疲れてる旦那へうまい声のかけ方

  • なんでも
  • 気強い嫁
  • F08A3
  • 10/05/02 01:11:43

ありませんか?
主は日頃、気が強いタイプで、旦那も弱音吐かない強いタイプであまり励ましたりする機会がないんですが、今回忙しく、まだ仕事中で、めずらしく弱音吐いてます
うまい声のかけ方ありませんか?
日頃そんな事をしない嫁に伝授してください(/_;)
ちなみに旦那は表面は自信過剰な発言態度、プライド高い、でも本当は愛されたいタイプです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • いいなぁ
    • W52S

    • 10/05/02 21:02:25

    うちの旦那なんか常にグチってるし弱音吐いてばっかだから、本当に大変なの分かってる時でもイライラして無視してしまうよf^_^;

    少しは弱音吐かない人になって欲しい…。
    トピずれすまぬ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 受け止めて
    • D905i

    • 10/05/02 20:59:10

    あげるだけでいいと思う。
    何か意見をするより、聞くだけで相づち打って、大変だって共感してあげるだけで違うと思う。
    ちゃんと見てるよ、分かってるよっていうのが伝わるだけで安心できると思う。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 帰ってきた時に
    • W62S

    • 10/05/02 20:50:19

    温かいオシボリ渡してた。

    • 0
    • 10/05/02 20:47:30

    風呂上がりに栄養ドリンク差し出して

    『お疲れ様』

    って言うだけだぁ

    あとはそそくさと家事に戻るよ

    • 0
    • No.
    • 32
    • うちも
    • F02A

    • 10/05/02 20:37:13

    >>18さんと同じ感じだなぁ~

    特に言葉をかけたりはしないけど、疲れてそうな時には夕飯を豪華にして旦那の笑顔が少しでも増えるようにしてます。

    あとは子供に『パパがんばってね』って言わせて動画を送ったり。
    2才半の時に『パパ~ばんがってね』(笑)って言ってるのを送った時にはしばらく笑い話にしてました。

    • 0
    • No.
    • 31
    • うちも同じ
    • SH05A3

    • 10/05/02 18:46:12

    前にそんな事があった時、(方言すみません)

    しんどい時はしんどい言うんやで。
    あんたが、しんどい時、私にしか元気にできひんからな~(笑)
    夫婦やねんから、な?

    私が結婚した相手やで~
    あんたにできん事はない。外では一生懸命頑張って、家に帰ってきたら、一生懸命、甘えてみ?安らぐ事考え~。

    みたいな事言ったら号泣された。

    頭よしよししてあげたよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • うちなんか
    • F01A

    • 10/05/02 18:40:18

    感謝するならパチいかせろ!だった。それでまた喧嘩になる。

    • 0
    • No.
    • 29
    • あなた
    • SH02A

    • 10/05/02 15:24:36

    >>28
    もしかして……

    それにしても随分と偉そうね(笑)

    • 0
    • No.
    • 28
    • 命令
    • P02A

    • 10/05/02 15:21:10

    カテチ 移動

    • 0
    • No.
    • 27
    • ふむ
    • DM005SH

    • 10/05/02 15:04:32

    >>20タイプの旦那さんや>>24タイプの旦那さん、色々だね。うち>>24タイプだからおんなじかんじ笑

    • 0
    • No.
    • 26
    • 仕事大変なんだよね?
    • 931SH

    • 10/05/02 14:58:51

    ワカチコワカチコー

    • 0
    • 10/05/02 14:58:44

    >>24
    旦那さんのこと理解されてる頼もしい奥様ですね。


    みんな自分の旦那さんのタイプを理解されているみたいでうらやましいです。

    • 0
    • No.
    • 24
    • うちは弱音ばかりはくから
    • 931SH

    • 10/05/02 14:55:29

    逆にあんたがいないと会社がなりたたんでしょーが!って言うと だよな俺がやらんで誰がやるんだよなー笑 ばかな旦那です

    • 0
    • No.
    • 23
    • へいっ
    • 931SH

    • 10/05/02 14:48:50

    わっしょいっ!どっこいせっー!!!

    • 0
    • No.
    • 22
    • 良妻だわ
    • SH06A3

    • 10/05/02 14:42:32

    >>18旦那さんをうまくコントロール出来てる感じで素敵ですね。
    気がきく妻って感じで憧れます!

    • 0
    • No.
    • 21
    • まだ
    • W53CA

    • 10/05/02 14:41:41

    子どもが片言しか話せない時に「おとうたん、おとうたん、むに(無理)ちないでね。」と言わせた(練習して)動画を送った事がある。
    今、子どもは小2だけど旦那の携帯には、この動画が入ったまま。
    後、普段は他の方のレスと同じようにしてます。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 怪獣のバラード
    • SH3F

    • 10/05/02 14:40:30

    そっとしておきます。

    ただ、食後に旦那の大好きな甘いものと暖かい飲み物を用意して、いつものように隣にいるだけです。
    それだけでいいらしくて、弱音でも話したくなれば、話してくれます。
    いつも通りの私が安心するみたい。

    • 0
    • 10/05/02 14:35:50

    ゴハン終わったあとに
    寝転ばせてマッサージ

    うちはそれで喜びます

    • 0
    • 10/05/02 14:34:49

    あえて何か言ったりはしません(私がそういうの苦手なので)
    夕飯に旦那の好きなものをたくさん作ってだしたり、子供たちを早く寝かせて二人で好きなお店のケーキやコーヒーを食べられるように用意しておいたりします。
    『疲れてるみたいだから』なんて言うと逆効果なので出来るだけさりげなくそうします。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 良いトピだ♪
    • SH38

    • 10/05/02 13:47:59

    私も何て声かけてあげればいいか悩んでました。
    ちなみにうちの旦那は、Hが最大の薬だそうです(^_^;
    皆さんのやり方もっと聞きたいです(^^)

    • 0
    • No.
    • 16
    • 私も気が強い
    • 824SH

    • 10/05/02 01:50:55

    そういう時私は、帰ってきたら「ちょっとここ来いここ」ってひざに寝転ばせて耳かきしながら、労りの言葉かけてる

    • 0
    • No.
    • 15
    • あなたの旦那可哀想
    • N08A3

    • 10/05/02 01:49:18

    >>12
    裕福ではないけど普通に生活させてもらってるのは旦那のおかげでしょ。
    気遣ったり労るのはあたりまえじゃないの?

    • 0
    • 10/05/02 01:47:03

    >>12 嫌な言い方!
    稼ぎなんか関係ない。汗水たらして一生懸命働いてくれてる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • こんな
    • F03B

    • 10/05/02 01:46:51

    >>12レスはいらないんじゃないかな?

    • 0
    • 10/05/02 01:44:41

    みんなの旦那は気づかって労ってあげる程稼いでるの?

    • 0
    • 10/05/02 01:36:29

    うちの旦那とタイプ似てる。
    マッサージはすごく良いと思うよ☆
    それと旦那の前ではなるべくいつも元気に、笑顔で居ることを心がけてる。
    前は愚痴とか全く吐かなかったけど、上の様にしてからはマッサージしながら仕事でおきた楽しかった事とか腹立ったこととか、なんでも話してくれるようになったよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • あとさ
    • N905i

    • 10/05/02 01:35:06

    リポDとかサッとだして「飲んでいきなよっ!」って。

    うちは、マッサージ、手料理、風呂にバブ、寝る時に布団あたためたり夏ならアイスノンだしたり、キューピーコーワやリポDだして労ってる。無駄に話しかけるよりいいよ。

    で、昼間「ありがと」って電話やメールくる。
    電話やメールは年間通して↑くらい(笑)

    • 0
    • No.
    • 9
    • F08A3

    • 10/05/02 01:31:48

    ありがとうございます!参考になります(/_;)
    年に一回あるかないかの弱音の時ぐらい、支えてあげれるような嫁になれるよう頑張ります!

    • 0
    • No.
    • 8
    • N02A

    • 10/05/02 01:29:02

    私もマッサージをしながら話を聞いてあげる。
    お弁当つくった時に、たまに一言お手紙そえてる(^m^)旦那さん元気になるといいですね(*´∇`)

    • 0
    • No.
    • 7
    • うち年中ぐったり
    • N905i

    • 10/05/02 01:21:43

    「マッサージでもしよっか?」はどう?
    それで寝てくれたら本望だね☆

    • 0
    • No.
    • 6
    • 素直に聞く
    • SH905i

    • 10/05/02 01:21:22

    うちの旦那もあまり弱音吐かないタイプだよ。
    珍しくそんな時があるから、よっぽど聞いてほしいんだと思う。
    素直にただ聞いてあげるだけでもいいと思う。
    ただ、いつでも愚痴りたいときは聞くよ、また話してね、あんまり吐いてくれないから…と言ってる。
    いつでも聞いてくれるんだという安心感?が嬉しいと言ってくれたよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • F08A3

    • 10/05/02 01:19:16

    ありがとうございます!下手に不自然な言葉はやめた方がいいですね…
    以前、疲れてるのに気づけず、私もイライラしていて態度が悪かった時に、疲れてるねに労いの気持ちすらもたれないと悲しいと言わせてしまって…
    私、妄想や世間話だけは立派なくせに、気持ちはどうもうまく表現できなくて…

    • 0
    • No.
    • 4
    • オニギリジョー
    • F09A3

    • 10/05/02 01:16:41

    毎日お疲れ様
    いつもありがとう

    言葉だけじゃなく態度で示す(旦那さん帰ってきたら常にニコニコ)

    • 0
    • No.
    • 3
    • P905i

    • 10/05/02 01:16:01

    帰ってきた時に、笑顔で「おかえり。お疲れ様。」って言うだけでも違うんじゃない?そういう旦那さんだと色々聞かれるの嫌だろうし、普通に労って話してくれるの待つかな。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 昨日言ったばかり
    • 812SH

    • 10/05/02 01:14:23

    「怪我しないようにね。帰ったら味噌汁温めるから。」
    嬉しそうでした。

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH3D

    • 10/05/02 01:13:53

    あまり、作った言葉じゃなく「お疲れ様。今日は大変だったみたいだね」でいいんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ