給付金について!

  • なんでも
  • 乃亜☆彡
  • P900i
  • 05/05/16 09:20:03

でき婚で、彼の職業が金融です。金融業と認められていない職業なので、一応無職扱いになってしまっています。こういう場合、ハローワークや市役所でどういった給付金がでるのでしょうか?貯金ゼロで結婚したためかなりお金に困ってます&#x{11:F997};誰かわかる方教えてください&#x{11:F9A7};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 主さん
    • SH505iS
    • 05/05/16 11:49:16

    現れないとこれ以上アドバイス出来ないのでは??社保か国保か…。その辺でも変わってくるだろうし…。おーい、主さん(´Д`)

    • 0
    • 05/05/16 11:40:38

    よく分からないんだけど、何の給付金の事なのかな?
    失業保険なら、あさんも言われているように雇用保険は引かれていないと受給されない。
    しかもアルバイトは勿論、手伝いでお金を貰っててもその日数分は給付されない。
    という事は、(無職扱いであろうと)毎月働いてその分のお給料を貰ってるなら失業保険の資格は無いと思うよ。

    • 0
    • 05/05/16 11:14:35

    雇用保険に加入してなければ、失業手当てはもらえないですよ。

    • 0
    • 05/05/16 10:08:00

    社会保険に加入してなかったら失業保険は受給できないですよ?旦那さんは社会保険に加入してましたか?加入しててもある程度経ってないと受給資格はないですよ。

    • 0
    • 6
    • 無職なら
    • PC
    • 05/05/16 09:54:52

    援助金みたいの出るけど…主のやろうとしている事は不正だよね?
    無職扱いみたいだけど給料は貰ってるんだよね?
    だったら貰えないよ!

    • 0
    • 5
    • ん?
    • P900i
    • 05/05/16 09:52:35

    下の方の言う通り旦那さんは失業して今の仕事に?給付金って認定おりないともらえないよね?無職扱いとは言え旦那さんちゃんと給料もらってるんでしょ?だったら給付金もらう必要ないんでは?出産一時金は国保に加入していれば出産後に30万もらえるんだし!

    • 0
    • 4
    • でも
    • KDDI-SN31
    • 05/05/16 09:49:25

    無職でも国保に入ってるなら一時金はもらえるんじゃないの?

    • 0
    • 3
    • ゆぅ
    • KDDI-HI31
    • 05/05/16 09:48:17

    出産費用のためにとかのなら国保なり社保なりからでますよね。

    • 0
    • 2
    • ん?
    • N901iC
    • 05/05/16 09:45:08

    なんでお金がもらえると思うわけ?社会的には単なるプーじゃない。旦那は病気?障害持ち?失業者?
    金に困る金融屋なんて恥ずかしいから辞めな。もしくは嫁が働け。

    • 0
    • 1
    • それって
    • N901iC
    • 05/05/16 09:42:07

    不正受給にならないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ