建築・運送業・物流業・打撃受けてないですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/03/19 08:09:24

地震の影響で、被災地以外の都道府県の方、旦那さんの仕事減ってないですか?

うちは、塗装ですがペンキが入ってこないらしく地震からずっと休みです。
いつまで休みが続くかも分からず、日給月給な為に生活が心配です。
貯蓄もありません。
学歴や職歴もありません。
勿論、被災地の方々が今一番大変なのである程度な我慢はするつもりです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/03/22 22:16:10

    埼玉 足場屋 自営業
    塗装屋が塗料入ってこないから仕事うすくなるかもって言ってたけど、なんだかんだ新築もあるから普通に休みなく行ってる。

    • 0
    • 11/03/22 22:11:16

    被災地への仕事の依頼が来てます…

    自営やってて阪神淡路大地震の復旧の時に、そのまま土地と家を買って移り住んだ人もいるぐらいだから仕事量すごいみたいだよ

    • 0
    • 11/03/22 21:59:51

    運送。普通に仕事ある。ガソリンもいつも通り入れれるし。逆にもうすぐしたら忙しくなるみたい

    • 0
    • 11/03/22 21:50:08

    土方目線じゃないよ。実際に東日本に予算は取られるよ。東日本は、この先潤うよ 考えたら分かる

    • 0
    • 11/03/22 21:17:52

    >>74 潤う?何言ってんの?それは土方目線じゃん!ふざけんな!

    • 0
    • 11/03/22 21:15:40

    うちは地震の翌日から休みなし。今は復旧作業に忙しいようで、茨城まで出張中。
    トラックドライバーの知人は、荷物が少なく早上がりの日も多いみたい。

    • 0
    • 75
    • マイホーム
    • 11/03/22 21:14:36

    今月中に棟上げの予定が 材料が揃う目処が立たないからと、未だ手付かず状態

    現場の皆さんも大変な思いをしているんだよね

    落ち着くまで待っています

    • 0
    • 11/03/22 21:07:33

    土方!!予算を東日本に取られて回ってこない!!大変なのは分かるけど、だからってこっちは職を失っても良いのか!!
    そっちは潤うんだろうな!!

    • 0
    • 11/03/19 16:28:09

    >>69
    家も同じ でも工程は変えられないから何とかしろと言われたみたい 何ともしようがないのに 知り合いの工務店はすでに4軒倒産した 自転車操業の小さな会社はもたないみたいだよ

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 11/03/19 16:22:07

    >>66
    日給月給なら働いた日数しかもらえないよ。

    • 0
    • 11/03/19 16:02:44

    運送業

    ガソリンはいつも入れてるところと社長が交渉したみたいで、トラックと、通勤車なら入れてくれるみたい。
    仕事も決算月だから忙しい。

    • 0
    • 11/03/19 15:38:01

    電気屋。自営で仕事はあるのに材料がこっちまでまわらなくて仕事できない

    • 0
    • 68
    • せち がら子
    • 11/03/19 15:25:35

    >>66雇用保険入ってるなら多少なりとも入ってくるんじゃないかな??

    • 0
    • 11/03/19 15:23:28

    うちも運送業です

    会社全体的にはどうなのかわかりませんが、旦那は今週入ってから帰宅は深夜です
    被災地の工場が操業不能でこちらの工場の出荷が倍増したらしいです

    • 0
    • 11/03/19 15:17:39

    50です。

    雇用保険は加入の正社員で、いわゆる日給月給です。

    • 0
    • 11/03/19 15:16:38

    運送業。あんまり変わらないって言ってた。ガスと軽油で動いてるからガソリン不足も関係ないって。
    軽トラ全部そうなのかと思ったけど違うんだね。

    • 0
    • 64
    • せち がら子
    • 11/03/19 15:14:33

    >>50雇用保険入ってるか入ってないかで変わるんじゃない?

    • 0
    • 11/03/19 14:51:27

    私自身が重機作る会社の製品の検査&梱包してる。

    まだ、そこまでじゃないけど国内から部品の注文が増えてきてる感じ。

    会社の人と来月再来月辺りから忙しくなるだろうって話してた。

    瓦礫撤去にも復興にも重機は絶対必要だからね。

    • 0
    • 11/03/19 14:49:23

    都内でマンション建ててるけど電車の都合で残業時間一時間減ったくらいで通常通り動いてる。
    残業代はちゃんと貰える会社だから残業出来るのは有難い。

    • 0
    • 11/03/19 14:47:50

    >>58
    日雇い労働者?

    • 0
    • 11/03/19 14:34:28

    だから被災地が復興しないと、こっちもヤバイ

    • 0
    • 11/03/19 14:27:52

    簡易事務所とか工事現場のハウス運んでる。
    打撃どころか、忙しすぎてパニックだよ。
    被災地にトイレやハウス運んでます。うちも日給なんだけど、残業出ない…

    • 0
    • 11/03/19 14:17:06

    >>56
    50です。ありがとうございます
    会社都合等で休ませた場合、6割は会社が保証しないといけないと聞いたんですが、違うんですか?

    • 0
    • 57
    • しまシャツ(‘∀’)
    • 11/03/19 14:13:33

    運送業。ガソリン無くて配達の仕事はなし。今日は事務所で電話番の仕事らしい。

    • 0
    • 11/03/19 12:59:48

    >>50
    普通はないでしょ。日給だもん。働いた分しかもらえない。

    • 0
    • 11/03/19 12:52:15

    物流。

    ガソリンなくてやばいっていってる

    停電中はエレベーター使って物運べないから、すごく大変みたい

    • 0
    • 11/03/19 12:51:54

    電気工事

    うちも電線とか材料が入ってこない。

    大工さんはコンパネがないと言ってるらしい。

    だんな民主党本部にメールしてたよ。

    こんなに材料が入らないなら第三、第四の被災者になってしまうって。

    IN奈良

    • 0
    • 11/03/19 12:49:54

    大工。今の所、打撃なし。
    この3連休も休みなし。神奈川。

    • 0
    • 11/03/19 12:47:23

    建築
    合板不足により、各メーカー自粛
    下手したら半月~1ヶ月は仕事できない

    • 0
    • 11/03/19 10:52:23

    今はいつも通りかな…5月位か夏位に被災地へ出張の話も出てきてる

    • 0
    • 11/03/19 10:48:11

    質問
    日給月給の方は、仕事がないからと何日も休みになった場合、会社から給料保証はありますか?それとも休めば休んだ日給分もらえないのですか?

    • 0
    • 11/03/19 10:40:19

    >>45そう思う
    今を耐えればよくなると思う

    • 0
    • 11/03/19 10:34:33

    運送業です。地震翌日から今日まで帰宅してないです。
    忙しくなってます。

    • 0
    • 11/03/19 10:31:20

    >>38
    新築建ててる人でもうすでにその話をチラつかせる人いるよ~
    大金払うし一生のものってなったらみんな凄い

    • 0
    • 11/03/19 10:23:05

    材料入ってこないって言ってた。でも地震で壁とか天井とかの修復作業で今忙しい。ガソリンなくて大変そう

    • 0
    • 11/03/19 10:16:16

    こんな時に本当に不謹慎なんだけど、このような災害が起きたとき、トピに上がっている業種はある種のバブルのような状態になるんだよ。

    今はまだ復興がなかなか進んでいないから厳しいと思いがちだけどすでに建築関係は材料の確保の動きにでているだろうし、まだ目に見えないだけでこの手の業種はよくなる一方だよ。

    • 0
    • 11/03/19 10:11:10

    >>43
    うち中国地方で影響出てます
    被災地まではさすがに行けないと思う

    • 0
    • 11/03/19 09:51:54

    >>35人手足りなすぎだろ

    • 0
    • 11/03/19 09:50:33

    >>39
    36じゃないの?(笑)

    • 0
    • 11/03/19 09:50:06


    運送業。

    忙しくなりました。
    救援物資を運ぶ仕事も 入って来てるので。

    • 0
    • 11/03/19 09:49:51

    運送業 ガソリンないみたい 給油に毎日追われて仕事にならないと

    • 0
    • 11/03/19 09:49:27

    >>38
    19じゃなくて38ね。

    • 0
    • 11/03/19 09:48:34

    >>19
    ちゃんと説明したらそんなにすごくないんじゃない?大震災の事知らない人は居ないし、ガソリン無いのも被災者じゃなくても経験してるだろうし。

    • 0
    • 11/03/19 09:46:17

    地震あってからずっと休みだったけど、とりあえず来週から仕事が始まるらしい。
    でも家から遠い現場だから、ガソリンすぐなくなって行けなくなりそう。
    それに旦那も材料不足で仕事まともにできなくなるんじゃないかって言ってる。
    日給月給だから、厳しいな。

    • 0
    • 11/03/19 09:42:08

    >>19
    こうなったら依頼主からのクレームもすごそう
    もうすでに周りの関係者の仕事がストップしつつあるから不安だらけ

    • 0
    • 11/03/19 09:38:30

    >>21被災地近辺の一部だけだよ…

    • 0
    • 11/03/19 09:37:56

    大工だけど、地震(震度6強)当日もいつも通りの時間まで仕事、念のため土日は休みで月曜~普通に仕事…とうとう現場に向かう車のガソリンがなくなりそうだから明日明後日は休むみたい

    • 0
    • 11/03/19 09:37:21

    関西の塗装業ですが、今は忙しいみたいです。

    でも来月は分からないと言っていました。

    • 0
    • 11/03/19 09:34:08

    減ってる。というより出勤できない。
    出張先の東北から帰宅できてないので。

    • 0
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ