あさイチ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53429件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/02 09:26:54

    ホヤのアイス…こめんオェッ

    • 2
    • 24/05/02 09:26:52

    めでたいの立川はもう終わり?
    介護の特集は反響が大きかったのだから
    またちゃんと取り扱えばいいのに
    何でどちらも中途半端なんだろう。

    • 5
    • 24/05/02 09:24:58

    まったく頼りにならない男兄弟。

    うちの主人は優しいから巻き込みたくないな。

    • 8
    • 24/05/02 09:24:08

    子供の頃虐待されたからってみんながみんな介護必要になった、はい知らないもらうもんもらっておさらばするわけじゃない。そんな過去があっても最後まで面倒見る子供いるんですよ

    • 2
    • 24/05/02 09:23:58

    この番組やたら包括推しだよな。
    悩み相談なんてゆっくり聞いてくれる場所じゃないよ、手続きを淡々と進めるところ。

    • 9
    • 24/05/02 09:22:46

    >>52683
    わかります!
    高齢父のお金の使い方が気になり通帳を見せてもらうと年金額よりもオーバーして多く使う月が増えてきていた。
    ボケ始めだと思って弟2人に話したけど全く気にしていない。
    ほんとにイライラする。
    何かあればお金関連は姉の私をあてにしてるのがハッキリわかった。

    • 6
    • 24/05/02 09:20:45

    都合のいい時だけしゃしゃり兄弟、いつも面倒みてくれてありがとねとかもないしね嫁いだんだから当たり前みたいな態度ほんとうざい

    • 6
    • 24/05/02 09:20:10

    前回来た専門家とは違う人?
    前回も綺麗事並べて「全然違う!」って呆れたよ

    • 5
    • 24/05/02 09:18:42

    わかるーじじばばの生活支えてんの私らなのに、都合のいい時だけしゃしゃり出てくる兄弟うざい

    • 5
    • 24/05/02 09:17:30

    呼び寄せて認知症進んでひどくなった人いるし。環境変わるのは注意だよ。

    • 3
    • 24/05/02 09:17:24

    あのね
    親が認知症なのに
    それさえ気づいてない人は沢山いると思うよ。
    特に息子。

    あと地域包括センターは地元の小学校区で
    田舎の人は、
    知人がいたりで世間体を気にして
    相談にも行けない人は少なくないと思う。
    相談といっても手続きの仕方を指導される
    ところでメンタル的な相談できるところでは
    ないかな

    • 6
    • 24/05/02 09:14:52

    一人暮らしの親が部屋に色々ためる様になってるな。雑誌の山。チラシの山。悩むよ。
    ゴミ屋敷になりそう。

    • 8
    • 24/05/02 09:14:08

    今見始めたけど、お金あることが前提かな。

    • 8
    • 24/05/02 09:13:06

    柴田さんみたいにお金ある人はいくらでも遠距離介護すればいいけどさ

    • 5
    • 24/05/02 09:12:58

    今それだわ。
    実家一人暮らしの父ともめてる。

    • 3
    • 24/05/02 09:12:22

    老いては子に従えっていうように、介護必要なのに地元離れたくないとか言ってる場合じゃないでしょってなるワガママすぎなんだよな

    • 8
    • 24/05/02 09:10:20

    先生が言うなら仕方ないかとはならない老人もいるんですよこの人ほんとに専門家?w

    • 3
    • 24/05/02 09:00:02

    今はプールなくなったんじゃない?

    • 1
    • 24/05/02 08:58:08

    昭和記念公園は昔から人気で
    大人でも楽しめ憧れの場所だったけど
    さっきアナウンサーが体験?してた
    セグウェイ、調べたら
    ひとり¥1万ほど…
    公園内だと免許なくても乗れるのかなと
    期待したけど、お財布事情が無理だった(´Д` )

    • 3
    • 24/05/02 08:48:31

    久しぶりに立川行ってみようかな、場所間が微妙に離れてるのよね…

    • 1
    • 24/05/02 08:48:26

    立川に住んで20年くらい経つけど養鶏場は知らなかった

    • 3
    • 24/05/02 08:43:08

    >>52670
    多分そうかなと思った

    • 2
    • 52671
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/02 08:42:08

    坂下千里子うるさくてきらい

    • 1
    • 24/05/02 08:41:38

    チリちゃんが行ったのは立飛アリーナかな

    • 2
    • 24/05/02 08:39:44

    めっちゃ地元がNHKで特集されてて不思議な気分

    • 2
    • 24/05/02 08:38:52

    子ども小さい頃よく行ったなぁ懐かしい
    何かいろいろ変わってる

    • 3
    • 24/05/02 08:29:04

    何かで中止になってた愛でたい
    立川の特集が今日放送なんだね!
    放送されて良かった^_^

    • 2
    • 24/05/02 08:17:25

    上地雄輔さん、あさイチ初登場なんだ。本人も言っていたけど、確かに馴染んでる。

    • 1
    • 52665
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/01 16:31:16

    チャーハン作るの手慣れててめっちゃかっこ良かったなー

    この前の素焼き豚も良かった。今日のチャーシューと似てる。
    きょうの料理だったかも。ごめん。

    • 1
    • 52664
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/01 14:28:43

    2人ともシングルなの?
    それによっては育児の大変さは全然違うと思うんだけど。
    父親の関わり方もすごく大事だと思う。
    どれだけ母親が頑張っても父親でめちゃくちゃにされることもあるだろうし。

    • 1
    • 24/05/01 09:53:23

    最後の人のコメントナイス
    将来のこと決まったら自分から言うってのね

    • 1
    • 24/05/01 09:53:04

    >>52657
    なんだろうね、放送時間帯に仕方ないのかもしれないけどしれないけど、父親もいる家庭なら母親ばっかり一生懸命声かけしたり向き合う姿だけやってたらしんどいわ
    既に一生懸命子育てしてるからこそ悩んでるのに、父親は関係ないんか?って思っちゃう

    • 10
    • 52661

    ぴよぴよ

    • 24/05/01 09:51:01

    この専門家たちの子供見てみたいわ

    • 8
    • 24/05/01 09:49:23

    え、小2で僕なんか死んじゃえばいいとか言うの?それはそれでやばいだろ学校でしねって言われてんじゃないか?

    • 3
    • 24/05/01 09:47:03

    >>52656息抜きしないとやってらんないですよねする暇もなかなかないけど…

    • 1
    • 24/05/01 09:44:14

    >>52649
    最初の女の子の方の家はわからないけど、男の子の方は共働きで忙しいという紹介の時に一瞬父親映ってたよ。
    視聴者は主婦層が多いからなのかもしれないけど、子供への声かけや向き合い方の特集なのに、父親は無関係みたいな感じでちょっと腹立つ。

    • 5
    • 24/05/01 09:39:42

    >>52643
    プラス介護問題も。うちは父の介護も始まってる。

    • 2
    • 24/05/01 09:37:34

    波平とかまるこの母ちゃんとかみさえとかどうなんねんてなあんな怒鳴り散らしてんのにw
    むしろ一般的な親で好感持てるわ

    • 6
    • 24/05/01 09:35:28

    >>52647
    子供甘えるよね。怒られないってわかるからつけあがる。親が下僕みたいになってしまう。
    情けない。
    厳しくても愛情持ってダメな事の理由を伝えていけばいい。悪いことしてんのに優しく下手に出てどうする。

    • 6
    • 52653
    • ファストパス発行して
    • 24/05/01 09:34:18

    >>52641
    ホントだよね
    こっちが癇癪起こしたくなるわ笑

    • 8
    • 52652
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/01 09:34:07

    >>52644心の拠り所が無いんやんね。複雑な家庭で育つ子供なんてさらに過酷。幼稚園児とはやはり根本的に違う部分たくさんあるよ。こんなん言うと保育所批判だと捉える人おるやろけど。

    • 2
    • 24/05/01 09:33:42

    >>52647ほんとそれ!つけあがるだけだよねw

    • 1
    • 24/05/01 09:33:03

    >>52648確信犯だよねあれはw

    • 1
    • 24/05/01 09:32:43

    今日出てきた家庭、父親いないの?

    • 6
    • 24/05/01 09:31:40

    >>52646
    こけしライトの持ち方よw

    • 3
    • 24/05/01 09:31:04

    >>52633
    このまず子供の気持ちによりそう的な叱り方嫌い。これやってる家の子は大抵わがままだし。
    「〇くんも嫌だったんだよね」に重点起きすぎて、結局子供からしたら嫌だったから仕方ないという解釈にしかなってない。
    〇くんが嫌だろうがなんだろうがダメなことはダメ!だろ

    • 5
    • 24/05/01 09:30:01

    なになに、アナウンサー谷間見せたり食い方卑猥だったりイメージビデオかっつーの

    • 3
    • 24/05/01 09:27:56

    >>52642こちとら菩薩じゃないねんてな…

    • 3
    • 24/05/01 09:27:15

    >>52640
    わかります。過ごすとこ全部がギスギスしている。ゆとりある生活ができない。

    • 3
1件~50件 (全 53429件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ