切迫流産で義母にお世話になっているけど…

  • 妊娠・出産
  • 11/05/23 10:17:30

私が心配なのではなくて、私のお腹の中の初孫の事しか考えてくれていない気がします
今は義実家でお世話になっているのですが、流産しないように管理されてる感じで…
例えば食事は『栄養を付けないと赤ちゃんが育たないわよ!二人分食べるのよ~』と豪華に作ってくれるのですが、私が「今はちょっと吐いちゃいそうなので…」と言うと
『吐かないって思ってれば大丈夫!吐かないように食べて♪』と、私が食べるのをニコニコと見ています

出血しているかどうかは凄く気にしているのですが、私の体調の事は特に心配ではない様子です

けれど、『ウォーキングして来れば?』など意味が解らない事を言ったり…

お世話になってるけど、ストレスが溜まります!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/05/23 14:53:40

    私も一人目そうでした。気持ちは嬉しいけど、所詮は他人…義姉&妹もいる状態でかなりのストレスでした。私は診断書書いてもらって意地でも寝たきりでいましたよ。
    でも出血治まって帰る家があるなら「体力つけるために、少しずつ家事から始めていきたいから帰ります」じゃダメかな?
    私は出産直前に敷地内同居になって義実家からでましたが、言いたいこと言えなくて産後は生む前以上にストレスを抱えることに…出来るだけ今のうちに環境整えられるように頑張って下さいね

    • 0
    • 11/05/23 13:10:33

    お昼ご飯はどうでしたか?

    • 0
    • 11/05/23 12:46:05

    何かしてくれるだけでも良いと思うけど…。うちも義弟嫁が切迫で義母に世話になってたんだけど、義弟嫁からは愚痴…。義母からは八つ当たりでとばっちり受けた。世話になってる以上ありがたい気持ちは持たなきゃね。イヤなら自宅に帰る。旦那がわかってくれないとか帰りたくても帰れないって言うなら何を聞きたいのかわからない

    • 0
    • 11/05/23 11:42:13

    体調よくなったからと伝えて、アパートに帰れないんですか?
    私は切迫流産で入院しましたが、自宅でも安静にしてたら無理しない限り何とか乗り越えられたかな…とも今思います
    退院後も極力寝ていたし
    何かあってもタクシーですぐ病院いけるし
    そんなストレス感じるなら出た方が楽だと思います
    旦那さんも頼りないなぁ

    • 0
    • 11/05/23 11:13:20

    >>15その状況で我慢するしかないなら、義母に言いたいことは言ったほうがいいよ。
    喧嘩腰で言うんじゃなく、冷静に。

    他人同士なんだから考え方が違うのは当然。そのたびに話し合って歩み寄るしかないよ
    大人しくいい嫁を演じたいならしなくてもいいけど、だったらこの先もストレス抱えて、赤ちゃん生まれても色々口出しされてストレス溜めて…ってなるのを覚悟しとかないとね

    • 0
    • 11/05/23 11:08:38

    自分がどうしたいかだよ。
    今からそんなに言いなりなってたらこれからずっと大変だよ。
    もう我慢するか帰るかしかないんだし。
    頼りない旦那だね。

    • 0
    • 11/05/23 11:05:50

    ならそのまま義実家にいるしかないでしょ!

    • 0
    • 11/05/23 11:00:52

    旦那には何度も話していますが、解ってもらえません
    私の実家は車で1時間半、電車だと2時間以上は掛かるので、今の状態だと帰れないんです
    実母は仕事をしているし、実家の祖父母には心配を掛けたくなくて内緒なのので…

    なので、両親は義実家に挨拶に来てくれました

    • 1
    • 11/05/23 10:56:30

    ちゃんと自分の気持ち伝えないとこれから大変だよ?旦那さんにでもきちんと伝えたら?

    二人の子供でしょ、旦那さんも仕事大変だろうけどそこは協力してもらわないと。

    • 0
    • 11/05/23 10:53:05

    >>11出血落ち着いてきてるならなおのこと自宅帰ったら?

    おかげさまでよくなってきたので家に帰ります。ってさ

    旦那にも協力してもらいなよ。
    主一人の赤ちゃんじゃないんだしさ。

    • 0
    • 11/05/23 10:47:37

    >>4
    同感。
    ご飯も掃除もしてもらえて私からしたらうらやましい悩みだ。
    お義母さんの気持ちもわかるなー!

    でも有難迷惑に感じるんだったら、自宅や実家に帰るなり自分のペースでやってみたら?

    • 0
    • 11/05/23 10:38:06

    帰りたいです…けど帰らせて貰えないです

    ウォーキングの事は昨日言われたのですが、かなり雨が降っていました

    出血が落ち着いていると言ったら『じゃあ運動してくれば?お産には体力が必要なのよ!気分転換にもなるでしょ?』と言うので

    「まだ6週だし、一時的に落ち着いても先生にOKと言われる迄は安静にしたいんです。それに1週間もお風呂に入っていないパジャマ姿で歩けないです。」と返したら

    『血が止まってれば大丈夫よ!それに田舎だから誰も見てないわよ!』と傘を渡されました

    何のためにあんたの家に来たんだよ!?と思って外には行きませんでした

    • 0
    • 11/05/23 10:32:35

    旦那と義母の強い希望で、義実家に来ました
    最初は嫌だったのですが、義母がアパートに来ると間接的にやめてくれと言ってるのに、いろいろと触られてしまって嫌なのもあったんです…

    旦那は私を一人にするのが心配なのもあるのですが、会社の後に義実家に行って泊まれば全てを義母がやってくれるので楽なんです

    • 0
    • 11/05/23 10:31:55

    私も切迫流産で今は自宅安静だけど義実家にお世話になったらストレスで悪化しそうだな。今は4人目妊娠だけど自宅でのんびりしているよ。
    ストレスは赤ちゃんにも悪影響だよ。

    • 0
    • 11/05/23 10:27:28

    ありがとうございます
    最初はアパートに毎日義母が通っていました
    妊娠が判る迄は、殆ど義実家との関わりはありませんでした
    けれど妊娠が判明して切迫流産だと話したら大騒ぎです

    義母は、息子がやるのは大変だ~可哀相よ~だから私がやるわ!と張り切っています
    それで、通うのは大変だし、一人の時に何かあるといけないから主ちゃんが来て!ずっと私がいるから!と私が義実家に行く事になりました

    旦那も『母ちゃんがいるからいいじゃん~オレ仕事あるんだし』と解ってくれません

    • 0
    • 11/05/23 10:27:03

    てか2人分食べたら駄目だよ!!栄養管理きちんとしないと出産も大変になるよ。安静にしてるなら必要最低限の食事で良いんじゃない。
    妊娠中毒症になったらそれこそ…

    • 0
    • 11/05/23 10:26:06

    上の子もいないんだし、自宅で安静にできるんじゃない?

    • 0
    • 11/05/23 10:24:59

    余計にストレス溜まるわ。
    わたしなら即帰宅させていただく。
    今からそんなんじゃ孫が産まれたら大変だろうね。

    • 0
    • 11/05/23 10:24:07

    何かして貰えるだけ羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 3
    • しょうがない

    • 11/05/23 10:23:35

    所詮他人。
    嫌なら自宅に帰るか実家にお世話になるしかないね。

    • 0
    • 11/05/23 10:22:19

    家にかえれば?
    そこまでして義実家にいる意味がわからん。
    食事は旦那に買って来てもらって、洗濯とゴミ出しだけ旦那に協力してもらえば自宅での安静のが気楽でしょうよ

    • 0
    • 11/05/23 10:21:18

    自宅に帰れないの?ストレスはよくないよ…
    帰れるなら帰ったほうがいいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ