専業主婦より、金稼いでくる旦那の方が偉い?

  • 旦那・家族
  • P02A
  • 09/10/24 20:48:16

休みの度に1人で出掛ける旦那とケンカになりました。お小遣いは月2万5千円です。酒やガソリンや昼食代は別なので丸々自分に使えますがパチンコするのですぐ足りなくなり催促されます。パチンコで勝った時にはその分もそのまま旦那のお小遣いです。先週3万円パチンコで負け、お小遣いが無くなったのにもかかわらず今日また催促されました。月末で私の財布にも少ししか入ってなくて来週インフルエンザの予防接種もありギリギリなので、仕方なく千円だけあげたら馬カにしとんのか!!ってブチギレし家を飛び出して行きました。旦那の口癖は「俺は働いてストレスが溜まるんだから息抜きくらいさせろ」です。私は専業主婦ですが遊んでる訳じゃなく毎日家事や育児に追われてるのに理解されてません。私は少しでも安いスーパーで5円でも10円でも安い食材を選んだり、化粧品も一番安い物、服も滅多に買わずに節約してるのに何か1日で数万円旦那に使われてると自分が惨めに思えます。結局は稼いでくる旦那が一番偉いんですかね?なんかもう頭の中グチャグチャで訳分かんなくなりました。長文乱文すみませんm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/10/25 18:18:33

    うちも似た感じだからわかるよ。
    そんな旦那にイライラしたり不満を言っても、元々解ってくれる器じゃないからね。
    ここはむかつくのをこらえて、働いてきてくれる事への感謝の気持ちを言葉と態度で表すといいよ。
    あくまでもけなげに。
    大人になりきれない残念な旦那だと呆れつつも、可愛い妻を演じる。
    こちらが思いやりの気持ち持たなきゃ、相手も思いやってくれないよ。

    長々すまん。

    • 0
    • 09/10/25 16:56:15

    離婚は出来ないですね。きちんと向き合って話し合いをします。お互い思いやりを持てる良い夫婦関係が出来るようにしたいです。

    • 0
    • 09/10/25 16:47:05

    >>66
    だからできるなら と書いてるでしょ。
    みんな偉い偉くないの話にとらわれてるけど、主の旦那はもろモラハラじゃん。治らないよ。治らないし主も変わる気がない。ならこのまま主が我慢するか、できるなら離婚しかないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 離婚したら
    • W61PT

    • 09/10/25 16:29:22

    >>65
    簡単に離婚って言わない方がいいよ。

    離婚は簡単でも、その後は簡単じゃない。

    • 0
    • 09/10/25 16:03:43

    結局は旦那がそういう人なら主が働いたって完璧にしたって文句は言うし変わらないよ。
    できるなら離婚したほうがいい。

    • 0
    • 09/10/25 15:41:57

    そんだけ寝れば、じゅうぶんでしょ。昼間過激な運動するわけじゃないし。たまには昼寝もするんでしょ?専業は楽だよ

    • 0
    • No.
    • 63
    • 1日
    • W53CA

    • 09/10/25 14:47:06

    四時間半も寝れて仕事してないのなら、肉体的には大丈夫だね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • まぁ
    • 824SH

    • 09/10/25 12:47:57

    そんな旦那なら主が働きに出たところで、旦那より主の収入が少なければ「それくらいしか稼げないくせに」とか言いそう。
    状況をどう変えたって、お互いに相手に対して思いやりを持たなきゃ何にも変わらないよ。

    • 0
    • No.
    • 61
    • とりあえず
    • N702iD

    • 09/10/25 12:39:56

    妻を、子を、家庭をどう思ってるのか話し合うべき。旦那がそんなふうにお金を使ったら 家計はどうなるのか。
    喧嘩腰じゃなく冷静に。
    主さんは悪くないよ、でも根本は働いてくれてる事に感謝してることは伝えなきゃ。
    そして家庭を支えてることをきちんとわかってもらわなきゃ。
    ギャンブルする人って、自分に甘い人少なくない。でも家庭あるんだから、好きなふうにお金使えるわけじゃない。離婚届けの紙でも持ってきたら 話し合おうって真剣さが伝わるんじゃない?

    • 0
    • 09/10/25 12:33:31

    皆さんありがとうございます。まとめてのレスですみません。確かに旦那への感謝の気持ちを忘れていました。働いてくれても自分の娯楽に使ってたら独身の頃と変わらないじゃんっていう思いでした。


    1日のスケジュールとの事ですが、私のですよね?

    旦那が夜中出勤なので見送った後に寝ます。深夜2時半~3時頃です。朝は7時半に起きて朝食を済ませ片付けや掃除を済ませます。10時半~12時まで支援センターか公園へ行き子供達を遊ばせます。帰って昼食を済ませ子供達が昼寝中に夕食の準備をします。終わると大体15時半頃で、子供がお昼寝から起きたら遊び相手になり17時にお風呂に入れ、18時に夕食です。20時半に子供を寝かせます。大まかに書きましたがこんな感じです。

    • 0
    • 09/10/25 12:02:38

    根本的に、日常生活に余裕がないと思うよ。
    一日の時間スケジュールは?

    • 0
    • No.
    • 58
    • 29です
    • P03A

    • 09/10/25 11:56:38

    >>36 うちもそうだったよ!何一つ手伝わないし、子供が泣いたら泣きっぱなし。でも、それって結局私がどうにかしてくれるって思うからなんだよね。子供が泣いても、私はすぐに帰って来ないとなれば、やるしかないんだよ。心を鬼にして、旦那さんと子供だけにしてみるのもいいと思うよ!
    あとね、イライラするの分かるけど、旦那さんが働いて来てくれることにちゃんと感謝してる?
    お互い様の所もあると思う。私も1人目の時は余裕なくて、旦那への感謝なんてすっかり忘れて、自分の不満ばかり押し付けてたから、どうしても喧嘩が多かったけど、自分に余裕が出てきて旦那に感謝出来るようになっただけで、喧嘩も暴言も段々減っていったよ!
    小さな子供がいても、やり方1つで想像以上に自分の世界が変わるよ!これは、経験談!何か1つ趣味を見つけたり、子供と楽しめるもの見つけたり!
    あれもこれもダメ!じゃなくて、トライしてみるのもいいと思うよ!

    • 0
    • 09/10/25 11:55:05

    育児も家事も見えない所で息抜きや手抜きしたらどうかな?それで少しはストレスもマシになると思うよ。
    小遣いもいくらキレられても「お金がない」て言って渡さないとか。
    現に渡せばまた渡してくれるって期待されちゃうし。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 息抜きしても
    • W63CA

    • 09/10/25 11:41:54

    旦那さんが家庭の事考えないで パチンコに金使いまくってたら 何にも変わらなくない?
    パチンコ やめさせたら?
    お金に余裕ないのにパチンコなんてするのが間違ってるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • んー
    • SH905i

    • 09/10/25 11:33:48

    >>50
    とりあえず批判的な意見ばかりが目に入ってる気がしたの。

    • 0
    • 09/10/25 11:30:38

    >>52
    家族なんていませんよ。頼れる人なんて自分だけ。人に頼らなくてもなんとでもなる。主は息抜きがへたなんだよ

    • 0
    • No.
    • 53
    • うん
    • W53CA

    • 09/10/25 11:25:45

    ここの人達は主の生活環境全て知ってるわけじゃないから、主の望んでいないようなアドバイスあるのは当たり前。

    自分だけじゃどうにも出来ないなら、義両親なり実両親なりに相談して話し合えばいいよ。

    • 0
    • 09/10/25 11:25:09

    >>49
    お子さんいるんですね。育児大変じゃなかったですか?一度もストレス感じなかったですか?協力してくださる旦那様やご家族がみえるんでしょうね。余裕があるようでうらやましいです。

    私は特に一人目の時なんて全く余裕なかったです。

    • 0
    • 09/10/25 11:21:41

    >>48
    言い訳しているつもりはないのですが。変わっていくには私が働く以外にどうしたらいいと思いますか?

    • 0
    • 09/10/25 11:19:24

    >>47
    すみませんが教えてください。皆さん一人一人にきちんとレスしたつもりですが何がいけなかったですか?

    • 0
    • No.
    • 49
    • うはっ
    • P905i

    • 09/10/25 11:11:11

    打ち間違えですわ~
    子供いるよ。だからなに?全然みんなのこときいてないしもうしめたら?

    • 0
    • 09/10/25 11:06:38

    色々言い訳して現状を嘆くだけじゃ変わらないよ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • あのさ
    • SH905i

    • 09/10/25 11:04:33

    ママスタで当たり散らしてないで、少し休んだら?
    余裕なさすぎてかわいそう。ゆっくりコーヒーでも飲んだら?
    愚痴を聞いたりアドバイスしてくれてる人もいるのに、あなたのレスじゃ荒れるよ?

    • 0
    • 09/10/25 11:01:26

    >>44

    いないから書き込みしないとは?しかもなぜ笑ってるの?

    • 0
    • 09/10/25 10:59:59

    >>40
    そうですね(´△`)

    • 0
    • 09/10/25 10:56:42

    >>43いないから書き込みしないって(笑)

    • 0
    • 09/10/25 10:55:27

    >>41
    お子さんいないんですか?

    • 0
    • No.
    • 42
    • なんだか
    • P905i

    • 09/10/25 10:51:35

    >>33いちいちグダグダ言い訳ばっかつけてるけど働けないから自分で旦那をなんとかするしかないでしょ。旦那の躾も妻の仕事。

    • 0
    • 09/10/25 10:47:20

    >>35疲れませんよー
    パートもしてるけど慣れたし自分に余裕がありますからね。そんなことでイライラしません。

    • 0
    • 09/10/25 10:47:07

    仕方ないさ。そんなやつを好きになったんだから。

    旦那もあ/ほだね

    • 0
    • No.
    • 39
    • とりあえず
    • SH905i

    • 09/10/25 10:43:35

    >>35
    意地張りすぎて、全てに疲れてるのはわかった。
    働いてるからって成長を見守れない訳じゃない。
    一時保育とか使ってリフレッシュしたら?
    旦那を変えるには自分も変わったほうがいい!
    もう少し息抜きとか上手くできるようになるといいね。そしたらもう少し余裕ができるよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • うん、たぶんね
    • P08A3

    • 09/10/25 10:41:46

    >>32
    一千万がどうのこうの言っても旦那さん側はふ~ん…だと思うよ
    逆にさ、10万くらいしか稼いでない旦那さんが『俺の仕事は本当なら一千万ぐらい稼げる仕事なんだぞっ』って言われても、稼いでから言えって思わない?

    • 0
    • 09/10/25 10:39:27

    >>34
    変わってくれたらいいんですが、もし私もパートしたら「お前が稼いだ分もあるだろ」とか言いながら余計にお金持って行かれちゃいそうな気もします(ToT)

    • 0
    • 09/10/25 10:35:41

    >>29
    うちの場合それは出来ないです。私がお風呂に入ってる数分の間でも子守りしてくれません。一度、子供達がお昼寝してたので旦那に留守をお願いし急いで近くのスーパーへ1人で買い物へ行った事があったんですが、帰ってきたら旦那はイビキかいて寝てて下の子は汗いっぱいかいてギャーギャー泣いてました(>_<)

    • 0
    • 09/10/25 10:31:05

    >>28
    子供が小さくて働けないっていうのは言い訳なんですか?私は子供の成長を誰よりも近くで見ていたいです。赤ちゃんのうちから保育園とか入れたくないです。それから家事育児で疲れるのは、笑われる事ですか?あなたは疲れた事ないんですか?

    • 0
    • No.
    • 34
    • どっちも偉い!
    • P706imyu

    • 09/10/25 10:26:44

    仕事して金稼ぐ旦那も、家事育児している主婦もどっちも偉いですよ。私も専業時代は主婦だって大変だって思ってた。でもパートしてみて毎月生活出来るくらい稼ぐのはマジ大変。パートして、少しは金にも気持ちにも余裕できた。旦那も感謝してくれるし。でも主旦那みたいに俺様発言はムカつくな。主さんも、パートとか出来るならしてみては?仕事して家事育児したら旦那さんも変わるんでは?

    • 0
    • 09/10/25 10:25:40

    >>24
    >>26
    子供が小さいので働けないです。保育園に預けず子育ては自分でやりたいです。

    >>27
    そんなんです。パチンコでストレス発散っていうのがイラつきます。そんな暇あるなら少しは子供の相手して欲しいって思うんです。

    • 0
    • 09/10/25 10:20:30

    >>17
    >>21
    1000万円以上になるんですね。ビックリです。でもこの額を旦那に教えたところで感謝とかされそうに無く、だから何?とか言われそうです…

    >>22
    似てますね。私も馬カにされてます。悲しいですよね。

    >>23
    私もストレス溜まるんだよって伝えた事あります。だったらお前も気分転換したらいいだろって言われますが子供達見ててくれないので出来ないです。連れてくと余計に大変だし(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 31
    • かに
    • W62SH

    • 09/10/25 10:14:09

    主サンとことうちは同じ感じです。
    昨日、一日で三万も使ってきました。

    • 0
    • 09/10/25 10:11:44

    おはようございます。レス追い付かずすみません…


    >>15
    更正ってすごいですね!確かにお互い様ですね。

    >>16
    本当にそうなんです。虚しいです。

    >>18
    どのように渇入れたらいいですかね?すぐキレる旦那なので(;´д`)

    >>19
    素敵な旦那様でうらやましいです。ご家庭も円満なんでしょうね。

    • 0
    • 09/10/25 10:03:36

    うちも前は言われてたよ!でも、姑の策略で1日旦那に子供預けて出かけたら、大変さを理解してくれたみたいで、それからは1度も言われてない。
    自分から預けて出かけたいって言うと文句言われるから、旦那さんが逆らえない人に言ってもらったらどうかな?
    うちの場合は、姑には逆らえないから、姑が『○○さんとたまには2人きりでshopping行きたいから、悪いけど子供見ててね。』と半拉致状態で連れ出してもらった。

    • 0
    • 09/10/25 09:41:26

    子供が小さいからとか言い訳しそうだけど働けば自分につかえる金できるしパートでもすれば?家事育児だけで疲れてるようじゃ無理っぽいけどね(笑)
    働けば旦那にだって大きいことちっとはいえるでしょ

    • 0
    • No.
    • 27
    • てか
    • P10A

    • 09/10/25 09:41:23

    パチンコでストレス発散って…金のみこまれたら余計ストレスたまるよね?

    • 0
    • 09/10/25 09:23:17

    主さんはなぜ働けないの?

    • 0
    • 09/10/25 01:42:49

    >>17>>21

    その一千万ってのは確か、洗濯・食事・掃除・育児など業者を雇った場合にそのぐらいの雇い料と労働力になるってだけで、実際そのへんの主婦が1ヶ月まるまる仕事と割りきって手抜き無しでそこまで出来るかといったら無理だと思うし、現実的に一千万どころか1円も稼いでないんだしそれを強気で旦那さんに言うのはどうかと思うわ

    • 0
    • No.
    • 24
    • では
    • W55T

    • 09/10/25 01:23:01

    >>12
    働くのは無理?

    • 0
    • No.
    • 23
    • わかるよ~
    • P902iS

    • 09/10/24 23:57:34

    私はパートしてるから専業主婦ではないけど…
    主さんと同じようにスーパーで1円でも安い物を買ってるし、旦那の昼食も毎日弁当作って節約してる。
    でも旦那は節約なんてしないし友達と飲みに行ったりするし…虚しいよね。
    私は娯楽よりも貯金したいから我慢我慢でば か らしくなる。

    旦那さんに『専業主婦だってストレス溜るんだよ!』ってキレてみたら?
    私は働く前より専業主婦だった頃の方がはるかにストレス溜ってたな(--;)

    • 0
    • 09/10/24 23:56:51

    うちもほんのたまに口喧嘩した時、一日中家に居てんだからとか嫌味みたいに言われる。育児家事しんどいんだよ。と言っても、じゃあ変わろうか?ってばかにされる。まじ腹立つ。家事も一切手伝いもしないし。子供産まれたら働く。これ以上ばかにされたくない。

    • 0
    • 09/10/24 23:38:41

    誰のおかげて食べてるか!って聞かれればそれは旦那が働くからだけど…
    じゃあ帰ってきたらご飯がでて部屋が綺麗なのは誰のおかげですか~?って聞きたくなる…
    妻が影で支えてくれるから旦那は働けてるのに。

    家庭を持つって事は何かしら犠牲にはなるんだからさ。自分ばっかり疲れたって言わないで欲しいよね。妻も疲れるのよ。

    経済学で専業主婦を年収に換算すると1200万円だって教わった。それに子育てプラスするともっとだと思う

    どっちが偉いなんてないよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 甲斐性のない
    • SH903i

    • 09/10/24 23:19:53

    男ほど家ではよく吠える

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ