どもりがあるお子さん

  • 小学生
  • 匿名
  • 11/06/06 00:02:38

お持ちの方いらっしゃいますか?
うちの息子は現在年長ですが、もともとどもりや発音がヘタなところが多かったのですが、3月の震災あたりからとてもひどいです。
4月に言語発達外来を受診しましたが、今空きがなくて順番待ちです。
このまま小学校入学までうまく話せないままで、いじめられたりからかわれたりしないかとても心配です。
どもりがあるお子さんをお持ちの方いらしたら、学校生活がどんな感じかお話聞かせてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 29
    • 21の匿名

    • 11/07/30 21:47:13

    うちの息子も国語の時間に抜けています。
    クラスの子には「どこ行くのー?」と毎回言われるみたいです。どもることをからかわれたりするみたいなので、クラスの子も、しゃべり方が変だとは感じていると思いますが、敢えて公表はしていません。学年が進むにつれてそれではすまないとは思っていますが、親としては吃音を公表するのも辛いです。

    レスされてるお二人のお子様と同じで、うちも最初の頃とどもり方が変わってきました。「トットーイレ行ーきたいんだけどな」みたいな感じです。
    普通に話せる時との差がすごいし、最近のどもり方がひどくて聞いていると悲しくなるというか、息子はどうなっちゃうのか心配です。
    夏休みの間に何とかなればいいのにな、と思ってしまいます。

    • 0
    • 11/07/30 19:57:30

    うちはまだ1年生なのと私が仕事をしているため仕方なく国語の時間を抜けていってますが、だいたいは道徳や生活の時間などを抜けていっているみたいですよ。
    クラスの子も、またね~といって送り出してくれますし担任の先生の配慮次第だと思います。
    ちなみに、うちも3歳頃は一般的なドモリでした「あ、あ、あのね」など。 今は「ぼーくはね、そーれでね」という引き伸ばしというもので変化はやはりあります。
    楽しく通ってますし私はことばの教室に通わせて良かったと思ってます。ことばの教室では、グループ学習もあり順番に司会役をやったりしていて緊張でどもらないように訓練などもありますから1対1よりもいいかもです。

    • 0
    • 11/07/30 18:27:56

    >>26
    23の匿名です。私もことばの教室に通うか悩みました。やはり勉強についていけなくなったり、友達から特別視されたりするかなと考えました。
    少し落ち着いてきたので、教室は保留ということにして、言語療法士さんの所に行ってきました。
    最近「た、た、た、たまご」みたいな吃音から、
    「…ったまご」みたいな感じに変化してきました。
    私は改善してきたのかなと思っていたのですが、療法士さんからもらった資料に、吃音の3種類として載っていました。
    一ヶ月に一回通ってみる事になりました。
    本、なにかの参考になれば幸いですp(^^)q

    • 0
    • No.
    • 26
    • 21の匿名

    • 11/07/30 12:09:15

    >>23

    きよしこ読んでみようと思い、早速注文しました。

    • 0
    • 11/07/30 11:59:58

    21の匿名です。

    昨日は二年生の担任の先生と、言葉の教室の先生とそれぞれ面談をしてきました。
    今は週1の言葉の教室への通級を増やすことも出来ると言われたけど、通常の授業を抜ける時間が増えてしまう為悩みます。
    一番の願いは吃音が軽くなる事なので、少しでも良くなるのであれば、増やしてもいいかと思ったり、勉強が遅れたらそれはそれで息子の負担になるのかと思ったり…。

    児童数が600人程の学校なのですが、吃音で言葉の教室に通っているのはうちの息子だけだそうで、身近に相談できる方がいません。こちらの皆さんの体験談等、とても勉強になります。
    主さんでもないのにあげてしまいすみません。

    • 0
    • 11/07/30 00:14:50

    >>19
    うちのこも小さいときかなり酷くて 歌を歌うといいって聞いて 歌を頻繁に歌う様にしてたら気がついたら治って今は何ともないですよ

    • 0
    • 11/07/29 16:12:15

    うちの小1の子も、どもります。先生に聞いた所、発表や音読などみんなの前では、どもらないようです。うちの子は、どちらかというと「リラックス型」っぽいです。
    ことばの教室に、話を聞きに行ったところ、1年生だと授業を抜けて行かなくてはいけなくて、
    うちは、学校を抜けずに行ける病院(言語療法士)に明日初めて行ってきます。
    重松清さんの「きよしこ」という本が吃音の少年の話で、私は読んで良かったです。微妙にトピズレで、すみませんm(__)m

    • 0
    • 11/07/28 15:22:05

    うちは1年♂で、今年からことばの教室に通っています。
    学校生活では自己紹介で突っかかり笑われたそうです…
    発表なんかも率先して手を挙げる割には前に出ると吃音が出てほとんどしゃべれなくなる感じで…ですが、入学してすぐ担任の先生に配慮してもらえるように言ってあったので、今では息子が全部話し終わるまでクラス全員が待ってくれます。
    友達もでき、楽しくやっていますよ。
    治るか分かりませんが、少しずつ自分の話しやすい話し方で成長していってくれればいいな~と思ってます。
    私もかなり悩みましたが前向きに付き合っていこうと思ってます。

    • 0
    • 11/07/28 11:54:55

    うちの小学二年生の息子も今年から言葉の教室に通っています。
    三歳位から吃音が気になり初めて、市に相談したり、言語の専門医にかかったりしましたが、良くなったり、悪くなったりの波を繰り返して、最近はとても酷くなってしまいました。
    小学校中学年位までに治らなければ、もう一生吃音と付き合わなければならないと聞いた事があり、もうどうしたらいいのか毎日頭が痛いです。
    今レスを読ませて頂いたら、治った方もいらっしゃるようですが、自然に消えていったんでしょうか?

    もうどなたもロムってらっしゃらないかな…。

    • 0
    • 11/07/03 22:39:14

    うちの長男も小さい頃から吃音があります。今年から小学生。週に一回ことばの教室にかよってます。いじめなどはないようで、毎日楽しそうに学校に行ってます。疲れがたまってきたらよく出たりしてますが、最近は少しマシな感じです。波があります。
    入学まで不安いっぱいだったけど、入ってみたらなんとかなるもんなんだなって思います。1日も早く自分に合ったしゃべり方が分かってほしいな。

    • 0
    • 11/07/03 22:29:00

    娘も今まさにドモリがすごくて悩んでいました。今3歳10ヶ月なんですが気長に普通に話せるように待ったほうがいいですかね。イライラしてしまいゆっくり喋って!と言ってしまいます…。私最低ですよね。明日から注意をやめて同じペースで話してみます。このトピをみたお陰で落ち着いた気持ちになれましたありがとうございます

    • 0
    • 11/06/06 12:21:52

    私の兄が子供の頃吃りがありました。
    小1からことばの教室に通っていましたが、家での会話は小学校6年間、ずっとどもってた記憶があります。
    学校でもどもってたと思うけど、友達にからかわれたりはしてなかったようです。
    原因は、父親が厳しすぎるって先生に言われたと言っていたような記憶がうっすらと…。

    中学ぐらいから徐々に減っていき、今は35歳ですが会話は普通です。

    ただ数年前の兄の結婚式で兄が挨拶した時、めちゃくちゃどもってて聞いてて心が痛くなりました。
    緊張するとまだ吃りが出るみたいです。


    お子さん、少しずつでも良くなるといいですね!

    • 0
    • 11/06/06 11:25:31

    うちも「ことばの教室」に通ってます。良くなってるのか私にはわからないけど、教室の先生は良くなってると言います。
    私は「ゆっくり喋るように」とよく言っています。どもるし早口なので何言ってるのかわからない時があるので…。

    • 0
    • 11/06/06 10:29:17

    我が家は長男小6も妹小1も吃音がありました。
    小6の方は、今ではすっかり治り児童会で号令掛けたり音読発表会等、率先して楽しんでいます。
    下の小1は『ことばの教室』に年長から通っています。決まった文章を読み上げるのは、大丈夫なのですが、自分の意見や自分の気持ちを相手に伝える時に、吃音が出るようです。
    お友達を作るのも苦手で、自分からは声を掛けられないようなので、早く落ち着いてくれたら良いなと思っています。

    • 0
    • 11/06/06 01:36:58

    >>14
    はい、長男です(^_^; 同じですね!
    いつか息子も吃音が治まる日が来るといいな…。
    息子のペースでゆっくりでも見守って行こうと思います。
    息子を優しいなんて言ってくださってありがとうございます。
    また気になることがありましたらコメントします!

    モヤモヤしてた気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございますo(^-^)o

    • 0
    • 11/06/06 01:14:20

    >>13
    もしかして息子さん長男くん?!いや~(^_^;)うちと同じ。ドモリがあった子は長女で3歳の時に妹が生まれした。うちの娘は感受性はかなり強いと言われます。主さんの長男くんも感受性強いんだと思われます。とても優しい子じゃないですか!「ぼくはこのままでもいいけど、ママが治してほしいならがんばるよ」
    な~んて子(泣)読んでて涙うるうるしてしまいました(泣)
    あっ!学習障害ではないと思われるので心配しないでくださいね(*^o^*)
    なんか、あまりお役にたてずすみません(>_<)また 何かありましたらメールくださいね。

    • 0
    • 11/06/06 01:03:00

    >>12
    口の動きを見せるんですね!やってみます!
    私はいいお母さんなんかじゃないです。息子が2歳の時に妹が生まれて、我慢させてしまったりいろんなストレスが沢山あったんだと思います。感受性が強いのか、それがきっと尾を引いてるのかな(;_;)
    病院に行くことを決めた時も「ぼくはこのままでもいいけど、ママが治してほしいならがんばるよ」と言っていて…。涙が出てしまいました。「ママはこのままでも大好きだけど、小学校行く前に上手にお話しできたらうれしいんじゃない?」と話し、納得してくれました。
    お話聞いてくださりありがとうございます。気持ちが落ち着きましたm(_ _)m

    • 0
    • 11/06/06 00:49:53

    >>11
    ですよねo(^-^)o
    我が子ですもん。
    息子さんは頑張って一生懸命喋っているから焦りがあるのかな…。
    なんか、主さん、とても優しいお母さんのような気がします。
    喋りが苦手なら、お母さんが『口みててね』って言って口の開き閉じをはっきりしてしゃべってあげたらいいと思います。常に続ける事です。
    やはり娘も週1で通ってましたよ(*^o^*)

    • 0
    • 11/06/06 00:41:43

    >>8
    ありがとうございます。とても参考になります。
    頑張って喋っている姿がかわいくて私は大好きなんですが…。ゆっくり話しを聞いてあげるように心掛けています。
    そうなんです、予約いっぱいなんですよね。週1で通うのが理想だと言われているんですが、今空きがあるところに単発で入るような感じで、月2回程度です。

    • 0
    • 11/06/06 00:40:20

    >>5
    漢字、計算が苦手だから学習障害とは限りませんよ。

    • 0
    • 11/06/06 00:34:22

    >>5
    今のところ息子は学習障害などはないと思います。
    3歳前にひらがなカタカナ読めましたし、最近はよく目にする漢字も読めます。計算も好きです。
    難しくなってくるとどうなるかはわかりませんが…今のところは大丈夫そうです。

    • 0
    • 11/06/06 00:34:15

    >>3
    幼稚園の時からドモリが始まり 今小学校四年ですがドモリは全くなくなりました。ですが、またいつ出るかわかりません。一年生入学の時は まだ赤ちゃん言葉でした。急いで話そうとするとドモリが出ちゃうんですよね…
    とりあえず 言語科に行かれて先生に相談してみた方が主さんも安心しますよね。
    どこの地域も言語科って予約待ちでいっぱいなんですね…
    小学生になり ドモリは治ってなかったですが虐めはなかったです。

    • 0
    • 11/06/06 00:29:58

    >>6
    同じですか。気になりますよね。
    最近仲良しだった子たちに指摘され始め、息子はその子たちと遊びたがらなくなりました。
    小学校に上がってもこんな思いするのかと思うと、今から涙が出てしまいます…

    • 0
    • 11/06/06 00:21:03

    主さんと同じです。私も参考にしたいです。無くなると言われますが、今まで三年間無くなりません。
    以前、落ち着いてる時に言語聴覚士の先生に、
    小学校に入ると音読や他の子からの指摘もあり、話したくなくなる時期があると思う。それまでに話す楽しさを増やしてください。
    と言われました。

    • 0
    • 11/06/06 00:21:00

    旦那側の身内にいるけど、ストレス感じると悪化するみたい。吃り+学習障害があって、漢字計算が不得意らしく大変みたいです。ちなみに小学6年かな?

    • 0
    • 11/06/06 00:20:05

    イトコがどもりひどかったなぁ。
    小学校低学年のうちは、まだ結構あった。
    でも、高学年の頃には無くなってた。

    いじめも無かったよ。


    まぁ、今と10何年前じゃ違うよね(^_^;)

    • 0
    • 11/06/06 00:19:07

    ありがとうございます。成長に従い良くなれば嬉しいのですが…。
    チックはありません。頑張って喋ると口につばが溜まってしまい、最近友達に「お前何言ってるかわかんないしよだれ汚い」と言われていて、悲しそうに笑ってるのを見てしまい…すごく悲しい気持ちになりました(;_;)
    2さんのお嬢さんはいつ頃までどもりがありましたか?

    • 0
    • 11/06/06 00:15:16

    吃音ですか…
    娘もありました。
    言語科にも通ってましたが ドモリには波がありますよね?
    指摘は禁物です。
    娘ですが今は吃音もドモリも治ってます。
    チックはありますか?

    • 0
    • 11/06/06 00:09:30

    大丈夫だと思うよ。小学校入って成長とともに無くなるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ