隣の家にツバメの巣(+_+)

  • なんでも
  • ぬし
  • 11/04/30 08:51:25

隣の家の玄関に去年ツバメが巣を作りました。
この時期はとにかく糞が凄いです。
我が家も車、庭、花壇、ベランダ、自転車、子供の三輪車、外にあるものは糞をされまくり。

隣は撤去を考えてないらしくこれは我慢しかないですかね?
毎年この時期は糞まみれなんて最悪(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/04/30 11:02:27

    どんまいける

    • 0
    • 11/04/30 11:00:58

    >>25両親巳年だけど普通に来てるよ

    • 0
    • 11/04/30 10:05:08

    >>25
    迷信だよ。おかげで和んだじゃないか(・ω・`)(笑)

    因みにうちの叔母がそうだけど、家大きいからかツバメの巣3つくらいあるよ。

    • 0
    • 11/04/30 10:01:07

    自転車類はシート。花壇もせっかくの春だけど、簡単に上にビニールシートつけるしかないね。

    あとはひどいとこは新聞紙か段ボール。

    ツバメって憎めないからたちが悪いっていうか(>_<)
    今までみんなでずっとそれぞれの地域で見守ってきてた鳥だからね。ヒナが自分の生まれたところに戻ってきたりとか、そういう和みもあるもんね。

    同じ鳥でも鳩とかならガンガン追い出せるけどね…

    • 0
    • 11/04/30 09:57:58

    うちの実家にもできてて、爺さんがツバメの巣の下にウンコガードの添え木?なんて言うか分からないけど、でっかい餌置きみたいなのを木で作って設置してたよ(笑)

    そんなに周辺には糞無かったけどなあ…

    • 0
    • 11/04/30 09:55:41

    >>25んなわけないじゃん(笑)

    • 0
    • 11/04/30 09:46:08

    家に巳年の人いると燕は巣を作らないらしいね。
    叔母の家に毎年きてたのに巳年に孫が産まれたら来なくなったって言ってた。

    • 0
    • 11/04/30 09:36:56

    燕の糞はすごいよ。うちも前によく巣作られたけど、新聞紙敷かないとヤバかった。

    自分ちのならまだしも隣の家のじゃやっぱ嫌だよな~しかも毎年…主さん頑張って><

    • 0
    • 11/04/30 09:34:26

    >>22

    うちも。

    巣の下はやばいけど他はそんなたいした事ない。

    • 0
    • 11/04/30 09:31:04

    そんなに酷い?

    うちの近辺は、うちも含めそこら中の家にツバメ毎年たくさん来てるけど、そこまで酷くならないよ?
    大げさすぎない?

    隣家一棟、来てもせいぜい数羽だよね?
    そんなに被害でるくらいいっぱい巣作りしてるの?

    ツバメの巣が駐車場にあるから車の上と、巣の真下あたりに糞の山ができるくらいで、他は汚されたことは一度もないんだけど…

    • 0
    • 11/04/30 09:27:31

    ありがとうございます。
    うちに落ちてる糞は親鳥が巣の周りで旋回しまくりでその時にボトボト落としてるっぽいので場所もバラバラです(+_+)

    これは隣に言っても対策の仕様がないですよね。

    • 0
    • 11/04/30 09:17:52

    かわいいと思えるのって、他人の家にあれば…ってのはあるよね。
    自分の家や隣とかにあると、やっぱり現実問題出るよ(>_<)

    床には段ボールを敷いて、車などはカバーかけておくしかないかなぁ。
    一応決まった場所に糞をする習性はあるんだけど、ヒナがでかくなればウンチョも大きくなって飛び散るからね。

    商店街の巣は、毎年だから、巣の下に大きめのベニヤでウンチョ受け取り板的なものを取り付けてたよ。
    隣人に相談してみたら?
    「かわいいですね。でもウンチョがちょっとこどもの自転車とかにつくので、巣の下に木箱とか設置して多少ウンチョ対策しませんか?なんだったら手伝いますんで~」
    とか軽く言ってみたらどうかな?

    • 0
    • 11/04/30 09:14:55

    ありがとうございます。
    我慢しかないですね。
    今見たら息子の初節句のこいのぼりにも一発やられてました。
    この先、洗濯物にも糞されたらさすがにキレそう…
    でもどこに怒りをぶつければいいんだか…はぁ

    • 0
    • 11/04/30 09:09:53

    うちの実家にも燕がきてた。
    糞はいいけど、蛇がきて雛(卵?)を食べちゃう可能性大なので、卵を産む前に巣を壊した方がいいのか悩んでる

    • 0
    • 11/04/30 09:06:36

    飼い犬や飼い猫の糞尿被害とかとはまた話が違ってくるからね~
    苦情は言えないような…


    うちも年代物の巣に毎年ツバメが帰ってくる
    帰ってこなかった年が一度あって、偶然かもしれないけれど、その年は災難続きだった

    • 0
    • 11/04/30 09:06:19

    縁起物かはさておき実際ヒナがピーピー鳴いてるのを見るとなかなか撤去できない…。

    • 1
    • 11/04/30 09:06:09

    玄関に毎年ツバメの巣が出来て糞とか凄いけどその都度掃除して飛び立つのを見守ってる。子供も鳥さんいるね~(^^)って喜んでる。
    でも家は玄関だけだからいいけど車とか花壇とかが糞まみれは嫌かも…

    • 1
    • 11/04/30 09:04:32

    幸せを運ぶとか縁起がいいって単なる言い伝えだよね?
    巣作られると糞まみれになるけど厄介がるな、生き物を大切に、って意味でこじつけた言い伝えにしか思えない。

    • 1
    • 11/04/30 09:02:53

    隣の家に巣ができてたから羨ましいと思った!

    • 0
    • 11/04/30 09:01:34

    うちにも巣あったけど、糞害だけで良いことなんて何もなかった。
    しまいには巣だった後の巣がごそっと車の上に落ちてて散々な目にあった。

    • 0
    • 11/04/30 09:00:57

    しかも玄関が良いらしいよね。
    私は玄関にツバメの巣作られるから、阻止してるけど、今年は阻止装置外してみようかな。

    • 0
    • 11/04/30 08:59:09

    ツバメの巣は縁起物で
    幸福やお金を運んでくるって言うよね
    壊すと良くない事が起こるとか!

    • 0
    • 11/04/30 08:58:47

    >>2
    その家が栄える縁起物なんだって。
    実際うちの隣の隣、燕の巣作られてるけど、金持ちなんだよね。
    ちょっとズレてうちに来てくれないものかと思ってる。

    • 0
    • 11/04/30 08:58:42

    そうなんですね。
    じゃあ仕方ないのかな…

    • 0
    • 11/04/30 08:58:12

    つばめは幸せにを呼ぶみたいな感じ?
    私も昔からつばめの巣見るとラッキーと思う。
    けど実際あったら困るかもね

    • 0
    • 6
    • なんだか
    • 11/04/30 08:57:11

    幸運を呼んでくるとか言われてるんだっけ?
    信じてる人なら撤去は出来ないよね?

    • 0
    • 11/04/30 08:57:05

    縁起が良いって言われるんだよ

    • 0
    • 11/04/30 08:55:22

    ん~隣にその気がないなら、無理じゃない?
    ツバメだし…。

    • 0
    • 11/04/30 08:54:41

    うちは田舎だからかツバメの巣は撤去する人少ない。家にツバメが巣を作るのはいい事らしく巣の下にビニールシート?みたいなのを取り付けて車やらなんやらに被害が出ないようにしてる。

    けど困るよね。

    • 0
    • 11/04/30 08:53:25

    メリットがあるんですか??

    • 0
    • 11/04/30 08:52:36

    いーな、燕の巣。
    うちにも作ってほしい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ