厄払いって効果ありますか?

  • なんでも
  • ポコティ
  • N01A
  • 09/05/25 21:43:09

旦那が厄年なんですが、不運続きで参っています。
今月娘が2回入院。
今日娘と私を保育園と職場に送ってもらう為に旦那に運転頼んだら、駐車場から車を出す時ハンドル早くきりすぎた様で、真横にある花壇で左後ろのバンパーとドアにデカイ傷が…。
あまりにもついてなさすぎて怖いです(-ロ-;)厄払い行くべきでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 厄払いしたのに
    • N906imyu

    • 09/05/25 23:36:21

    嫌なトラブルが起きたら落ち込みそう。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 厄は
    • SH904i

    • 09/05/25 23:35:00

    >>24
    家族に降り懸かって来る場合もあるときいたことある

    • 0
    • No.
    • 26
    • あ、ごめん
    • SH704i

    • 09/05/25 23:32:58

    >>25
    同じ事書いてる人が居た。ごめんね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 効果は
    • SH704i

    • 09/05/25 23:30:19

    本人の気の持ち様だよ。
    同じ事があったとしても、
    「厄払いしてないから起きた」
    「厄払いしてたから、このくらいで済んだ」
    の違い。気が休まるなら厄払い受けとけばいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • うーん
    • P705i

    • 09/05/25 23:22:51

    旦那が入院ならまだしも娘さんの入院は関係ないだろうし、車に関しては運転誤っただけだよ。人身事故じゃなかっただけ良かったと思うよ。悪いようにばかり考えると気分的にも悪いもの寄せ付けちゃいそうだから、それで気持ちが落ち着くなら厄払いしてみては?

    • 0
    • 09/05/25 23:22:35

    保険みたいなものかな~と思って厄払いしてもらったよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • うん
    • N03A

    • 09/05/25 23:17:46

    行ったら気持ちすっきりするよ。
    私は本厄の年に父と伯父が種類は違うけど、二人同時に癌になり、なんだか不安になり厄払いしてもらってきました。
    おかげさまで二人とも今ではすっかり回復し、元気に過ごしています。
    行って良かったと思ってるよ。

    • 0
    • 09/05/25 23:14:34

    気持ちの問題もあるかと思いますが、私は効果ありましたよ。前厄、大厄、後厄と三年間行きました。

    • 0
    • No.
    • 20
    • あの
    • N903i

    • 09/05/25 22:36:09

    >>5
    私もそう聞きました。体調に気を付けないとダメだよって事です。私は本厄で体調を崩し、後厄で手術をしました。厄払いは前厄、本厄、後厄の3年間した方が良いですよ!

    • 0
    • 09/05/25 22:27:05

    >>14
    タヒタヒうぜー

    • 0
    • 09/05/25 22:24:55

    >>13
    私もそう思ってる!

    • 0
    • 09/05/25 22:21:59

    >>13
    いい事言うなぁ。ポジティブな考えで、すごく好感持った(^^)

    • 0
    • No.
    • 16
    • ポコティ
    • N01A

    • 09/05/25 22:19:01

    >>14
    子どもさんはお金よりお母さんが生きてた方が嬉しいと思います(T_T)
    しなない人なんていないんですから、寿命を全うするまで生きましょうよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ポコティ
    • N01A

    • 09/05/25 22:15:33

    >>13
    そうですよね(><)!行ってみようと思います☆

    • 0
    • No.
    • 14
    • 大厄
    • SH906iTV

    • 09/05/25 22:14:44

    自分からはタヒぬ勇気はないよ。
    事故とか病気とかでさ…。
    私がタヒねば、多少は保険金入るし…。子供にお金残せるし。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 気休めというか
    • P906i

    • 09/05/25 22:13:20

    信じる信じないはそれぞれだから、厄払いして気持ち的にも落ち着くならしたほうがいいよ。もし悪いことあったとき厄払いしてないからだって思うより、厄払いしたからこれくらいで済んだんだって思えるほうがいいから私は行ってる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • まろ(。З・)にャん
    • SH03A

    • 09/05/25 22:12:17

    >>10
    しんだらあかん!

    • 0
    • No.
    • 11
    • ポコティ
    • N01A

    • 09/05/25 22:07:51

    >>10
    しんじゃダメですよ(T_T)

    • 0
    • No.
    • 10
    • 大厄かな?
    • SH906iTV

    • 09/05/25 22:06:22

    確か私が厄年。何もしてない。
    むしろ、厄年にちなんでタヒんじゃいたいから。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ポコティ
    • N01A

    • 09/05/25 22:04:30

    >>8
    怖い事言わないでくださいよ(´Д`)

    • 0
    • No.
    • 8
    • W52SH

    • 09/05/25 22:02:23

    厄のせいにしてた方が気楽じゃない?お祓いしても何かあったら…

    • 0
    • No.
    • 7
    • ポコティ
    • N01A

    • 09/05/25 22:00:32

    >>4
    家族みんなでいく方がいいんですね!わかりました☆
    >>5
    詳しく教えていただきありがとうございます!厄年の意味を全然わかってなかったですΩÅΩ;何もかも厄年のせいにしちゃってました(><)

    • 0
    • No.
    • 6
    • ポコティ
    • N01A

    • 09/05/25 21:57:00

    厄年って悪い意味だけではないんですか!知らなかったです(><)
    やはり気休めにでも行かないより行った方がいいですよね(´Д`)
    娘は一回目が中耳炎と気管支炎、二回目はロタで入院しました(><)

    • 0
    • No.
    • 5
    • うん
    • SH905i

    • 09/05/25 21:56:16

    >>1
    厄年って不幸な事がある年じゃないよね。
    体調に変化が起こりやすい年齢だから、体に気をつけるようにって言うものだよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 気のもちよう
    • N02A

    • 09/05/25 21:54:08

    だけど私が厄年で追突されたから厄払いしてきた。
    以後は何もないよ。
    行くなら家族皆で行くといいよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • F905i

    • 09/05/25 21:50:30

    娘はケガで入院したの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • うちは
    • W61S

    • 09/05/25 21:47:48

    厄年ではないけど、事故や盗難、体調不良、身内の不幸が続いたとき厄払いに行ったよ。

    気休めかも知れないけど、した方が気持ちも落ち着いたよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • W52SH

    • 09/05/25 21:44:31

    厄年って不幸な事があるわけでもないんだよ。
    前厄なにもしてないんでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ