こういう場合しかりつけますか?

  • なんでも
  • P01B
  • 10/05/01 08:06:58

子どもが先週誕生日でした。朝一緒に行ってる友達からプレゼントをもらってきました。相手の親から手紙がはいっていて、保育園から一緒だから小学校でもよろしく、ということや、子どもがどうしてもお祝いしたいというから、という内容が書いた手紙がはいっていました。うちは人から物は一切もらうなといってあります。それに気をつかいたくないから。息子をしかりつけ、朝は一人で行くようにいいました。旦那に話したらやりすぎだし、今後誕生日プレゼントじゃなくてもお土産とかもらってきても返すのか?と私まで怒られました。皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/05/01 22:26:42

    何この親…自分の都合で自分勝手。こんなことで怒られる子供がかわいそすぎる。これから何かもらってもあんたに怒られるからって嘘ついて隠したりするようにもなるよ…かわいそうだよ。あなた間違ってる

    • 0
    • 10/05/01 14:47:40

    >>119それで一生独身だろうね。

    • 0
    • 10/05/01 14:45:58

    主のワガママで子供を振り回すなら子供を生まなきゃ良かったのにね

    子供を欲しくなかったのに子供ができて、おろせなくなって、仕方なく産んだってやつか?

    • 0
    • 119
    • なんだろう
    • SH38
    • 10/05/01 14:45:54

    将来的に彼女ができたりしても、彼女からのプレゼントすら断る男になりそう。
    そんなの貰ったら、おまえの誕生日にプレゼントあげなきゃじゃん、めんどくさい!とか、はぁ?なんでおまえにあげなきゃなの?とか言いそう。

    • 0
    • 10/05/01 14:44:24

    捻くれてるね…。人から好意に対してきちんとお礼をするっていうのを教えるのも子の教育だと思うよ。

    • 0
    • 10/05/01 14:43:40

    子供がかわいそう
    全部主の都合ばっか!

    子供を性格が歪んだ大人に育てる気ですか?

    親がフォローすればいいじゃん!
    誕生日プレゼントありがとうねって相手に言えばすむ話し
    また相手の誕生日にプレゼントしたりさ。

    あたまおかしいよ。

    • 0
    • 10/05/01 14:34:22

    叱る理由ないじゃん。学校行くようになったらいろんな子いるんだよ?気に入らない子はみんな友達にさせないつもり?親が子供の交遊関係悪くしてどうすんだよ。プレゼントのやりとりが嫌なら、相手の親に言うべきでしょ。悪い事してないのに叱るなんて本当に最低だわ。

    • 0
    • 115
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/05/01 14:31:23

    気を使うって何がそんなに嫌なんだろう。
    度が過ぎるとそりゃ嫌だけどさ。
    大切な事だと思うけどな。
    ひとりじゃ生きていけないんだから。

    • 0
    • 10/05/01 14:24:31

    かわいそうだなぁ…。
    初めは仲悪かったにしても、今はお友達として良い関係築いたから、プレゼントももらえたんだろうに…。
    いくら親だからって、友達を選ぶ権利はないし、主の嫌いな子だからって口出ししちゃいかんよ。

    大人同士のつきあいで考えたら、プレゼントとか面倒な部分があるかもしれないけど、そんな何万もするような高価な物じゃないんでしょ?

    まずは「わぁ、良かったね~」って一緒に喜んであげた方が、お子さんにとっても良い誕生日として思い出に残っただろうにね。

    • 0
    • 10/05/01 13:59:26

    親が面倒だからと言って、子ども同士のそういうやりとりを叱るのはだめだよ。子どもは親の付属品じゃないよ。子どもなりの付き合いがあるんだよ。
    今回もきちんとお礼しないと、将来仕事の付き合いや彼女からプレゼントを頂いても、感謝したりできない大人になりそう。

    • 0
    • 112
    • なんつーか
    • 920P
    • 10/05/01 13:11:45

    将来子どもがグレなきゃいいなとおもった

    • 0
    • 10/05/01 13:03:13

    人の好意は素直に受けなよ

    • 0
    • 10/05/01 12:51:25

    >>70
    私も手作りのあげたらこんなのイヤだ~と言われて若干トラウマ。


    大人同士のやりとりが面倒なのは多少は分かるけど自分の子どもにまでそんな思いさせなくてもいいんじゃない?色々な可能性を今から潰してどうするつもりか知らないけどお子さん可哀想。

    • 0
    • 10/05/01 12:36:58

    誕生日を祝ってもらって「ありがとう」と言えない主を叱る。礼儀知らずは恥知らずだからね。

    • 0
    • 10/05/01 12:35:27

    子供かわいそう

    • 0
    • 10/05/01 12:33:06

    こんな親、本当に子供がかわいそう。

    • 0
    • 10/05/01 12:32:29

    >>105
    読んでないけど、子供が可哀相だ。

    • 0
    • 10/05/01 12:29:33

    レス読んでないけど

    お子さんかわいそう

    • 0
    • 10/05/01 12:26:27

    子供の時プレゼントもらったことないの?嬉しくなかった?子供の頃を思い返してみて、主さんの親に貰ったもの返してきなさいって叱られたら悲しくない?

    • 0
    • 10/05/01 12:26:08

    マジレスの嵐ですな

    • 0
    • 10/05/01 12:13:51

    びつくりー

    ってか子供なんて喧嘩したりして仲良くなったりするじゃん。特に男なんてさ。合わないと思った子は、自分から絡んだりとかしないもんよ。女の子はそうでもないけど。
    100歩譲って、プレゼントを貰わないは、相手にも言っていいかもだけど、一緒に学校行くな!一人で行きなさいはおかしい。何かあった時友達と一緒いたら~とか考えたりしないの?それだけじゃないけど、自分の事じゃなく根本的な所みるべきよ~

    • 0
    • 10/05/01 11:42:50

    >>98 相手の誕生日に、なにかあげないとってのが面倒なんじゃないの?

    • 0
    • 10/05/01 11:26:11

    親百

    • 0
    • 10/05/01 11:25:03

    こんな人いるんだ
    あなたのお子さん可哀想

    • 0
    • 10/05/01 11:20:45

    臨機応変って言葉の意味わかるかい?別にもらったらもらったで相手の子の誕生日に何かあげようという気持ちはないの?

    優しくないね

    • 0
    • 10/05/01 11:15:07

    こういう親いるよ。知り合いもそう。その知り合いの子は、そのうち誕生日会などにもよばれなくなり、最終的には学校でも仲間外れになってた。
    子どもが可哀想だね。

    • 0
    • 10/05/01 11:01:56

    とりあえず、そんな無礼を働いたのならまず相手の子とその親御さんにお礼とお詫びの意を伝えなよ…常識的にも人間的にもあんまりだよ。

    その子が好きとか嫌いとか私的感情じゃなくて、プレゼントを用意してくれた相手の気持ちも考えるべき。

    主がそんなんだと息子さんも思いやりの無い子になっちゃうよ!親のエゴで子供の道徳心を潰しちゃいかん。
    こんな主の母親はどんな母親だったのか気になるわ。

    • 0
    • 10/05/01 10:56:44

    ありがとうと素直に言うとか、当たり前の事を出来ない、させない親がいるから世の中おかしくなるんだね。ああ納得。

    • 0
    • 94
    • 最初は
    • F706i
    • 10/05/01 10:52:57

    喧嘩してたって言っても、主の子から喧嘩をしかけたんだよね?
    なのに、嫌う理由が分からない。
    いつも一方的にやられてたなら、気持ちも分かるが。

    普通、プレゼント貰ったならありがとうでしょ?主は、どんな躾されてきたの。
    本当にお子さんが不憫だわ。

    • 0
    • 93
    • ですよね
    • DM001SH
    • 10/05/01 10:48:55

    >>86

    家庭によって
    いろいろと違いはあるだろうけど…

    最低限
    ありがとうは伝えるべき
    ではないかな…

    • 0
    • 92
    • 鈴木 U・&#x{11:F99E};・U ダイエット中
    • F02B
    • 10/05/01 10:42:02

    怒らない
    誕生日祝って貰ってよかったね!って言う。
    友達からお金貰ったなら怒るけど

    • 0
    • 91
    • 経験者
    • 934SH
    • 10/05/01 10:31:23

    >>89
    私もだよ~。
    クラスのプレゼント交換の時に私折り紙折ったやつですごい恥ずかしかったよ。しかもそれが渡った男子にすぐ捨てられてた(笑)

    • 0
    • 10/05/01 10:17:58

    何万もするゲームなんかをもらったわけじゃないでしょ?訳わからない(笑)
    うちも保育園のときよく喧嘩してる子がいて、迎えに行ったときにちょうど最中で飛び蹴りされてたりあったけど、息子は一時的な喧嘩で何とも思ってないみたいだから私も気にしない。たかが子供の喧嘩で親が友達を毛嫌いする理由もわからない。
    女の子はもっとしょっちゅう手紙やシールとかやり取りして帰ってくるよ?そんな娘みてよかったね~くらいしか私は感じないけどなぁ。

    • 0
    • 89
    • あぁ一緒
    • N905imyu
    • 10/05/01 10:15:08

    >>70
    あまりにも自分の思い出にそっくりでビックリした。 
    私の場合は母に言われてるまま、誕生日プレゼントに、紙皿に動物の絵を描いたのを持って誕生会に行った。他のお友達がちゃんと購入した可愛いプレゼントを渡す中、自分のプレゼントのみすぼらしさに悲しくて泣きながら渡した記憶…。少2の時だった。30すぎの今でも忘れない。

    • 0
    • 88
    • 釣りだよね?
    • SH38
    • 10/05/01 10:06:52

    子供が家族以外にも誕生日を祝ってもらえるのは幸せな事じゃない?
    正直私自身は人付き合いは面倒だし、苦手。だけど子供が友達から手紙や折り紙などもらってきたら嬉しく思うよ。

    • 0
    • 87
    • 飛天御剣流継承者
    • W61CA
    • 10/05/01 09:52:21

    >>70 なんか読んでて切なくなった…。誰も悪意が無かっただけに(ノ_・。)

    • 0
    • 86
    • 全く同感
    • 831SH
    • 10/05/01 09:50:42

    >>83

    非道だね。

    どういう気持ちでプレゼントをあげようと思ったのか、そこが大事でしょ?

    素直に「ありがとう」が言える心を育ててあげなきゃ。

    主はひねくれてない?

    • 0
    • 10/05/01 09:48:37

    釣りか。
    そうだよね、こんな心の狭い人がママしてるわけ無いもんね。

    • 0
    • 10/05/01 09:47:26

    この主、知的に障害でもあるのかしら。

    • 0
    • 10/05/01 09:44:31

    申し訳ないけど
    こんな人がいるんだなって
    心が痛みました

    一生懸命
    大好きなお友達の為に
    プレゼント選んで、あげたのに

    その親子の立場になったら
    すごく悲しいな…

    私だったら
    ちゃんと相手の親子に
    ありがとうを伝えて
    お礼をします。

    人間関係を築くなかで
    そういうことを
    あなたの子供におしえてあげなきゃ

    • 0
    • 82
    • 釣りじゃないなら
    • W62H
    • 10/05/01 09:42:21

    この人の子どもは友達いなくなるね。(笑)

    • 0
    • 81
    • 釣りでしょ
    • N906imyu
    • 10/05/01 09:40:21

    ありえないもん。
    子供がかわいそすぎる。
    主は、人からもらったり、あげたりした事ないの?
    友達いなそう…。

    • 0
    • 10/05/01 09:38:37

    ネタじゃなくてマジなの?
    まさかこんな母親いないでしょ(笑)子供可哀相すぎるもん。

    • 0
    • 10/05/01 09:36:27

    いつも一緒に行ってるのに置いていくなんていじめでしょ。悪いことしたら謝らなきゃね。
    子にもお母さんが間違ってたと謝らなきゃ。

    • 0
    • 10/05/01 09:30:27

    ちょっとやり過ぎ…。

    気を遣いたくないってそれはアナタの私情でしょう。

    せっかくプレゼントを選んで買ってくれた相手親子の気持ちはどうなるの?

    せっかく友達から「これからも仲良くしてね」と貰った誕生日プレゼントを返さないといけない息子さんの気持ちは?

    そういう事を断って突き返す方がそれこそ後々気を遣うことになるよ

    • 0
    • 10/05/01 09:26:43

    釣りだよね。釣りであって欲しいと心底願うくらいにあり得ない。

    • 0
    • 76
    • せっかくの誕生日が台無し
    • N705i
    • 10/05/01 09:24:37

    本当の話なら子供の誕生日に嫌な思い出作ったね
    自分が面倒なだけで子供を叱るのは間違いだと思う

    • 0
    • 10/05/01 09:18:56

    変なの、息子も友達も友達のお母さんも可哀相だし、よくわからん信条貫くのやめた方がいい。親のエゴだよ。

    • 0
    • 10/05/01 09:17:22

    こんな事で叱る親がいることが、釣りかと思うくらい信じられないや。

    • 0
    • 10/05/01 09:11:52

    でしゃばりすぎ。最悪だね 可哀想。

    • 0
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ