ハンバーグ!どちらが正しいの?!

  • なんでも
  • SH01A
  • 09/11/04 13:47:58

今回は肉汁がたっぷり出るようにしたいんですが、モバれぴを見ていて思ったことがあります。

タネを作るときに、①よく混ぜる?こねる?②混ぜすぎると焼いたときにかたくなるからあまり混ぜなくていい③水を入れて蒸し焼きにする④ただフタをして弱火で焼く
と色々あるんですが、肉汁たっぷりのハンバーグを作るときに正しい作り方・焼き方教えてください☆

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/11/04 14:15:49

    両面焼いたら、オーブン入れてほったらかし

    • 0
    • 09/11/04 14:14:25

    >>11
    >>13

    混ぜる時にすでに空気が抜けてるのか…割れませんし、肉汁も逃げてませんよ。
    ふっくらして美味しいです。

    • 0
    • 09/11/04 14:12:55

    両面焼き色付けたら酒入れて蒸し焼き

    • 0
    • 13
    • わざと
    • P705i
    • 09/11/04 14:08:18

    >>10
    空気抜かないの?
    割れ目から肉汁全部出ちゃわない?

    • 0
    • 12
    • 肉汁なの?
    • SH906i
    • 09/11/04 14:05:40

    >>9
    マヨの油じゃない?

    • 0
    • 09/11/04 14:05:21

    >>10
    ペタペタしないとヒビ割れませんか?

    • 0
    • 09/11/04 14:03:50

    粘りが出るように混ぜて…成形する時、ペタペタやらずに側面丸くするだけにして、強火で両面焦げ目をつけてから、中火にして蓋してます。

    肉汁凄いですよ。

    • 0
    • 9
    • N906imyu
    • 09/11/04 14:02:13

    マヨネーズ入れると肉汁じゅわーになるよ

    • 0
    • 8
    • 捏ねると混ぜるは違う
    • P705i
    • 09/11/04 13:54:58

    捏ねると硬くなるから、粘りが出るまでよく混ぜる
    焼き方は好みで決まりはない

    • 0
    • 7
    • 大事なのは
    • P705i
    • 09/11/04 13:54:50

    中まで火が通っているかどうかの確認の為に、途中で蓋をあけたりつついたり絶対にしないこと。

    • 0
    • 6
    • 玉ねぎ入れる前
    • N906imyu
    • 09/11/04 13:52:43

    肉だけのとき、白っぽくなるまで混ぜる。
    その後に、玉ねぎとか入れる。たまごは常温に出しておいて、たまごパン粉牛乳は混ぜておく

    • 0
    • 09/11/04 13:52:26

    油は引かないで焼く。
    油がタネの中の油分を外に呼び出しちゃうから

    • 0
    • 09/11/04 13:52:21

    ウチはよくこねる。強火で一気に両面焼き目をつけて あとは弱火で中まで火を通す。

    • 0
    • 3
    • 肉汁
    • N904i
    • 09/11/04 13:51:26

    具材をこねる時に水を入れると肉汁たっぷりよ。
    この場合、蒸さずに焼く。

    • 0
    • 2
    • オトメンで見た
    • F01A
    • 09/11/04 13:50:29

    ハンバーグの真ん中のくぼみに氷を乗せてフタをして焼くらしい。

    • 0
    • 09/11/04 13:49:03

    ラード練り込むといいよ~
    なかったらマヨネーズ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ