入学祝い お返しはいる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/04/18 22:55:21

    トピを立てたままにして、申し訳ありませんでした。沢山のアドバイス有り難うございます。地域によっての違いがあるようですね。旦那と相談してお返しを考えたいと思います。

    • 0
    • 15
    • トメ子(・∀・)
    • PC
    • 10/04/15 23:49:20

    うちも親にはお礼の言葉だけ。
    「お返しはいらない」ってあるけど、やっぱり感謝の意味を込めてお返しはする。
    母に相談したら3分の1程度で良いって言ったから、親戚には写真とドレッシングの詰め合わせを贈りました。

    • 0
    • 14
    • ウートラマン(・_・|
    • N903i
    • 10/04/15 20:51:32

    ぅちの地域もお祝いでのお返しはだいたい半返しです。子供のために貰ったからといってお返しがお菓子や手紙だけとかなんてぅちの地域じゃありえません…&#x{11:F9AC};やはり地域によって色々だと思うので親御さんに聞いてみたほうが良いのではないでしょうか。

    • 0
    • 10/04/15 15:44:18

    実親、義親にはお礼の言葉だけ。うちは1300円程のケーキや、焼き菓子の詰め合わせにしたよ。いつもお世話に(イベントやらのお祝いや、プレゼント)なってるしって思って。子供のお礼の手紙もつけた。

    • 0
    • 12
    • 入学祝いは
    • P10A
    • 10/04/15 08:56:40

    子供にあげたものだから、お返しはいらないって意味だけど。でもまぁ相手の気持ち考えたらありがとうって3分の1くらいの値段でも何かやるな。身内なら子供の入学式の写真と子供に手紙書かせて。


    要は気持ち

    • 0
    • 10/04/15 03:10:10

    >>7
    いただいたならこちらもするけど、一応義両親や両親にその地域の風習を教えてもらうかな。
    ちなみにうちの地域では入学祝いの内祝いはナシです。

    • 0
    • 10
    • うちの地域は
    • 921SH
    • 10/04/14 23:44:15

    入学祝いいただいたら電話や手紙でお礼を言って、七夕でお返しする。
    西瓜と赤飯と品物もって、旧暦の七夕に挨拶まわり。

    • 0
    • 9
    • ごめん
    • SH705i
    • 10/04/14 22:57:52

    >>8
    もう一度読んだら、“基本的に”お返し無しが常識って書き方でしたね(^-^;

    私の地域だけかと思ったけど、何処かのトピに我が家は半返ししてますのレスがけっこうついてました。
    私的には半返しの地域も多いような気もします。
    感覚としては、“基本的に”お祝いって名前がついたらどんなものでも半返しの習慣なんです。
    だからあげないのが常識ですって言葉に違和感が出ちゃう。

    • 0
    • 8
    • 関東某所に住んでるけど
    • SH705i
    • 10/04/14 22:47:38

    >>4
    お返し無しが常識?
    お返し無しと書いてあるマナー本が多いのは間違いないけど、その書き方的にはお返し返したら非常識みたいに感じてしまう。
    うちが今年入学祝いあげた家からも半返しでした。商品券半額とお菓子と子供のメッセージ入り写真とか。我が子も半返しに赤飯付けました。
    私の子供時代の入学祝いも、父方も母方も半返しでした。
    本来の常識は、その家の習慣・地域性に合わせることだと思います。

    • 0
    • 10/04/14 21:30:23

    ウチの義兄義姉の子供達に入学祝を渡したら、半額の商品券をお返しにいただいたから、ウチも同じようにしなくてはいけないよね…?

    • 0
    • 6
    • 要らないと言われた
    • W53S
    • 10/04/14 19:46:21

    けど、親戚には鰹節のセットを内祝いとして、祖父母や両親にはプリントタイル時計(入学式の写真をタイルにプリントして作成…楽天にて)を記念に貰ってもらいました。

    • 0
    • 5
    • 入学祝いは
    • W53CA
    • 10/04/14 15:31:21

    お返ししないのが普通だよね。
    子供から電話や手紙でお礼させるのがいいと思う

    • 0
    • 4
    • 入学祝いは
    • F08A3
    • 10/04/14 09:32:25

    基本的にお返しなしが、常識です。子供の学用品などを買うためにというものなので。何かというのであれば、気持ち程度に本人と一緒に行ってみては?

    • 0
    • 3
    • 本来は
    • W61SH
    • 10/04/13 22:23:49

    しなくていいと言うけど実親以外は半返ししました。

    • 0
    • 10/04/13 22:15:22

    お返ししましたよ~。半返し+お赤飯にしました。

    • 0
    • 10/04/13 22:11:42

    絶対いらないからね、っていわれとしたら考えるけど、普通はするのが当たり前なんじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ