&#x{11:F9E6};&#x{11:F9E6};ガーデニング好きな方【情報交換】&#x{11:F9E6};&#x{11:F9E6}; (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 3637件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/04 20:59:15

    >>1814 培養土買ったんだよね?なら肥料混ぜ込まなくても大丈夫だよ。
    チューリップは間隔空けずにギューギューに植えつけても可愛いよ。ただ球根の向きを揃えないと葉が重なっちゃうから気を付けて。

    • 3
    • No.
    • 1814
    • 夏終わりたくない

    • 17/10/04 14:06:51

    ガーデニング初心者です。
    チューリップの球根、植えます。
    プランター、土、肥料、球根用意しました。
    半分土を敷いて肥料混ぜて、球根を間隔あけて置いて、また肥料混ぜた土を被せれば大丈夫ですか?

    • 0
    • 17/09/29 13:16:47

    >>1809
    ありがとう。長く楽しめるの良いね。
    チューリップはあっという間だから。
    私も探してみよう。

    • 1
    • 17/09/29 13:07:43

    >>1802

    ありがとうございます\(^^)/

    知れて嬉しいです!

    • 0
    • 17/09/29 13:03:37

    >>1805

    ありがとうございます\(^^)/

    ちっちゃいのが、横からいっぱいでてきたので、色々楽しみ調べてみます!

    • 0
    • No.
    • 1810
    • せいこ蟹たべたい

    • 17/09/29 12:58:48

    >>1799
    春まきでなく、あえて夏まきにしたらコンパクトになると読んだことがあります。
    自分では試したことないですが…。
    灌水の管理が大変そうかな。

    • 1
    • 17/09/29 12:54:09

    >>1808
    一つ花が終わっても次に脇から出た花が咲くので
    結構長い間楽しめるんです。
    先日買ったピンクの枝咲きチューリップです。

    • 3
    • 17/09/29 12:31:16

    >>1807
    枝咲きチューリップってなに?なに?
    茎が何本も出て来るの?

    • 0
    • 17/09/29 07:53:23

    ここ数年、チューリップの球根を枝咲きチューリップを植えています。
    一輪と違い、次々に咲くので、長く楽しめお得感があるからです。
    球根を求めて花屋さんやホームセンター巡りをしますが
    ピンク、白は手に入りましたが
    田舎なので、なかなか赤の枝咲きチューリップが見つかりません。
    どなたか、通販で目にされたら教えて下さい。

    • 1
    • 17/09/29 07:45:32

    >>1805
    ごめんなさい、1802さんが明記してくださってましたね。

    • 0
    • 17/09/29 07:38:54

    >>1797
    種類多いですが・・
    http://cactoloco.jp/dic/echeveria.html

    • 0
    • 17/09/29 05:30:11

    涼しくなったけど体力が追いつかず庭は延期。
    でも、コスモスの苗は買いました。

    • 0
    • 17/09/29 05:28:39

    >>1801
    挿し木みたいなのもできますね。

    • 0
    • 17/09/26 12:22:24

    >>1797
    エケベリア種のリラシナですね

    • 0
    • 17/09/26 12:14:11

    >>1799
    テレビでやっていたのですが、背の高くなったコスモスは、倒して茎を地面に這わせる(ピンで何ヵ所か留める)と、茎から新しい茎が出てきてコンパクトサイズで咲くそうなんです。今年はやってみようと思ってます。

    • 1
    • 17/09/26 12:09:52

    >>1798
    ありがとうございます\(^^)/

    • 0
    • No.
    • 1799
    • てんとう虫(サンバ)

    • 17/09/25 10:27:19

    いま庭のコスモス咲いてるんだけど、高さが1メートル超えてて倒れやすいからフェンスにくくりつけてる。次はコンパクトタイプにしよう・・
    でも綺麗~

    • 0
    • 17/09/23 22:00:28

    >>1797
    多肉植物の、エケベリアの仲間だと思います。
    品種名までは分かりません。

    • 1
    • No.
    • 1797
    • おセンチな気分

    • 17/09/21 13:17:28

    この植物の名前教えてください!

    • 0
    • 17/09/21 08:52:16

    >>1794
    2年前、30円で買ってきたセンテッドゼラニウムがもりもり元気に育っています。
    結局咲かずに枯らしちゃうこともあるけど、うまくいけば、良い買い物できたと嬉しくなりますよねー。

    • 1
    • 17/09/21 01:13:41

    趣味の園芸で、多肉の寄せ植えをみた。赤い葉のセダムいいなぁ。秋っぽい。

    • 0
    • 17/09/20 09:21:08

    枯れて見切り品になってたシュウメイギクと姫りんご買ってきた(*^^*)
    元気になるように育てよう。

    • 3
    • No.
    • 1793
    • シルバーウィーク

    • 17/09/18 18:57:12

    >>1789
    草むしりしなくても良いのはうらやましいです。

    • 0
    • No.
    • 1792
    • シルバーウィーク

    • 17/09/18 18:55:44

    台風が過ぎたら植えようと思ってたけど、
    真夏並みの暑さに戻ったのでまた延期しました。

    • 1
    • 17/09/18 16:00:56

    今年はチューリップの球根たくさん植えた。
    来春が楽しみ~

    • 2
    • 17/09/18 08:32:26

    山野草を育てたい!
    難しいかな? すごい種類あるね

    • 1
    • 17/09/16 22:22:30

    庭はコンクリにしてから、なにもしなくなっちゃったよ

    • 0
    • 17/09/14 16:18:05

    ぼちぼち花壇の手入れして、球根植えたりタネまきしたいんだけど、
    まだ暑くてムリ・・・
    みなさんは終わりましたか?
    http://image.rakuten.co.jp/uekibachi/cabinet/bulb/thalia_01.jpg

    • 1
    • 17/09/12 09:27:44

    >>1785
    クリスマスローズ!趣味の園芸の本でみて憧れです。
    ちょっと高いので買ったことないんだけど、
    たまに花が終わりかけたのを安く売ってるから、
    そういうのでも良いですよね。
    カーネーションは毎年鉢のままダメにしていたけど、
    冬越しもできるとは知らなかった。
    育てやすい情報を得られるのは嬉しいですー。

    • 0
    • 17/09/12 01:44:25

    今日、秋植え球根買ってきた。チューリップとミニ水仙とムスカリとアルストロメリア。
    アルストロメリアは夏の間ずっと咲くから重宝する。切り花にもなるし。

    • 1
    • 17/09/11 21:32:40

    >>1784
    宿根草ならクリスマスローズとかは?
    カーネーションも地植えにしたら強いよ。
    春先から今もまだ咲き続いているよ。冬越してまた春先には次から次へと咲くよ。
    どちらも手入れ無しでも大丈夫だったよ。

    • 1
    • 17/09/11 21:18:09

    >>1783
    うちは大きな庭だったらそのまま植えておけたんだけど、狭いので枝が伸びて近所に迷惑になるし庭も陰になってしまうので切りました。もう高木は止めて、低木のみにする予定。あとは宿根草も欲しいな。

    • 0
    • 17/09/11 21:02:34

    大きなお庭あるって羨ましい~。

    • 1
    • 17/09/11 19:45:13

    >>1781
    ネットで検索してみました。
    色々種類がありますね。しかも私の好きな色!
    アジア産だと日本に気候が近いから育てやすそうです。
    庭の大きな木を切ったので、今どこに何を植えようか
    頭の中で色々イメージしてます。楽しいですね~。

    • 0
    • 17/09/11 13:20:18

    >>1780
    シャクナゲ育てやすいと思うよ。
    アジア産の品種は特に強いよ~。
    花の種類も多くて選ぶの楽しいかも。

    • 1
    • 17/09/11 11:03:30

    >>1779
    ごめんなさい、私の早とちりでした。シャクナゲはシャクナゲで別にありますものね。
    あの花も綺麗。シャクナゲの方がツツジ科だから手入れは簡単かしら?
    牡丹は木、芍薬は草って初めて知りました。
    教えてくれてありがとうございます!

    • 0
    • 17/09/11 10:33:17

    >>1778
    ごめん。芍薬だったね。でも理解してくれてありがとう。
    芍薬は牡丹科だから、芍薬も牡丹も見た感じ同じに見えるよね。
    牡丹は木、芍薬は草なの。冬になると分かりやすいかも。

    • 1
    • 17/09/11 04:33:02

    >>1777
    実は牡丹と芍薬の区別があまりつかないという。。。
    花は両方きれいだけど、どちらが育てやすいかな?
    枯らすの名人だから。

    • 2
    • 17/09/10 18:27:17

    >>1775
    私はシャクナゲが好き。

    • 0
    • 17/09/10 06:10:14

    >>1773
    一昨年、白と色のついた二種類の30センチ位の丈の沈丁花を植えて、去年は花が咲いたのですが、その後枯らしてしまったんです。香りの季節になると欲しくなりますよね。またお店でみてみますね。ありがとうございます。

    • 0
    • 17/09/10 06:05:59

    >>1771
    牡丹、良いですね~、大好きです。どこかへ出かけて観賞するものって捉えていて、自分で育てられるとは思ってなかった。雨の当たらない場所が良いのかしら。
    ありがとうございます!

    • 1
    • 17/09/10 00:45:20

    >>1763
    ありがとうございます!育てやすそうだし、キレイな色がアクセントになりそうですね(*^^*)参考にさせていただきます。

    • 0
    • 17/09/10 00:44:59

    >>1769
    クチナシとか、沈丁花とか香りの良い花木は如何?

    • 1
    • 17/09/10 00:39:20

    >>1758
    わ~!詳しくありがとうございます(*^^*)画像まで!参考にさせていただきます。

    • 0
    • 17/09/09 22:30:03

    >>1769
    淡い色ばかりだから牡丹は?

    • 1
    • 17/09/09 20:52:34

    >>1757
    今咲いているのはバラのアイスバーグとオールドブラッシュですね~。少し前は桔梗も咲いていました。もう少ししたら球根類とビオラを植える予定です。

    • 0
    • 17/09/09 20:44:04

    自分で手入れできる高さの木で、花が咲くオススメないですか?
    今あるのは、花水木と花桃、白梅、雪柳、オオムラサキ、久留米つつじ、紫陽花です。

    • 1
    • 17/09/09 20:28:05

    >>1766
    あ!たしかにミニバラの蕾もいっぱいでした!楽しみ~(*^^*)

    • 0
    • 17/09/09 19:49:41

    >>1760
    私は顔があるタイプのパンジーが苦手だー

    • 1
    • 17/09/09 19:47:04

    >>1764
    夏に比べると小さいけどミニバラがたくさん蕾つけてるよ。
    あと、梔子も蕾つけてるけど咲かずに終わりそう。 癒される。

    • 0
151件~200件 (全 3637件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ