実母 兄を恨んでしまう。

  • 旦那・家族
  • ゆっくん
  • N705i
  • 10/03/29 07:26:46

私は三人兄弟の真ん中で、兄と妹がいます。小さい頃父が家を建ててくれて、家族5人仲良く暮らしていました。幸せでした。でも今から10年程前、父が50歳で天国へ旅立ってしまいました。とても辛く、残った4人で毎日を一生懸命乗り越えてたと思います。学生だった子供三人も無事卒業させてもらえて、私と兄はしばらくして結婚。父が残してくれた実家で兄夫婦は母親と同居していました。そんな中、兄がなんの知識もお金もないのに会社をたちあげ、なのに母はそれを応援していました。私と妹はもちろん大反対です。でも兄、母は全く聞いてくれずもうこの頃から2人が嫌いでした。なぜって父が残してくれた大切な家を簡単に借金の担保にするのを許した母、私はこの家を失うのが怖くてたまりませんでした。当たり前のように借金で首が回らなくなり、家はとられることになったのです。これって普通ですか?今は何事もなかったかのように母は男と住み、兄は借家暮らしです。私と妹も家庭を持ち幸せです。実家がないので帰る場所もなく、落ち着いた今、よけいに母、兄を恨んでしまいます。最近 涙が止まらないので皆さんのご意見聞かせてください。お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • F01A

    • 10/03/29 10:22:55

    主さんはお父さんの事が大好きだったんですね。
    たくさんの思い出がある家を借金の担保にして、とられる事になったら悲しいし怒りも感じるのは当然だと思います。私も主さんと同じ状況になったら怒り狂うと思う。
    でもそれをいつまでも悲しんで憎んでいても仕方ないんですよね…。

    前の方も言ってるように借金の火の粉がかからないように気をつけて下さい!

    すぐに気持ちを切り替えるのは難しくても、自分の今の幸せを守ってくださいね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ラム (бω<*)
    • PC

    • 10/03/29 10:21:30

    うちもなんとなく同じ状況です。
    父が亡くなって、父が建てた家を売って、
    その土地で商売をしようとしていた祖父母(父の両親)、
    自営業で、父が事務所として使っていたところを勝手に改造し
    店を出した叔母(父の妹)。
    家は阻止しましたが、事務所に置いてあった父の私物などは勝手に処分されていました。
    7年ほど前の話ですが、今でも許せませんよ。
    腐った人間としか思えません。

    主さんはとても辛いでしょうが、
    今残っているお父様の品を大事にするほかないと思います。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ゆっくん
    • N705i

    • 10/03/29 08:51:43

    皆さんありがとうございます。前だけを向いて生きていきます。自分だけ不幸・・なんて決して思わないようにします。

    • 0
    • No.
    • 6
    • N05A

    • 10/03/29 08:19:01

    私も会社うんぬんの部分は主さんとは違うけど、同じ立場です。
    自分達が幸せなら、それで良いと割り切っています。実家がなくっても自分ちがあるし、母も彼氏がいるからそれなりに生活しているので。自分が結婚し家庭を築いた時点で、父と暮らしていた家庭ではないのです。過去には捉われませんが、母の介護についてはこういった気持ちが少なからずあるのでしないと今から言っています。

    • 0
    • No.
    • 5
    • CA3G

    • 10/03/29 08:13:32

    主に金貸してと言ってこないだけマシなんじゃないの?

    確かにお兄さんは頭悪いし、何やってんのって感じだけど。
    もうなに言っても仕方ないし、自分たちが幸せならいいやって割り切らないと。

    • 0
    • No.
    • 4
    • SH906iTV

    • 10/03/29 07:58:31

    うちも父とは死別。
    父が残した家はあるけど母が男の家に入り浸りで不在だから帰っても意味ない。家の中は片付けも掃除もしてないから汚いし。
    父がいたら多分こうはなってなかったんだろうけど。
    私の二回の出産でも「私は実家がなく子供二人一人で家事育児したからあんたも一人で大丈夫だよね」と里帰りも手伝いも無しだったのに「子供が巣立って自分の役目は終わったから好きなことして生きる、でもボケたり病気になったら彼氏の世話にはなりたくないから介護よろしく」と言われ、ふに落ちない。自分語りしてしまったけど、旦那がいないことでだらしが無くなる母親?女?ってけっこういるもんだね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • P705i

    • 10/03/29 07:54:24

    実家って持ち家って事?持ち家じゃなくてもお母さんが住んでいる所が実家になるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 菊次郎&#x{11:F9C3};
    • P02A

    • 10/03/29 07:50:03

    母は実家があっても男と住むかもしれないし、実家があったところで兄夫婦もいるわけだし、どちらにしろ気軽に帰省できる実家はなかったのでは…?

    私も実家ないからよくわからないんだけど、兄家族が実家にいる友人は実家行きにくいって言ってたよ。

    父の遺産だった家が取られた事は、許せないかもしれないけど恨んでも戻ってこないしね…
    兄は借金まみれなら、自分に火の粉がかからないように疎遠にすれば?

    • 0
    • No.
    • 1
    • そんな
    • P10A

    • 10/03/29 07:36:06

    家族もありなんじゃない?
    自分だけが不幸って訳じゃないし
    実家無い人なんていっぱいいるじゃん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ