、
これから2社面接があるんですが、1社は給料安めで休みが週休2日制、もう1社は休みが少なめで給料が高め…
みなさんならどちらがいいですか??
うちには9ヶ月の子がいますが、前の仕事では休みが少ない上に帰りが遅かった為、ほとんど顔を合わせる事がなく、泣かれてしまうことがありました。旦那は給料の事よりは、休みを考えているみたいです。
長文、乱文失礼いたしました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • ぶるぶる
    • KDDI-SA32

    • 05/06/25 23:13:52

    例え家族のためとはいえ、仕事をするのは旦那さん自身なので、旦那さんの意見を尊重しつつも、主さんの気持ちを伝えてもいいのではと思います。長い目でみた方がいいと思います。年を重ねていった時に、休み少ない会社で働きたいと思うか、とかも。お金も大事だけど、体も大事だから。最悪、お金足りないなら、主さんがパートに出るとかの選択肢があるし。住宅手当て・家族手当て・退職金なんかも目にいくかも。給料安くても、住宅手当てがあれば多少違うし。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-HI31

    • 05/06/25 22:34:27

    レスありがとうございます。やはり先を見据えて考えた方がいいですよね(>_<)
    今旦那が考えている方の会社は休みがしっかりもらえるとこですが、この先給料が上がったり、その企業がこれから伸びるか分からないそうです。私的にはちょっと不安もあるんですが、旦那がやりたい仕事をしてもらうのが一番ですよね??ヾ(-_-;)

    • 0
    • No.
    • 2
    • まき
    • P900iV

    • 05/06/25 20:03:02

    福利厚生もみて考えた方がいいよ。で、旦那さんがやりたいと思う職場にした方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • う~ん
    • KDDI-SN31

    • 05/06/25 19:54:27

    今の状況を見るよりは、もっと先の事を考えて(退職金だとか、年齢給の上がり具合だとか)決めた方が良いとおもいます。
    福利厚生のしっかりしている所など…。

    家の旦那も転職(誘われた)ですが、色々細かく話を聞いて、今の会社と比べてから決めました。
    入ってすぐは今の会社よりお給料は下がりますが、先を見ると確実に上がるし、この先企業的に伸びると思うので。
    今よりはキツイ仕事ですが、土日祝、お盆など確実に休みも貰える所に決めました(*^_^*)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ