あさイチ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53546件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/02 08:48:26

    立川に住んで20年くらい経つけど養鶏場は知らなかった

    • 3
    • 24/05/02 08:48:31

    久しぶりに立川行ってみようかな、場所間が微妙に離れてるのよね…

    • 1
    • 24/05/02 08:58:08

    昭和記念公園は昔から人気で
    大人でも楽しめ憧れの場所だったけど
    さっきアナウンサーが体験?してた
    セグウェイ、調べたら
    ひとり¥1万ほど…
    公園内だと免許なくても乗れるのかなと
    期待したけど、お財布事情が無理だった(´Д` )

    • 3
    • 24/05/02 09:00:02

    今はプールなくなったんじゃない?

    • 1
    • 24/05/02 09:10:20

    先生が言うなら仕方ないかとはならない老人もいるんですよこの人ほんとに専門家?w

    • 3
    • 24/05/02 09:12:22

    老いては子に従えっていうように、介護必要なのに地元離れたくないとか言ってる場合じゃないでしょってなるワガママすぎなんだよな

    • 8
    • 24/05/02 09:12:58

    今それだわ。
    実家一人暮らしの父ともめてる。

    • 3
    • 24/05/02 09:13:06

    柴田さんみたいにお金ある人はいくらでも遠距離介護すればいいけどさ

    • 5
    • 24/05/02 09:14:08

    今見始めたけど、お金あることが前提かな。

    • 8
    • 24/05/02 09:14:52

    一人暮らしの親が部屋に色々ためる様になってるな。雑誌の山。チラシの山。悩むよ。
    ゴミ屋敷になりそう。

    • 8
    • 24/05/02 09:17:24

    あのね
    親が認知症なのに
    それさえ気づいてない人は沢山いると思うよ。
    特に息子。

    あと地域包括センターは地元の小学校区で
    田舎の人は、
    知人がいたりで世間体を気にして
    相談にも行けない人は少なくないと思う。
    相談といっても手続きの仕方を指導される
    ところでメンタル的な相談できるところでは
    ないかな

    • 6
    • 24/05/02 09:17:30

    呼び寄せて認知症進んでひどくなった人いるし。環境変わるのは注意だよ。

    • 3
    • 24/05/02 09:18:42

    わかるーじじばばの生活支えてんの私らなのに、都合のいい時だけしゃしゃり出てくる兄弟うざい

    • 5
    • 24/05/02 09:20:10

    前回来た専門家とは違う人?
    前回も綺麗事並べて「全然違う!」って呆れたよ

    • 5
    • 24/05/02 09:20:45

    都合のいい時だけしゃしゃり兄弟、いつも面倒みてくれてありがとねとかもないしね嫁いだんだから当たり前みたいな態度ほんとうざい

    • 6
    • 24/05/02 09:22:46

    >>52683
    わかります!
    高齢父のお金の使い方が気になり通帳を見せてもらうと年金額よりもオーバーして多く使う月が増えてきていた。
    ボケ始めだと思って弟2人に話したけど全く気にしていない。
    ほんとにイライラする。
    何かあればお金関連は姉の私をあてにしてるのがハッキリわかった。

    • 6
    • 24/05/02 09:23:58

    この番組やたら包括推しだよな。
    悩み相談なんてゆっくり聞いてくれる場所じゃないよ、手続きを淡々と進めるところ。

    • 9
    • 24/05/02 09:24:08

    子供の頃虐待されたからってみんながみんな介護必要になった、はい知らないもらうもんもらっておさらばするわけじゃない。そんな過去があっても最後まで面倒見る子供いるんですよ

    • 2
    • 24/05/02 09:24:58

    まったく頼りにならない男兄弟。

    うちの主人は優しいから巻き込みたくないな。

    • 8
    • 24/05/02 09:26:52

    めでたいの立川はもう終わり?
    介護の特集は反響が大きかったのだから
    またちゃんと取り扱えばいいのに
    何でどちらも中途半端なんだろう。

    • 5
    • 24/05/02 09:26:54

    ホヤのアイス…こめんオェッ

    • 2
    • 24/05/02 09:29:18

    なんでもアイスにすりゃいいってもんじゃないて

    • 3
    • 52695
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/02 09:32:17

    >>52683
    たしか前回も地域包括支援センターより
    病院の介護相談みたいな所の方が
    親身で解決できたと言われてた

    • 1
    • 24/05/02 09:33:33

    臭みを取るのが大変でした

    そこまでして何故アイスにこだわる?
    ホタテだウニだと聞いてるうちに気持ち悪くなってきた、チャンネル変えるわ

    • 4
    • 24/05/02 09:36:17

    >>52688
    家族は選べないからね。
    弟さんは親と向き合う気がないと
    あとで大変なことになると思う。

    第一子の長女がいちばん苦労すると言われてる。
    親はそのうち色々なところで詐欺にあって
    取り返しつかなくなります。
    ケータイのキャリアSHOPで高額な
    オプション契約させられたり
    車のリース契約でも騙されてる高齢者は多い。
    解約したり傷つけたら一括請求とか
    知らないはず
    年金生活で契約できるのがおかしい。
    家族で気づいてない人は多い

    • 6
    • 24/05/02 09:39:04

    >>52695
    親が具合が悪くなって入院した時が介護導入のチャンスなんだよね。
    病院もさっさと退院させたいから行く先を決めるために地域医療連携担当とかが色々セッティングしてくれる。セッティングする必要がなくても介護導入を相談すれば色々紹介してくれる。

    • 1
    • 24/05/02 09:45:00

    >>52690
    そういう人も少なくないんだよ
    専門家も言ってたよね。
    人それぞれ状況は違います。
    まず自分を大事にすること!
    介護は経済的な問題が大きい
    きれいごとでは済まされないからね。

    • 6
    • 24/05/02 09:54:32

    >>52695
    手続きとかやり方を教えてくれる場所
    NPOとかではないから親身にメンタルな
    相談とはまた違うということでしょ
    殆どが素人でわからないから
    先ずは包括センターに聞きに行くでしょうね。

    • 2
    • 24/05/02 10:17:23

    >>52680
    芸能人と一緒にされてもね
    経済状況がまず違う
    しかも柴田さんのお母様は
    90代でも活動的でお元気
    そこら辺の高齢者とは違うじゃん

    • 3
    • 24/05/02 10:22:24

    >>52701
    柴田さんじゃなくても親子ともお金を持ってればいくらでも遠距離介護できる。
    で、も一つ重要なのが認知症の有無だと思う。
    認知症じゃなければ親の気持ちを優先的に介護が行えるけど、認知症だとトラブルも多くなり、通う回数も多くなるので子供の負担も増え限界になる。

    • 3
    • 24/05/02 10:46:13

    立川、楽しそうだね!
    子どもを連れて行くのに良さそうな所がたくさん
    あるし、もっと長い時間やって欲しかったな

    • 4
    • 24/05/02 18:06:54

    >>52670
    ネットニュースになってる。

    • 1
    • 24/05/04 14:45:57

    >>52535
    視聴率
    [1週間の内で1番高い日の視聴率
    ~1週間の平均ではない]

    2024 年 4月22日~4月26日
    8:15-9:00

    4/26
    岩田剛典

    9.9%

    • 0
    • 24/05/07 08:18:18

    寅子のお兄ちゃんメガネ無いと雰囲気違うね

    • 5
    • 24/05/07 08:19:26

    お兄ちゃんがもう中に見えた

    • 0
    • 52708
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/07 08:24:41

    癖の強い収納ね

    • 3
    • 24/05/07 08:25:17

    スピーカー内蔵テーブルは、迂闊に水物は置けない。イモトアヤコさんが同じことを思ってくれていて嬉しかった。

    • 0
    • 24/05/07 08:28:07

    お兄ちゃん、素の感じも可愛い

    • 4
    • 24/05/07 08:28:19

    長いつっぱり棒つけたいけど、落ちてこないのか心配。
    ここのお家は落ちて失敗とかないのかな。

    • 2
    • 52712
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/07 08:30:48

    居間で強力な突っ張り棒を使ったら、
    壁のつなぎ目に隙間ができた知り合いがいる。

    • 2
    • 24/05/07 08:34:06

    上川周作さん、リアルでも既婚者なんだね。

    • 0
    • 52714
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/07 08:39:50

    どの家も不要なものが溢れてて嫌になる。子供のサンダルなんて預けたって翌年には小さいのに。よくテレビに出られるなあ。

    • 8
    • 24/05/07 08:42:55

    子供の靴とか服なんて次の年に着られないのに、月330円とかって無駄だわー。

    • 6
    • 24/05/07 08:47:28

    本棚と服を一緒にすると、両方に虫がつきやすくなるのにな………

    • 2
    • 24/05/07 08:48:52

    子供部屋やクローゼットに食べ物は嫌

    • 4
    • 52718
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/07 08:49:17

    こんな部屋嫌だよ

    • 6
    • 24/05/07 08:49:38

    可愛く飾れよ

    • 4
    • 24/05/07 08:50:33

    かわいそうだけど、ぬいぐるみは圧縮にしたほうがいい。

    • 2
    • 24/05/07 08:52:33

    こういうのって、確定申告しなきゃよね?

    • 3
    • 24/05/07 08:53:20

    スタジオのゲストって、朝ドラのお兄さん?

    • 6
1件~50件 (全 53546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ