真似ばかりの義妹について (長文です)

  • 旦那・家族
  • 意見お願いします
  • D705i
  • 09/07/28 17:53:24

旦那の妹は、昔から旦那の真似ばかりです。
旦那と同じ学校、同じ部活。
初めは、「仲がいいんだなぁ」と微笑ましく思ってたんですが、最近、ちょっと嫌になってきました。

義妹が結婚する事になり、同じ式場、同じ引き出物、引き菓子。そして私が着たのと同じウェディングドレス。

私達が旅行に行ったといえば、すぐ後に義妹夫婦も同じ旅館を予約。

私達が家を買ったので、家具を揃えたら、同じ家具が好みだからと、義妹も自分たちの新居に同じ家具。
義妹も将来、家が欲しいらしく、しかも私たちと同じ地域に引っ越したいと貯金中。

旦那に言ってみたけど、考えすぎと言われます。みんななら何も思わないものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 09/07/29 11:49:24

    皆さんありがとうございます。
    主の子供は二人います。義妹はまだいません。
    主はもう、子供は二人でいいと決めてるので、義妹の子供と重なる事はないです。

    昨日、旦那と言い合いになりました。
    旦那はやっぱり「兄が、妹のレールを引いてやるのが当然だ」みたいな事を言っていて、私の気持ちを解ってくれませんでしたが、「ウェディングドレスや家具までは嫌々、我慢してきたが、家まで真似されるのは我慢出来ない!」と訴えたら、旦那が妹に「お前ら、家買う時は違うとこを探せ。」と言ってくれると約束してくれました。
    ちゃんと言ってくれるか心配です。

    • 0
    • 09/07/29 00:45:58

    うん次妊娠するときは同じ学年じゃなくなる時期まで妊娠したって黙ってた方がいいよね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • うん
    • SH906i

    • 09/07/29 00:06:06

    ハンドメイドよいかもね、

    • 0
    • No.
    • 14
    • 同じ
    • W61H

    • 09/07/28 22:27:02

    地域に越してきたとしても、同じ町内だったら私なら嫌だ…。
    しかし自分が無い義妹だねイラッとする。

    昔から旦那さんの後を追って真似てるなら今更何を周りが言っても変わらないと思う。ただ一つ子供の年齢だけはかぶらない方がいいと思う。子作りだから難しい事だけどね。同い年なら大変だよきっと子供を理由にあれこれ更に真似しそう。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 子供はいるのかな?
    • SH906i

    • 09/07/28 21:06:43

    名前真似されたりしそうだね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • SH903iTV

    • 09/07/28 20:29:00

    ハンドメイドや、一点ものや限定ものを家に置くようにして少しでも義妹と違う家の色をだしてみては?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 義妹に
    • N906i

    • 09/07/28 18:51:51

    関わらないのが一番かもね。直接言えば義母にも筒抜け旦那にも筒抜け、主責められる…ってなりそう。

    関わらなければ、真似されてても知らないで済むし。義家族が揃って異常だから言っても無駄だし直らないと思う。余計な波風たてないで、仲良くしてるフリが賢い嫁かもね。

    義妹は旦那の真似してるだけで、主の真似してる訳じゃないんだし。主と同じ服きたりしてないんでしょ?ブラコンなんだよ。


    誰もいない所でサラッと「○○さん(義妹)は結婚式から住む場所まで何でも旦那の真似するのね~そのうちウチを盗聴して子作りの時期まで真似するの?怖いからやめてね~」って嫌味言うのは?あとでシラをきってね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • えー
    • N905i

    • 09/07/28 18:42:40

    ウェディングドレスって一生に一度のものだからね。

    まだ、同じ式場はなんとか許せるけど。

    転勤族なら「一緒に行かないと浮気しちゃうかもよ。私だったらついて行くけどなぁ。体も心配だし」って言う。

    旦那にもしもの話してみたら?
    私の弟がいて、家具も同じ、服も何もかも真似されたら嬉しい?とか。

    • 0
    • No.
    • 9
    • D705i

    • 09/07/28 18:36:01

    私達はもう戸建てを買っているんです。義妹は、夫婦でアパートにいます。
    まさか、義妹が私達の地域に来たいと思うとは(泣)

    義妹の旦那さんは、義妹に尻にしかれてるっぽいです。
    義妹の旦那さんは転勤族らしいんですが、義妹夫婦が戸建てを買ったら、義妹だけは家に残るから大丈夫と言ってます(泣)
    ウェディングドレスの時は、凄い嫌でした。
    なぜ、あんなにたくさんの中から、あのドレスを選ぶのか。

    旦那は「誰もお前が着たドレスなんて覚えてないからいいじゃん。気にしすぎ。」と。

    • 0
    • No.
    • 8
    • W64S

    • 09/07/28 18:22:06

    全く違う土地の不動産情報を見て、義妹が聞いてきたら『(指差しながら)この辺りは子育てしやすいみたいなの。…あ、まだお金を貯めてる途中だからお義母さんたちには内緒ね☆』っていう。

    『買う』って言わないのがポイント。

    • 0
    • No.
    • 7
    • あお
    • W63CA

    • 09/07/28 18:18:27

    無理…旦那おかしいよ。
    義妹旦那は何も言わないの?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 嫌なものは嫌
    • SH02A

    • 09/07/28 18:17:30

    旦那さんは、きっと昔からそうされて慣れてるからなんともないんだろね。

    だから、主さんがホントに不快に思ってるのも分からないし、理解できないんだと思う。

    旦那に相談し続けて、器が小さいとか思われても嫌だしね。

    主さんから義妹にそれとなく気持ちを伝えたことはありますか?

    他人なら疎遠にできるのにね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • (´_ゝ`)
    • PC

    • 09/07/28 18:17:21

    兄妹で似たようなものや同じものを選んだりすることもあるけど、そこまで徹底して選ばないでしょ。
    気持ち悪いよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • D705i

    • 09/07/28 18:07:19

    嫌ですよね!やっぱり!

    何か気持ち分かってもらえて涙が出てきそうです

    私は一人っ子なので、兄弟姉妹の感覚がよく解らず、旦那には「お前は一人っ子だからわからないんだ。別に兄妹だから、他人じゃないんだからいいじゃん。」と言われ。
    義家族も何も言わないっていうか、妹の好きにさせてるって感じです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 徹底してるね~
    • W63CA

    • 09/07/28 17:57:21

    気持ち悪い

    • 0
    • No.
    • 2
    • N903i

    • 09/07/28 17:57:12

    同じドレスとかやだなぁ~周りはなんて?そこまでやれば親とかなんか言わないの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • (´_ゝ`)
    • PC

    • 09/07/28 17:55:44

    そこまで同じにされると、ちょっと嫌かも。
    でも直らなそうだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ