無職になる旦那

  • 旦那・家族
  • ぷー
  • 11/06/08 12:25:28

主人が今怪我をして自宅療養しています。
両足骨折しましたが、今はもう3ヶ月目で車も運転できるし、日常生活も送れます。
でも家のことは何もしません。
私はフルタイムパートです。
そして労災終わったら会社辞めることが決まってます。(痛むことがなくなって完治したら労災が終わるみたいです)

でも仕事探す気配もない(辞めてないからハローワークも行けねーだろ!と怒鳴る)し、結婚前から何でもやってあげてたのが当たり前になっているのか、ほんとに何もしません。

私に起こされてご飯食べて、私が帰るまでは週2回のリハビリか、テレビがゲームです。

いい加減いらついてきたんですが、離婚考えるのはなしですか?

資格も何もない40才は再就職も難しいですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • ∞雨雲∞

    • 11/06/08 16:00:09

    無職なのに王様気取りであれもやれこれもやれってイライラしちゃうわよね。
    40歳でしょ?のんびり気分でいられる年齢ではないのに旦那さんはずいぶん余裕こいてるね。

    働いて家事育児してる妻に労いの言葉もなくやってもらって当たり前の態度が変わらないなら母子で生活した方が楽かも。

    • 0
    • 11/06/08 15:34:11

    まさに>>18さんの言うとおりなんです。
    一緒にいる意味あるのかなって。それを主人に言うと「金稼げなくなったら別れるってか」と言いますが、金銭面でも精神的にも支えにならないのならいなくてもいいと思ってしまいます。
    むしろ負担ばかりで、仕事の愚痴を言えば「おまえが選んだ仕事なんだから文句言うなよ」ですし。
    子供の面倒も今まで見てないから、どうしていいのかわからずすぐ変なちょっかい出して泣かせてます。


    私もさすがにグチグチ言ってしまってお互いピリピリしてます…。
    姑には「こんな時こそ○○ちゃん(私)が寛大に一緒にがんばろうって支えてあげないと!グチグチ言っても仕事は決まらないわよ!」と言われる始末です。

    • 0
    • 11/06/08 13:18:27

    仕事も家事も育児も自分がして、怪我は落ち着いたのに旦那は文句ばかりで思いやりもなし。やる気も見られない。
    一緒にいる意味ないのかもね。

    • 0
    • 11/06/08 13:07:03

    うちも3ヶ月無職…
    家にいられると本気で疲れる~

    失業保険貰ったけど大した額じゃなくて最悪

    • 0
    • 11/06/08 12:45:50

    失業保険も3ヶ月後なので、その間の貯金もありません(車検と他の手術したため)

    前にお昼ご飯用意しなかったら、電話してきて「俺にし ねって言うのか!飯はどうした!!」と。
    もう昼とか自分で用意してよ!って言ったのですが「結婚前におまえは俺のこと何でもするって言った」と言い返してきます。

    何でもしてたからいけないんですよね。ご飯も作れないし、洗濯も掃除も出来ません(結婚前は3食付き寮にいました)


    労災切れたときが見極め時ですね。子供は今4歳半です。

    パパはどうしておうちで寝てばかりなの?と普通に主人に聞いてました…

    • 0
    • 11/06/08 12:42:55

    離婚したらいんじゃない?手当て貰えるし

    • 0
    • 11/06/08 12:42:07

    やめてから行くのが筋?

    仕事が途切れないように就職先決めとく方が筋だよね。

    転職活動してる人で辞めてから探してる人なんてまずいないよw

    • 0
    • 11/06/08 12:42:04

    主の中ではもうだいたい離婚って答えでてるのかな?

    市営すぐは決まらないし生活費とかはどうするの?
    養育費貰えないだろうし…

    旦那さんは色々理由つけて職探ししたくないんじゃない?今の生活が快適すぎて。

    • 0
    • 11/06/08 12:39:51

    >>11
    旦那に家族として夫としての愛情があることが前提でね。

    • 0
    • 11/06/08 12:37:57

    ハローワークは、離職していなくても行けるよ。
    辞めてもないのにハローワークに行けないっていうのは、旦那の思い込みだよ。
    それか旦那が専業主夫になってもらって、主が働けば?
    ママスタでは、よく「旦那が無職になったら、私が稼ぐから いい。」とコメントしてる人みるよ。

    • 0
    • 11/06/08 12:37:20

    別れても働いてないから養育費貰えないよ

    とりあえず辞めたら失業保険下りるからそれ終わってから考えても良いと思うよ

    • 0
    • No.
    • 9
    • はい…

    • 11/06/08 12:36:18

    仕事が不規則でつらくなったらしく(確かに月3日とかしか休みない割に安月給)休んでる間に色々考えて辞めること決めたみたいです。それに会社自体少人数で主人がいない間回せないらしく誰か雇ったと。

    前も一度仕事を辞めて、そのときすぐに今の会社決まったので、またすぐ決まると思ってるみたいです。


    ハローワーク行けると言ったんですが、そんなの辞めてから行くのが筋だろ!って。


    私はパートですが、会社の保険に入ってるので主人が仕事辞めたら子供を私の扶養にして離婚の準備はしようと思ってます。市営住宅も私と子供だけで申し込むつもりはあります。

    • 0
    • 11/06/08 12:33:02

    子どもいないなら別れる

    • 0
    • 11/06/08 12:32:55

    仕事やめてなくてもハロワ行けるよ。情報収集始めたらいいのにね。

    • 0
    • 11/06/08 12:31:59

    もう動けるなら最低限自分の事は自分でやらせなよ。てか、何もしなくていいんじゃない?どうせ時間だけはあるんだから放っとく。
    朝も起こす必要なし。
    労災終わっても就職も就活もしてなかったら離婚した方がいい。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ジョリジョリーナ・ジョリー

    • 11/06/08 12:31:14

    私なら離婚考える
    仕事辞めてなくてもハローワーク通えるし,何もしないなんて主さんに甘えすぎ
    ハッキリ思ってる事を伝えて,改善されないようなら離婚を考えてると言うな

    • 0
    • 11/06/08 12:30:58

    何故、労災の支給が終わったら旦那さんは辞められるのですか?

    • 0
    • 11/06/08 12:30:39

    再就職は職や収入選ばないならあるんじゃない?
    なんか子供みたいな旦那さんだね。

    • 0
    • 11/06/08 12:30:31

    仕事辞めてなくてもハローワーク行けるし面接も出来るよ。甘えすぎ!
    しかも40なんて中々雇わないから焦らなきゃ無理だよ。甲斐性無しすぎる

    • 0
    • 11/06/08 12:27:41

    再就職厳しいだろうね…
    労災切れても就活しなかったら離婚考えたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ