これってありなのですか?通販のキャンセル

  • なんでも
  • たなか
  • 11/03/16 22:41:56

私は福島県に住んでいます。大手通販会社に2月に商品を注文していました。3月半ば頃に発送予定とのことでした。
それから震災があり、それどころではありませんでしたが、パソコンを見たら、通販会社より11日に発送したとのこと。被災地は宅配が停止中なので、届かないのはわかっていましたが、今現在発送した商品はどのような状況か、また宅配が正常に戻るまで待ちますとメールを送りました。
すると返信があり、「この度の震災により、ご注文いただいたお客様の商品はすべてキャンセルさせていただいております」と、それだけの返信メールがありました。
連絡もなしに一方的にキャンセルされとてもショックです。
状況が状況ですが、被災地だからと連絡もなしに一方的にキャンセルするのはどうかと…
確かに被災地だと連絡が取れない方も大勢いるだろうし、会社側も大変だとは思いますが、ショックです。被災地の方、震災前にどこか通販に注文したものがあるなら、確認とってみて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/03/17 00:53:45

    今でもヤマト運輸の社員400名程行方不明。会社のトラックも流されていた映像見たよ。
    仕方ないよ。

    • 0
    • 11/03/17 00:35:08

    >>26

    次からは余裕持って注文することやね。

    震災に負けずに子どもだけには笑顔で!

    • 0
    • 11/03/16 23:11:58

    皆さんレスありがとうございます。
    会社は大阪です。
    子供の入学準備にと、名前入りで注文していました。本当は間に合って欲しいけど、仕方がないのでキャンセルではなく、遅くても届いて欲しいと思いました。
    この大震災の中、こんなこと考えるのもですよね。
    食料も少なく、ガソリンもなく、余震も原発も怖く、ずっとそればかり考えて家に閉じこもりになっているので、冷静に考えられてないのかもしれません。
    すみませんでした。

    • 0
    • 11/03/16 23:10:37

    いやー、ありでしょ。
    仕方ないよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • だってさ

    • 11/03/16 23:07:02

    被災した人の所に無理してでも頑張って行きました
    避難していて居場所が分からず持ち帰りました

    ってなる可能性多いよね?
    そうしたらガソリンの無駄だし今は一般の宅配より救援物資優先でしょ

    • 0
    • No.
    • 23
    • &#x{12:F6EC};(´・ω・`)Ellie&#x{12:F6EC};

    • 11/03/16 23:05:11

    ありですね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 仕方ないさ

    • 11/03/16 23:03:49

    配送業者も被災してるんじゃないの

    • 0
    • No.
    • 21
    • それより

    • 11/03/16 23:00:48

    商品の方が大事?
    自分の方が大事?

    地震のショックより
    キャンセルのショックがデカいんだね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 向こうも

    • 11/03/16 22:57:42

    好きでキャンセルしたわけじゃないんだよ
    全ての客に確認とれない状況だしね
    何を注文してたの?

    • 0
    • 11/03/16 22:57:35

    義母へのホワイトデーがキャンセルされた。
    こんな事態だしキャンセルされたのは当たり前だと思った。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 向こうも

    • 11/03/16 22:57:22

    まだかなり混乱してるのでは?
    もう少し時間をおいて落ち着いたら再度連絡してみては?

    • 0
    • 11/03/16 22:55:34

    向こうは連絡待つしかできない状況なんだし一方的だけどキャンセルするしかないじゃん

    • 0
    • 11/03/16 22:54:50

    いちいち確認とってられないっしょ!
    こんな大災害だもん。
    サービスどうの関係ないよ

    • 0
    • 11/03/16 22:53:55

    >>10
    企業でも数千万単位であるよ

    納品してお金が動く前に取引先が消えてる
    あきらめてる

    • 0
    • 11/03/16 22:53:20

    逆で
    ランドセルをオーダーメイドで注文してた所が被害にあったから、キャンセルお願いされたよ
    凄く楽しみにしてたし、慌ててランドセル探して買わなきゃいけないけど仕方ないよ
    連絡くれただけでも本当に有難いって思う

    • 0
    • No.
    • 13
    • まだマシよ

    • 11/03/16 22:52:52

    連絡きただけさ。
    一方的に感じてしまう書き方のまずさはあったと思うけど。
    関東の配達制限かかってない地域でも連絡がこない会社がある。
    忙しいだろうに丁寧に対応してくれる会社もある。
    震災が落ち着いて生き残れるのは後者だと思う。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ショックて

    • 11/03/16 22:50:56

    被災地なんでしょ?
    しょうがなくない?

    • 0
    • No.
    • 11
    • あのさ…

    • 11/03/16 22:50:05

    メールの文面から察するに…業者も被災したんではないの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • (゚-゚*)てるみ。

    • 11/03/16 22:49:25

    状況が状況だし言っても仕方ない。

    し、通販でも何らかの形で関わった人が被災した方がショック。

    私先振りで入金した会社が宮城だったから諦めたよ。

    商品の無事よりお金よりその人達が心配。

    • 0
    • 11/03/16 22:49:09

    仮に注文してた人が亡くなってたとしたら?それなのに商品が届いてしまったらと考えたら仕方ないよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • これが

    • 11/03/16 22:48:05

    こんな規模の地震がこれまでなかったんだから、ありかどうかはわからない

    • 0
    • 11/03/16 22:47:34

    なぜショックなの?

    今回ばかりは仕方ないと思うよ。

    正常に戻ってからまた注文すればいいでしょ。

    それまで待てるんでしょ?

    • 0
    • 11/03/16 22:46:47

    私も仕方ないと思う

    • 0
    • 11/03/16 22:46:41

    仕方ないじゃん

    • 0
    • 11/03/16 22:46:00

    残念だけど状況が状況なので仕方がない。

    • 0
    • No.
    • 3
    • いやいや

    • 11/03/16 22:45:12

    じゃあどうしろというんだよ…

    • 0
    • No.
    • 2
    • それどころじゃ

    • 11/03/16 22:44:50

    ないでしょ。また落ち着いたら頼めばいいさ。

    • 0
    • 11/03/16 22:44:35

    対応しきれるわけないんだからしょうがない
    自分のことばかり考えてるからイラつくんでしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ