トイレの節約

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • うちも
    • SH900i
    • 05/06/16 22:07:16

    水道代高いから節水コマつけてみようかな&#x{11:F8A4};

    • 0
    • 31
    • たしかね
    • SH900i
    • 05/06/16 15:31:51

    ↓↓
    ×設計型
    ○節水型

    間違いごめんなさい。長文もごめんなさいm(__)m

    • 0
    • 30
    • たしかね
    • SH900i
    • 05/06/16 15:28:42

    あと、タンクにペットボトルを入れると、水が流れる時にペットボトルが倒れたり動いたりするので、ペットボトルがタンク内の部品にぶつかり破損してしまう可能性があります。

    タンクに風呂水をためれば、普通に水を流すような感じになるんですが、風呂水はカルキが抜けてしまっているので、風呂水をタンク内に長時間入れてしまうとカビが発生します。カビもタンクの故障の原因ですから、風呂水を使う場合は、便器に直接流すのがベストです。


    かなり前に聞いた知識なのですが、大体こんなことだったと思います。
    水道代が高いので、色々節約したいですよね!頑張りましょう!

    • 0
    • 29
    • たしかね
    • SH900i
    • 05/06/16 15:19:56

    ペットボトルは水流が弱くなるのと水量が減るので、汚物がS字の排水の所を流れ切らなくなって詰まりの原因になります。節水型のトイレは元々あまり水量に余裕が無いため詰まりやすいそうです。節水でないタイプならペットボトルを入れても水量は大丈夫の可能性もありますが…。
    設計型のもそうでないのも、それぞれ設計の段階で何㍑必要かを計算して作っているので、必要量が減れば詰まりの原因になります。

    • 0
    • 28
    • たしかね
    • SH900i
    • 05/06/16 15:16:31

    ブ○ーレットとかのタンクに入れる物は流す頻度が少ないと溶け過ぎちゃうんですよ。水がドロ水になったのと同じ感じで、タンクの中の部品の周囲にドロドロがついて残ってしまうので、部品が壊れる原因になると聞きました。

    • 0
    • 27
    • (^∪^)
    • KDDI-KC32
    • 05/06/16 09:13:41

    節水コマは水道局で貰えるよ

    • 0
    • 26
    • 主です
    • KDDI-SA32
    • 05/06/16 09:09:04

    色々なご意見ありがとうございます。
    うちは、浴室→トイレが横繋りになっているし、毎日お風呂も溜めているので、とりあえず直接バケツで流してみようと思います。
    市販の節約グッズは何処に売ってますか?交換的なようですので買いたいと思います。



    本題とは離れますが…他人がたてたトピで喧嘩するのは、止めていただきたい!
    こちらは、真剣に意見頂きたいと望んでいるんです!

    • 0
    • 25
    • まったく
    • N2102V
    • 05/06/16 02:19:36

    せっかくためになるスレだったのに、「。」の糞レスのお陰で台無し。腑に落ちないのは「。」以外だよ。謝れ!

    • 0
    • 24
    • 友達じゃ
    • KDDI-KC32
    • 05/06/16 02:17:03

    ないんだからさ、よ・ろ って…









    痛いよ。

    • 0
    • 23
    • うち
    • KDDI-TS31
    • 05/06/16 01:55:54

    前住んでたアパート、越してきた時からタンクにペットボトル入ってたよ。とくに壊れることなく7年住んだよ。

    • 0
    • 05/06/16 01:48:03

    父に聞くからレスくれって言われたから、聞きたい事を書いただけなのになぁ…
    腑に落ちない。
           以上。

    。粘着キモーー

    • 0
    • 05/06/16 01:39:19

    アララ
    敬語未使用だと恐いと思われるのか。
    親切ぶってくれてありがとう。親がなんとかサン。
    知ったこっちゃないなら、タンクに入れるのは辞めましょう。って言わないでほしかったわ…

    • 0
    • 20
    • さんまパイ
    • KDDI-KC32
    • 05/06/16 01:28:09

    追伸
    親が水道工事さんのレス大変参考になりました!実践してみようかと思ってます(*´∀`*)

    • 0
    • 19
    • さんまパイ
    • KDDI-KC32
    • 05/06/16 01:26:01

    関係ない云々よりも。さんの聞き方にも問題があるのでは?敬語未使用だったりね…


    うちもタンクにボトル入れたら見事失敗しました…下の方の言う市販の節水コマ?の方がよろしいかと思います。

    • 0
    • 18
    • ケチくせぇ
    • N900iS
    • 05/06/16 01:25:58

    以上!

    • 0
    • 17
    • 親が水道工事屋
    • KDDI-HI32
    • 05/06/16 01:24:11

    。さん怖い( ̄〇 ̄;)あなたの家のトイレがどうなっても知ったこっちゃないので、ご自由に。父に聞く気も失せました。どうしても気になるようでしたら、お近くの工事店でお聞き下さい。ではおやすみなさい。

    • 0
    • 05/06/16 01:19:22

    SA31は仲間?ができたら強がるタイプ?かわいいね。
    レス良く読んでカキしろよ。あんたには関係ないんだから、うだうだ言ってないでよそ逝 け。

    • 0
    • 05/06/16 01:15:37

    は市販の節約用品使ってるけど、それもダメなのかしら???それやらないと水が大量に出るんだよね。。

    • 0
    • 14
    • ほぉんと!
    • KDDI-SA31
    • 05/06/16 01:14:13

    くだらない事うだうだぬかさず、自分でいいと思えばペットボトル入れとけよ。しかも よろ って…。。。

    • 0
    • 05/06/16 01:14:03

    でもさ、壊れたら嫌じゃん?でも節水になったらありがたいよね?
    だから原因でもわかれば、防げたら良いじゃん。
    入れっぱなしだけど。
    聞いてくれるってんだからラッキーじゃん。
    よ・ろ。

    • 0
    • 12
    • ↓↓
    • KDDI-TS31
    • 05/06/16 01:10:05

    だったら、そのままペットボトル入れとけば~?

    • 0
    • 05/06/16 01:07:14

    。って人、感じ悪いよね(-_-)

    • 0
    • 05/06/16 00:49:49

    カキありがとう。
    主サン横レスごめんね。

    なんで洗浄剤やペットボトルを入れるとタンクが故障するんだ?何が原因で?って方が正しいのかな。
    うちは↓の方にも書いたけど、今まで(半年くらいかな)なんの問題もなくきてるんだ。だから気になる。
    なんで故障する?原因まで明らかになるの?ボトル入れたままで、防ぎようはない?タンクの中を見ても、ボトルを入れた事によっての故障の要素がイマイチわかりません。お父様によろ。


    追加
    バケツで流す気にはなれません。

    • 0
    • 9
    • 親が水道工事屋
    • KDDI-HI32
    • 05/06/16 00:39:24

    追加
    子供にバケツは無理なら、自分の時だけバケツにするのも少しは節約になるのでは?うちはそうしてます。風呂とトイレが遠いと大変ですが。

    • 0
    • 8
    • 親が水道工事屋
    • KDDI-HI32
    • 05/06/16 00:37:16

    タンク故障の原因に多いのが、ペットボトルや洗浄剤をタンクに入れる行為だからです。修理代がばかみたいに高いですよ。もっと詳しく知りたければ、明日父に電話して聞きますのでレスして下さい

    • 0
    • 05/06/16 00:26:38

    なんでか理由もカキしてくれ。辞めましょう?なんで?子がいるんで、よく流すし、子にはバケツは無理だ。節約にはなってるよね?タンクに入れるくらいなら節約するな、と?
    気になるからカキよろ。

    • 0
    • 6
    • 親が水道工事屋
    • KDDI-HI32
    • 05/06/16 00:13:28

    タンクに入れるのは辞めましょう。下の方が書いてたように、同じ節約なら風呂水などをバケツで流す方が賢いです。

    • 0
    • 5
    • うちは
    • P900i
    • 05/06/15 23:57:57

    500のペットボトルに砂利入れたのを3本入れてる。別に流れ悪くならないな。
    ちなみに、バケツの水を直で入れるのもあり。んーなんて言ったらいいのだろう。。溜まらないんだよ、管がクネッとなってるから管が詰まらない限り溢れる事はありません。

    クネッて。。orz

    なんて言ったらいいのか。

    • 0
    • 4
    • うちは
    • KDDI-HI34
    • 05/06/15 23:40:52

    大姑がタンクの中に何か入れて、流れが悪くなったり水がずっと流れてた事ありますよ(-"-;)

    • 0
    • 3
    • 主です
    • KDDI-SA32
    • 05/06/15 23:38:29

    修理代高いですね~(>_<)!
    止めた方がいいのかな~。
    子供もトイトレ済んで、毎日使うので、水道代が高くなりました。
    直接水入れて流れる物なんですか?イメージ的に溜るだけの気がするのですが…。
    無知ですみません。

    • 0
    • 2
    • 流れは
    • N900i
    • 05/06/15 23:20:38

    悪くなりますよ。流れが悪いので詰まる原因にもなる場合があるみたいですね。同じ節水ならバケツに水を汲んだものを便器に直接流すほうがいいです。

    • 0
    • 1
    • 友達に
    • P900i
    • 05/06/15 23:17:52

    それを実行して、タンクの中でペットボトルが倒れて中にある装置が壊れ、修理代に8000円かかった子がいるよ。私もしてたけど慌てて抜いた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ