運が悪い旦那…祟り?(長文)

  • なんでも
  • N900i
  • 05/06/02 20:44:51

うちの旦那はいままで独身生活も含め
①相手側の過失で交通事故に3回あう
②大学受験は当日にインフルエンザで入院
③誰でもするような路駐や少しのスピード違反などが毎回見つかり免許を剥奪
④次の人事で昇格するはずが、評価をしてくれてた人が病に倒れ、上司が変わったため昇格延期(2回)
⑤自分が働いてる店舗移動になるたびに893さんが問題を起こす
⑥詐欺に2回あう
⑦店舗の鍵が入ったカバンわひったくられ、ビル全部の鍵やセコム替えで60万支払い
⑧免許あった時は車に乗ると8割り型検問にあう

他にも数えきれません。
良いことより悪いことのほうが彼は多いみたいです。旦那の母が非常識極まりない人で、墓参りに行ったことかないそうです。旦那も墓の場所も知りません…
祟りとかはやっぱりありますか?ちなみにうちの子も生まれながらに災難続きです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • タロ(@^∪^@){104日目☆
    • P901i
    • 06/12/01 18:24:52

    思わず全部読んだら古トピじゃん!!
    でもその後の主のダンナどうなったのかな?

    • 0
    • 14
    • 災難なんか
    • KDDI-HI35
    • 06/12/01 18:24:09

    数え出したらキリがない

    • 0
    • 13
    • でもさー
    • D901i
    • 06/12/01 18:18:15

    先祖様って子孫にそんな酷い事するもんなんですかね?子孫が可愛いとか思わないのかな?

    • 0
    • 12
    • バイキンマンさん→
    • P900i
    • 05/06/02 23:09:59

    水子の霊っているっぽいよ!私の友達も何回か、後ろに誰もいないのに、後ろから押された!って言ってた。供養に行ってなかったらしくて、次の日行ったらそれから全くそうゆう事なくなったって!

    • 0
    • 05/06/02 23:01:38

    舅は次男で、姑が原因で、実家とは疎遠らしいんです。私は結婚10年目になりますが旦那側の親戚には一度も会った事がなくて…。多分舅のお兄さんと大姑がお墓の管理をしてるという話はききましたが、姑らが何もしてなきゃ一緒ですよね。

    • 0
    • 05/06/02 22:56:44

    うちの旦那は結婚して4年で階段から4回墜ちた。毎回誰かに押されたっていうけど霊とかかな?旦那は前の彼女との間に赤ちゃんができたらんだけど、彼女が勝手に堕ろしたらしい。。水子の霊とかあるのかな。

    • 0
    • 9
    • KDDI-SN31
    • 05/06/02 22:49:33

    墓の場所知らないみたいよ

    • 0
    • 8
    • そう思うなら
    • N901iC
    • 05/06/02 22:42:23

    お墓参り行きなよ。ご先祖様は大事にしなきゃ!

    • 0
    • 7
    • そういうの
    • D900i
    • 05/06/02 22:33:18

    あるよ。祟りよ

    • 0
    • 6
    • 神社の娘ですが
    • N900iS
    • 05/06/02 22:25:38

    直系の子孫にまずシグナルがきます。ですからお嫁にきた人よりは旦那さんやお子さんに障りが起こります。またお姑さんが全く霊的不感症なので余計に周りにきます。家を護るのは本来女性でお姑さんや主さんがお墓や仏壇を管理しないとだめなんですよ。なんとかお墓の場所わかりませんか?親戚のかたも知らないのかな?

    • 0
    • 05/06/02 21:02:42

    私は今のところなんともないのですが、旦那のせいでストレスが溜り目を病気と顔面神経痛をわずらってしまいました。これも関係ありますか?嫁にはいったから祟られてるのでしょうか?ちなみに舅は二回病に倒れ今でも手術を繰り返してます。姑にだけ不幸がなく幸せいっぱいなのが許せません…

    • 0
    • 4
    • 神社の娘ですが
    • N900iS
    • 05/06/02 20:57:36

    ご先祖さまを祀るのは大切ですよ。昔は供養されない魂は祟るといわれてました。お墓はすぐ所在確認して、仏教ならお坊さんに来てもらってきちんと先祖供養のお経をあげてもらいましょう。家の方も祓いしたほうがいいかもしれません。ご主人の運を邪魔するモノがやはりお子さんにも影響を与えます。

    • 0
    • 05/06/02 20:54:29

    墓は先祖の墓です。旦那家族がまったく非常識な上になんにもしないので旦那が小さい時からも野放しだったそうです。私がお墓参りいかなくちゃと姑に言ったら、墓なんて知らないと…。やっぱりお祓いしてもらったほうがよさそうですね(~ヘ~;)

    • 0
    • 2
    • あるかもねぇ
    • KDDI-SA32
    • 05/06/02 20:53:37

    御払いしてもらったら?
    気のもちようも違ってくるだろうし。

    • 0
    • 1
    • KDDI-SN31
    • 05/06/02 20:51:55

    墓参りって先祖の墓?それとも旦那さんのお母さんの墓?
    いずれにしろ墓参りは行った方がいいかと…あと災難続きなら一度厄除け(お払い)してもらった方がいいですよ(^^)
    うちも旦那が厄年でもないのに災難続きでお金もかなり出ていった時期ありました。
    厄除け大使でお払いしたら落ち着きましたよ☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ