私…どうしたら…

  • 旦那・家族
  • D902i
  • 09/06/24 08:12:28

私は以前から旦那に対して、依存しています。最低な人なのに、なぜそんなに依存しているのかわかりません。先月旦那と喧嘩し、それから旦那の気持ちが離れてしまいました。その前から、レスですが、さらに冷めてるのがわかります。
旦那が長期出張の時に、結婚記念日があったので、想いをメールしました。出張が海外だったので、すぐには返事はありませんでした。帰ってきたら、めずらしくただいまのキスをされました。
出張から帰ってきても、メールしている回数が増え、パソコンばかりの毎日。なかなか返事をくれないので、返事くれないの?とメールしました。続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 73
    • 69です
    • P906i

    • 09/06/27 08:22:31

    >>72 あっアクリル糸のことです(^^ゞ

    • 0
    • 09/06/27 07:34:12

    >>69 アクリルの糸使うのは知ってるけど、毛糸のもあるんだ

    • 0
    • 09/06/27 07:00:00

    >>67
    おはようございます。
    アドバイスありがとうございます。
    お互いが成長し、時間が解決してくれる場合もあるんですね。
    頑張ります(^-^)

    • 0
    • 09/06/27 02:38:56

    スポンジの想像が出来ません

    • 0
    • No.
    • 69
    • カモン
    • P906i

    • 09/06/27 00:55:47

    私が何もしたいことないときに何か趣味みつけたくてしたもの。
    エコスポンジ造り。毛糸でやるやつね。果物の形や花や動物などなど、スポンジとして使わなくても子供の玩具にもなるしちょっとした家具のホコリトリにもなる。 あと旦那に車の中の掃除用に作ってやったら、喜んで何個かまた頼まれて作ったりしたよ。なんかコレ作ってたときは一緒に本みて「コレ作ってくれ」とか話したり旦那も楽しそうにしてたよ。
    で、私がすぐ飽きて延長で麻のひもとかでやるバック作り。など。

    かるくトピズレですがm(__)m

    資格とか大袈裟なものじゃなくてもこんな地味な趣味でもいいのでは?
    なんかハマりそうな本を読んだり…。
    今ならデコスイーツとかはやってるよね?

    私は紙粘土もハマった。

    趣味なんてなんでもいいのさ。

    • 0
    • No.
    • 68
    • わたみ
    • SH906i

    • 09/06/26 23:28:24

    『旦那と話せる時に話してみます』ぢゃなくて、朝出掛けるときに頬っぺたにチューしたら良いじゃないですか!帰ってきたら『お帰り』って軽くハグしたら良いじゃないですか!
    何でも話して許可が出てからじゃないとやっちゃいけないの??
    主ゎ旦那中心で物事考えてるみたいだけどそれで皆さんがアドバイスしてくれても行動に移せるの?
    主の言ってる理想の女性って旦那の理想の女性って事?
    主ゎ自分の意思ってないの?
    何か話して旦那の顔色伺ってから…的な行動がムカついて熱くなってしまいました。。。すいません。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 41です
    • D905i

    • 09/06/26 12:11:36

    私は依存していた頃は人に何を言われても駄目でした(/_・、)
    相談しても別れた方がいいと言われるし、自分でも分かってたし、でも別れられないから、人に相談する事もなかったです。
    その頃は旦那も私も若くて、旦那は遊びたい、私は構ってほしいでお互いが自分優先でした。
    私と旦那は時間が経つにつれて成長して変わりました。凄く時間はかかりましたが…
    今では、すっかり変わって旦那が追う立場になり一児の優しいパパです(*^_^*)
    主さんも何がきっかけで変わるか分かりませんが、根気よく頑張りましょう!
    自分磨きは良いですね。考えてしまう時は無我夢中に体動かしても良いかも!
    主さんは岐阜なんですね、愛知に来ることがあったり機会があればお話しましょうね!

    長文失礼しました。

    • 0
    • 09/06/26 10:26:14

    >>64
    はい☆その通りです。浮き沈みが激しいです。
    一時期、「もう、この人になにを言っても無駄」とあきらめたときに、つい言わなくてもいいことを言ってしまったんです。
    旦那と話せるときに、頼んでみます(*^_^*)

    自分磨きもがんばります。産後中々落ちなかった体重もストレスからか、落ちたので、運動してもっと痩せて理想の女性目指します。

    • 0
    • 09/06/26 10:15:34

    >>63
    ありがとうございます。
    趣味や楽しみが見つからない間は、掃除に力をいれたいと思います☆

    最近、旦那が寝につくまで寝れなくて(別室でチャットしています)、そんな状態でも掃除で紛れますかね?
    今日からやってみます

    • 0
    • No.
    • 64
    • わたみ
    • SH906i

    • 09/06/26 09:45:29

    気分の浮き沈みが激しいのかな?だから旦那さん振り回されて主の事『好きなのか、嫌いなのか分からない』『気持ちが分からない』って言うんじゃない?私も昔に旦那と付き合ってる時に言われたから少し分かるよ。きっと主ゎ旦那さんの事が好き過ぎてどうしようもないんですよね。
    主にゎ旦那さんからの愛情が足りないんだと思う。だから毎日考えちゃう。
    毎日いってらっしゃいのキスとかただいまのハグとか旦那さんにお願いしてみたら?
    帰って来るまでの間ゎ家で運動して自分磨きしたりしてさ!!

    • 0
    • 09/06/26 08:09:03

    旦那さんと話せたんですね。よかったですね!

    旦那の帰りを、待たないで待つ…って感じにするといいかな。うまく言えなくてすみません。
    例えば、お子さんが寝たら自分の趣味の時間に当てて、「趣味を楽しむついでに」待つんです。

    ヤカンや鍋を磨いたり、ミシンで色々縫ったり。床や電気のかさ、浴室をくまなく掃除とか…。お菓子作ったり。

    • 0
    • 09/06/26 07:46:06

    >>57
    ありがとうございます。私は岐阜なので、残念です。お気持ちウレシイです。

    • 0
    • 09/06/26 07:44:33

    >>55
    ありがとうございます。本当にみなさん、心優しい方ばかりで親身になって聞いていただけて、勇気づけられました。
    本当にありがとうございます。
    私は確かに、病気かもしれませんね。

    • 0
    • 09/06/26 07:40:24

    >>54
    ありがとうございます。昨日少し話すときがあったんですが、私に振り回されて気持ちがわからないと言われました。
    でも、旦那は私の気持ちを重いと思っていなかったみたいです。
    私もつい言わなくて良いことも言ってしまっていたので、気をつけるように努力します。
    がんばりましょうね☆

    • 0
    • 09/06/26 07:34:53

    >>53
    ありがとうございます。まだ下に手がかかるので趣味にもよりますが、なかなか難しいですね。

    旦那は二十代半ばです。

    • 0
    • 09/06/26 07:32:52

    >>52
    おはようございます。
    アドバイスありがとうございます。
    楽しみですか…
    お金を自由に使えないので、実家に帰って、なにもかも考えないことくらいですかね(^^;)

    ダンナの帰りが遅かろうが、帰って来なかろうが、束縛や干渉は一切せず、何も言わない。その通りなんですが、待っている間は苦しいですよね。今もすごい伝えたいことがあるんですが、我慢している状態で苦しいです。

    • 0
    • No.
    • 57
    • ねえ
    • W51S

    • 09/06/26 00:54:33

    ちょっと前にもレスしたけど主サン千葉県民ではないですか?近ければ話聞いてあげたい

    • 0
    • 09/06/26 00:51:34

    >>50
    こんばんは。考え込んで寝れません(;_;)

    今やりたいことや趣味がないんです。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 何か
    • W53T

    • 09/06/25 18:38:20

    みんな本当に優しいんだね。
    私は厳しいこと思っちゃった。
    まぁとりあえず病院行ったほうがいいよ、かなり病気みたいだからさ。

    • 0
    • 09/06/25 13:08:43

    今まさにうちもそんなかんじです。
    今日も言いたくないのに嫌な事言ってしまいました。
    前まではこんな事言っても許してくれたのに今ではかなりうざがられます。
    もう一緒にいるの辛い。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 41です
    • D905i

    • 09/06/25 12:22:44

    子供が一歳だと趣味も見つけにくいですね。
    私も一歳の子がいるんですが、まだヨチヨチ歩きで散歩もしっかり出来ないし、どこかデパート的な所にも行きたいけど田舎なので車無しでは難しいです。
    預ける事も出来ないので、子供と同じ様な毎日を過ごしてます(+_+)

    旦那さんは、若いのかな?

    • 0
    • 09/06/25 09:50:42

    「楽しみ」を見つけない?

    私の楽しみは、ショッピング♪8歳の娘と美容に力を注ぐこと、友達とお茶して愚痴ること、お酒を飲みに行くこと。

    主には、今は状況的にも難しいことかもしれないけど、子供を預けられる時は(旦那さんにでも)羽を伸ばしてみたら?

    もっと「自分」に目を向けて。
    主はダンナの為に生きてるのでもなければ、子供の為に生きているのでもない。
    主は「自分自身が幸せになるため」に、愛するダンナと結婚し、子供をもうけた。
    でも今、その幸せが少し脅かされているよね。
    幸い、ダンナから離婚の話しなど出ていないようだから
    その時が来るのをじっと待って。

    大事なのは自分を見失わないこと。ダンナの帰りが遅かろうが、帰って来なかろうが、束縛や干渉は一切せず、何も言わない。主は、自分をしっかり持てばいい。

    これは、私がダンナと出会ってからとダンナが私に対する気持ちが離れた時の離婚の危機に、私がダンナにしてきた態度です。頑張ってね。

    今では↓の方と同じく、追われる側です。今では主のダンナさん側で、追われると逃げたくなる気持ちが凄くわかります。だから、追っては駄目です。
    長文失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 09/06/25 09:15:10

    言いたいことや思ってることを伝えることは、すごく大事だよね。

    ただ、タイミングや相手の反応とかを見計らなきゃダメだよ。
    今の旦那サンには長々とグチグチ言うのは良くないと思うので、とりあえず『これから私、変われる努力してみるね!明るく楽しい家庭作るようにするね!(^-^)』ってかんじのことを、軽く明るく伝えるだけにした方がいいと思うよ。

    それで本当に自分も変わらなきゃダメだし、旦那に干渉、執着しすぎないで良い距離を保って良い夫婦関係を作っていけば、自然と旦那サンも主サンを気に掛けてくれるようになると思う。

    うちはそんな感じで今は旦那の方が追い掛けてくれるカンジになってきました。

    • 0
    • 09/06/25 09:01:52

    >>49

    趣味を見つけるって簡単のようで難しいよね。やってみたかった事とか、やりたかった事とかなんかないかな?

    主さんが変われば旦那サンも変わっていくと思う。
    主さんの寂しいとか悲しいとかの気持ちがわかるから、なんとかしてあげたい……

    • 0
    • 09/06/25 08:51:03

    荒れさせてすみません。かばってくれた方、ありがとうございます。
    なかなか、趣味を見つけるって難しいですね。
    つまらない人間だと、私も思います。
    子供は幼稚園児ではないので、ママさんたちと会う機会がないですね。
    児童館などに行ってみたいと思います。

    ネイルに関しては、足ならやっています。

    • 0
    • 09/06/25 08:44:15

    >>41
    ありがとうございます。無視がいいですか!追いかけずに少し引いて、様子をみたいと思います。

    • 0
    • 09/06/25 08:31:38

    >>37気持ちは伝えなければ、伝わらないとママスタでみたことがあったので、全て気持ちを伝えていました。
    って主さん書いてるけど、気持ちを伝えるのは私は良いと思う。ただ、全て伝える必要ないのよ。たまーに、伝えれば良いのよ。
    もう結婚してるんだから、どーんと構えてな(^O^)
    私も依存しちゃうから、主の気持ちわかるんだけど(汗)結婚したって恋は駆け引き。
    追い掛けてばかりじゃなく、引いたりすれば良いのよ。散々追い掛けたんだから、今度は他を見てなよ。他って趣味とかで良いんだよ。

    • 0
    • 09/06/25 07:47:37

    おはようございます
    >>40
    アドバイスありがとうございます。私は旦那が初めての人です。

    数年前も、依存し過ぎて自分を傷つけたり、呼吸がみだれたりはありましたが、心療内科やカウンセリングに行ったことはありません。
    やっぱり私は普通ではないんですよね…

    • 0
    • 09/06/25 01:59:13

    >>42
    たまには愚痴を言うのも大事だと思う。
    それだけ不安を溜めたり、悩んだりしてるんだよ。
    あんたみたいな頭軽そうな人間にはわからないだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 44
    • うぇ
    • N906i

    • 09/06/25 01:01:37

    そんな言い方しなくてもいいジャマイカ>>42
    ネイルなんか1歳の子いたら無理だし。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 千葉なら
    • W51S

    • 09/06/25 00:57:32

    話聞きますよ

    • 0
    • No.
    • 42
    • ふーん
    • P02A

    • 09/06/25 00:56:04

    結局愚痴りたいだけなんでしょ???

    旦那と仲良くしたくても主が何でも無理なら無理じゃん
    趣味もないんだね
    つまんない人

    友達もつくろうとしないし

    旦那が居ればいいんでしょ?子供幼稚園行ってるなら必然に母親同士仲良くなるでしょ

    あとネイルとかやれば?DVD見るとかお茶しに行くとか児童センターで友達みつけるとか子供とディズニーとか

    • 0
    • 09/06/25 00:52:17

    私も昔依存してました。
    今の旦那さんには無視くらいが丁度いいんじゃないかな?
    主が愛知県だったらお茶行けるのになo(^o^)o

    • 0
    • No.
    • 40
    • うーん
    • W51P

    • 09/06/25 00:39:13

    旦那さん以外の元彼からそうだったの?旦那だけ?
    一回心療内科やカウンセリング行ってみたらどうかなぁ。
    趣味もいいけど、今の旦那との関係にこだわるより、なぜ自分が他人へ依存してしまうのか考えたことがありますか?
    そこをクリアしないと、もしも旦那とうまくいったとしてもまた依存してしまうかもよ。
    一度本気で考えてみたらどうかな?
    もしかしたら、主さんの本当に欲しいものは旦那じゃないかもよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • うー
    • F01A

    • 09/06/24 23:15:21

    >>37
    当たったんですの。って、ペルシャ思い出した

    くだらなくてゴメン

    • 0
    • 09/06/24 23:08:38

    ママスタや違うサイトでママ友みつけたら?きっと愚痴もいいあえるし時間も気にしなくていいし、携帯いじってたら眠たくなるしねー

    • 0
    • 09/06/24 22:41:33

    >>36
    追い込むようなメールばかりしていた私に罰が当たったんですの。気持ちは伝えなければ、伝わらないとママスタでみたことがあったので、全て気持ちを伝えていました。

    今も別々の部屋にこもり、冷めきっています。
    産後鬱ではないと思います。

    残念ながら、大阪ではないんです。聞いて頂きたかったです。お気持ちうれしいです。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 36
    • んとね
    • F906i

    • 09/06/24 19:47:36

    追い込むようなメールばかり受け取ってたら苦しくなるのわかるかな?
    自分の辛い気持ちばかりを押し付けてたら気持ちは離れちゃうと思うよ。
    寂しくなったり悲しくなったりするってレスにあったけど、産後鬱かな?って思った。情緒不安定になってるんかな?って。
    大阪だったら話しなんぼでも聞くよ(・∀・)

    • 0
    • 09/06/24 19:27:29

    >>33
    ありがとうございます。趣味ややりたいことはこれから見つけるつもりです。

    • 0
    • 09/06/24 19:25:51

    >>32
    これから、趣味を見つけたいと思っています。
    旦那のスロは仕方ないんです。自分に使う分にはなにも言いませんが、私が何かしようとすると厳しいんです。

    • 0
    • No.
    • 33
    • だいたい
    • N906imyu

    • 09/06/24 18:54:55

    >>27
    趣味なんて自分の置かれた環境にあわせて、何でもやってみなきゃ自分に向いてるのなんか見つけられないよ?
    例えば家でいずれ仕事に就く為の資格の勉強するとか、料理極めるとか、何か見つけようと努力した事あるの?

    • 0
    • No.
    • 32
    • ごめん
    • N906imyu

    • 09/06/24 18:49:30

    わたし文を読んでて旦那さんの気持ちちょっとわかるかも。
    何から何まで環境が揃ってからじゃなきゃ行動起こせず、あれもダメこれもダメ。本当に変わろうとしてんの?って感じ。
    自分の友達でも面倒だわ。

    だいたい旦那にスロットに10万渡すのにお金に余裕がないっておかしい。

    • 0
    • 09/06/24 18:27:05

    >>29
    田舎のため、近くに大きなイオンなどはなく、買い物は食品のみしか行かないです。散歩は午前中にしています。
    昼間は一応、充実?していて、ほとんど考えませんが、チビ達が寝て、一人や旦那といる時間に考えてしまうんです。
    子供は一歳です

    • 0
    • 09/06/24 18:01:26

    半年前ぐらいの自分とそっくりで、『わかる!わかるよー!』って主サンに言ってあげたくなりました。

    私の場合は半年経ったこともあるし(時間が経って旦那への執着が減ったかんじかな?)、子供が幼稚園に4月から行きだしたこともあって、自分の世界が広がったから前ほど旦那に執着や依存しなくなりました。

    そしたら旦那がいようがいまいが気にならなくなり、むしろ旦那がいなくて子供と二人の方が楽だなーって思うようになりました(笑)

    ここまで来るには泣いて寝れない日があったり食欲なくなったりで情緒不安定になってたかなー。
    でも自分が変わらなきゃ!動かなきゃ!って思えると楽になるよ。

    いつかは主サンにもそうなって欲しいな~(^-^)

    • 0
    • No.
    • 29
    • お金使えなくても
    • SH03A

    • 09/06/24 17:51:01

    仕事してなくても、日中買い物に出たり、散歩したり友達いなかったら児童館利用したり、なんかあると思うよ?

    その他、育児と家事で一日なんてあっと言う間。

    子供は新生児とかなの?

    • 0
    • 09/06/24 17:32:51

    寝る前に考えてしまい、どうしても辛くなり涙がでてきます。旦那より早く寝ても、結局旦那が気になり、寝付けず、旦那が来てからやっと眠りにつけるといった状態です。

    • 0
    • 09/06/24 17:29:02

    >>24
    ありがとうございます。仕事は下にも書きましたが、まだできないんです。趣味もなく、昼間は毎日下チビ見てるくらいです。

    • 0
    • 09/06/24 17:24:06

    >>19
    ありがとうございます。お金に余裕はなく、習い事は旦那が許してくれないと思います。
    趣味もないので、なにか見つけることから始めなくてはいけませんね。

    • 0
    • 09/06/24 17:22:03

    >>18
    ありがとうございます。仕事を始めたら、変われたんですね。
    下がまだ小さいので、まだ保育園は早いと言われているので、働くことができません。
    働ける環境になってから変われるようになりたいです。

    • 0
    • No.
    • 24
    • いや
    • W63CA

    • 09/06/24 16:56:15

    だからさ、仕事をするとか趣味に打ち込むとかさ、泣いてる暇ないほど忙しくしてみたら?

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ