おじさんの家にて。。。(長文)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/08/02 10:19:09

    家の中の状況よくわからない人のとこに子連れで泊まらないでしょ。しかも泊まるなら夕飯どうするかって話するよ、普通。

    • 0
    • 09/08/02 10:12:25

    見においで~だったら、おじさん夫婦には子供は?孫とかいたら泊まるよう布団とかありそうだけど、そんな布団じゃ、孫とかいなさそうだね。

    ご飯の件は主さんが、子供の分は?って聞けばいい話でしょ?

    布団とか風呂とかは・・・。おいで~だけで、泊まる事は最初から約束されてたんですか?泊まる事がわかってれば布団干したり、風呂掃除したりするだろうけど、どうなの?

    • 0
    • 09/08/02 10:05:42

    >>45
    おじさんの社交辞令だと思った。おじさんにしたらきてもこなくてもどっちでもいい感じかもだけどおばさんは迷惑だと思ってるんじゃない?
    ご飯でなかった時点でお世話好きな感じじゃないし、布団ない、お風呂汚いのからしてあまり人呼んでる家じゃないよ。
    私も家古いし汚いし布団もないし、私が気が利かないから人呼んだりしたくないけど旦那は呼ぶ。気にならないみたい。

    • 0
    • 49
    • 泊まらせて
    • N03A
    • 09/08/02 09:47:04

    いただいてちゃんとお土産持って行ったりとかお礼したの?
    手ぶらで行っていろいろ要求するのはお門違いだよ。実家じゃなくてあくまでも親戚のおじさんのお家なんだから。

    • 0
    • 48
    • 年取ると
    • W64S
    • 09/08/02 09:26:27

    >>16

    カビとか黒っぽい小さな汚れは見にくくて気付きにくくなるみたい。

    • 0
    • 09/08/02 08:03:02

    >>43
    なんでおばさんがでてくる?おじさんが聞いてるならそれに答えたらいいじゃん。意味不。
    あとおじさんが誘ったけど、おばさんは泊まる事あんまりよく思っていなかったんでは?今まで交流はあったの?

    • 0
    • 09/08/02 08:01:28

    旅館やホテルに泊まりいってるんじゃないんだから仕方ないと思うよ

    • 0
    • 09/08/02 07:40:38

    花火見においでって社交辞令だったんじゃないの?

    • 0
    • 44
    • この時期
    • Sportio
    • 09/08/02 00:09:05

    梨が出てくるのね。いいなぁ。おじさんはただ単純に花火をあなた達に見せてあげたかっただけでしょ?きっとおじさんは達成感でいっぱいょ。価値観の違いで嫌な思いはしたかもだけど好意は優しく受け止めてあげましょうよ。おじさん悲しむよ。

    • 0
    • 09/08/01 23:51:26

    私が悪いですよね。自分の子供のことは私がちゃんとみてないとダメですね。
    おじさんに怒ってるんじゃないんです。。。ただおばさんに一言聞いてほしかったなと思ったです。期待しちゃダメですね。私の勝手ですよね。皆さんありがとうございます。

    • 0
    • 09/08/01 23:47:18

    >>23
    完全に主が悪いよ…それは…。
    子供のことなんだし、聞いてくれてるんだから、悪いことするわけじゃないし、普通に言えば良かっただけ。
    お風呂汚いのは嫌だな…でもそれは、そこの家の在り方なんでしょう…それは突っ込まないであげましょう(笑)
    でもご飯のことで、おっさんに腹を立てるのは間違ってるよ?
    主さんも、言えなかった自分に腹立っててぶつけてるだけじゃないかな…。

    • 0
    • 41
    • バケラッタヽ(´▽`)/
    • N03A
    • 09/08/01 23:41:12

    自分じゃ当たり前だと思ってる事が相手にとってはそうじゃない事ってたくさんあると思うよ。
    特に小さい子どもの扱いや生活は経験者だとしても忘れてしまう物だし、こちらから言わないと相手はわからない。おじさんなら主さんが催促してもいいんじゃないかな?
    主さん達は親戚だから「お客様」とは思われてないのかもよ。

    • 0
    • 09/08/01 23:40:37

    布団に関しては、夏だから何とかなるとしても、お風呂カビだらけって嫌だなぁ。
    それにさ、初めて泊まりに行くんだもん。まさか風呂が汚いなんて分からないし、想像しなくない?
    泊まらなきゃ良かったじゃんとか、近くの宿取れば良かったのにって人が居たけど、それは違うような。

    • 0
    • 09/08/01 23:33:45

    布団はともかく、泊まるとわかってるのにお風呂とか汚いのは引く気持ちはわかる。

    • 0
    • 09/08/01 23:32:06

    主が悪いよ
    しっかり聞いてくれてるじゃん。人の家に行っておじゃましているのに、汚いとか布団がとかワガママな奴だね。
    何様だよ。

    • 0
    • 37
    • 自分のおじさんなら
    • W61SH
    • 09/08/01 23:21:05

    >>33はっきり言えばいいのに。主さんはお腹いっぱいかもしれないけど…子供は可哀相…。夜中にお腹すいて目が覚めるかもよ

    • 0
    • 36
    • そんなんなら
    • N906i
    • 09/08/01 23:20:54

    泊りは遠慮して帰るか、近くに宿見つけておいたらよかったね。

    明日早く起きてお手伝いしなくちゃじゃないの?早く寝たほうがいいよ。携帯もカチカチうるさいだろうし。

    • 0
    • 09/08/01 23:20:51

    おじさんのせいにしないで、母親である主がしっかりしなよ。

    • 0
    • 09/08/01 23:19:05

    >>23
    おばさんが何も言わないから、おじさんに言われたことに返事しなかったの?
    内気なの?
    お腹空かせるのは自分じゃなくて子供なんだよ。

    • 0
    • 09/08/01 23:18:23

    私の父の兄弟です。おじさんとおばさんと息子二人の四人家族です。
    私もご飯出してくれるだろうと勝手に思いこんでました。次男可哀相ですね(;_;)
    今はもう寝たので明日お腹いっぱい食べさせてあげます。
    人それぞれ価値観は違いますよね。いい勉強になりました。皆さん意見ありがとうございます。

    • 0
    • 09/08/01 23:17:33

    そんな関係の人の家に泊まりに行かないなぁ。

    • 0
    • 31
    • おじさんて
    • F03A
    • 09/08/01 23:17:11

    敬語使う相手?もっとくだけた関係じゃないの?え?

    • 0
    • 30
    • そうだね…
    • SH705i2
    • 09/08/01 23:15:16

    母親は主なんだし、またご飯用意してもらうのは二度手間だから、私なら取り分けをお願いするな。

    布団は、夏場だから薄くてもなんとかなると思われたのでは?

    好意で呼んでくれたんだろうし、旅館なみの接待を期待するのはどうかと思うよ。風呂とか気になるなら、最初から泊まりは遠慮したらよかったね。

    • 0
    • 29
    • ん?
    • N905imyu
    • 09/08/01 23:14:54

    >>23
    おじさんが聞いた時に返事をしなかったから、いらないと思われたんじゃないの?

    • 0
    • 09/08/01 23:14:21

    必ず何かしたいときは、ちゃんと伝えるのが一番だと思うよ。悶々してちゃだめ。いろんな人がいるから。

    • 0
    • 09/08/01 23:13:53

    >>23
    何でその時にいただきますって言わなかったの?

    • 0
    • 09/08/01 23:12:44

    おばさんが何も言わないからって欲しければ下さいと主さんが言えばいい

    • 0
    • 25
    • おばさんいるんだ…
    • W61SH
    • 09/08/01 23:12:41

    >>23なんか、おじさんが悪いみたいな書き方だったからおばさんいないのかと思った。

    • 0
    • 09/08/01 23:12:40

    どっちのおじさんなの?
    そんなことすら言えない仲なら泊まりに行くのとか気を使って嫌だ

    • 0
    • 09/08/01 23:11:17

    皆さんありがとうございます。私も最初に取り分けておけば良かったですよね。反省します。おじさんは起きた時ご飯食べるか?って言ってくれたんですがおばさんが…何も言ってくれず…私も何も言わなかったのがダメですね…

    • 0
    • 22
    • おじさん一人なの?
    • W61SH
    • 09/08/01 23:09:52

    >>16明日、掃除してあげれば?
    ご飯だっておじさん、次男が食べてないってこと忘れてるんじゃない?嫌なら帰りなよ

    • 0
    • 09/08/01 23:09:47

    確かに、おっさんも気が利かないけど、あなたも母親なんだから、ご飯残ってないかとかコンビニ行って買うとか、なんとでもできるし、言えばいいのに。旦那もいるなら、どちらかの叔父さんやんね?言わないあなた達も悪いよ;おっさんなんだから、そこまで気が回らなくても仕方ないような;

    • 0
    • 09/08/01 23:09:00

    梨食べたんだし、1回くらい食事抜いても平気だって。

    • 0
    • 19
    • なんかさ
    • P705i
    • 09/08/01 23:08:33

    >>7
    自分の価値観と違ったり、自分が勝手に思い込んでいる部分と違うと気に入らないタイプなのかな?初めてでも、子供のことなんだから、親である主さんがきちんと聞いてみれば済む話だよね。自分にとっての当たり前が、他人にとっても当たり前だと思わない方がいいよ。

    • 0
    • 18
    • 人って
    • W53CA
    • 09/08/01 23:08:07

    自分が思ってる事、普通だと思ってる事はみんながみんな一緒じゃないんだよ。言わないとわからないこともあるんだよ?寝ちゃって食べれなかったから、お腹すいたみたいで何かご飯残ってませんか?の一言は言いましたか?それでおじさんに冷たく言われたなら、ちょっと嫌な気分にもなるけどやってくれる、気付いてくれる、が当たり前ではないんだよ。

    • 0
    • 17
    • じゃあ
    • SH906i
    • 09/08/01 23:07:56

    主さんが子供起きてから一緒に食べるとかできたんでは?

    それにもらえる雰囲気とか関係なく子供お腹すいてるだろうしもらいなよ!

    • 0
    • 09/08/01 23:07:30

    皆さんしょーもない愚痴を聞いて頂いてありがとうございます。なんかモヤモヤしてしまって。
    近くにコンビニはなさそうです。私の中での普通なんですが誰かお客さんが泊まりにくるならお風呂とか掃除したりしませんか?すっごいカビだらけでゾッとしました…

    価値観の違いですね。。。もう来たくありません。。。

    • 0
    • 15
    • ご飯片付けられてたって…
    • W61SH
    • 09/08/01 23:07:19

    主さんは何ひとつ手伝いしなかったの?一言、ご飯もらえますか?って言うか、自分が食べてる時に取り分けておけばよかったんじゃない?

    • 0
    • 14
    • 次男可哀想
    • SO706i
    • 09/08/01 23:06:46

    花火が終わるまで待つことからして私はびっくり。
    起きてきた時点でご飯食べさせるべきじゃないかい。
    台所借りてもいいですかって聞くとかさ。

    • 0
    • 13
    • もしかして
    • W64S
    • 09/08/01 23:06:20

    >>1
    叔父さんは『食べ物は早い者勝ち』っていう感覚とか?
    姉の元義実家がそうだったらしく、仕事で元旦那が遅くなるときでも取り分けておくことをしなかったんだって。姉がいたときは取り分けてたけど。

    • 0
    • 12
    • 初めてのお泊り?
    • N906i
    • 09/08/01 23:05:28

    おじさんしかいないの?だったら仕方ないかも…。コンビニもない?旦那に次男の分何か買ってきてもらえればよかったね。 
    私は、自分側のおじさんなら、片付けたあとで申し訳ありませんが、次男にも何かご飯頂けますか?って言うけど。(もちろん自分で動く)

    • 0
    • 11
    • 広くないのわかってたなら
    • 830P
    • 09/08/01 23:04:57

    泊まりで行かなきゃいいじゃん。ご飯だって言えばいい。そんな他人行儀な相手なら行かなきゃよかったのに。

    • 0
    • 10
    • さくっと
    • W52CA
    • 09/08/01 23:04:45

    ごはん残りないですか?とか、自分たちが食べてる間にその子の分とっとくとか。要領よくいきなよ

    • 0
    • 9
    • なんで
    • F706i
    • 09/08/01 23:04:31

    おじさんに言わないの?

    • 0
    • 8
    • うーん
    • N03A
    • 09/08/01 23:04:17

    あまり気がきかない人もいるからね…気にしすぎなくてもいいと思うよ。

    • 0
    • 09/08/01 23:04:03

    ありがとうございます。花火をみてる間にご飯を綺麗に片付けられていてご飯もらう雰囲気ではなかったんです。。。

    • 0
    • 6
    • ゆか
    • CA3E
    • 09/08/01 23:02:59

    次からいかなければいいのでは
    価値観の違いですね。

    • 0
    • 5
    • ぶゥ汰
    • SH905i
    • 09/08/01 23:02:37

    おじさんの感覚だと二歳がまだ赤ちゃんなんじゃない?

    • 0
    • 4
    • コンビニとかないの?
    • W61SH
    • 09/08/01 23:02:29

    おじさんにご飯あるか聞いておにぎりでも作ってあげたらいいじゃん…。

    • 0
    • 09/08/01 23:02:06

    本人へ

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ