扁桃腺がよく腫れる、または摘出手術をした方

  • 病気・健康
  • こわい
  • F703i
  • 09/02/03 14:56:30

扁桃腺を取るか取らないかという検査はあるのでしょうか?
例えばもう扁桃腺に常在菌がいるから取らなければ…とか。
年に5回は確実に腫れます。
耳鼻科では簡単に「取ったら?」と言われました。
踏み切れないので検査でどうしても取らなければならないとなったら覚悟したいのですが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 09/02/28 01:00:32

    大人になってから手術しました。食べたり飲んだりできないくらい扁桃腺が腫れて熱も続きました。
    扁桃腺肥大と言われ、毎週通院して膿を注射器でとり、点滴もしていたのですが一向に治まらず…病院を変えたところ即手術、伝染性単核球症と診断されました。
    局所麻酔ではとりきれず、再び全身麻酔で手術。結局、肝障害も併発していたので入院が長引きました。
    早めに病院変えていればよかったなぁと今更ながら思います。

    • 0
    • 09/02/26 22:37:17

    溶連菌は病院で調べられますよ。事前に電話で問合わせるといいと思います。喉から綿棒で直接検体を採取して、数分で結果出ます。

    ちなみに、溶連菌をきちんと治しておかないと、腎臓をやられてしまいます。

    この時期流行るので、あまりにも喉が痛かったら調べてみた方がいいです。

    • 0
    • 09/02/26 18:42:27

    >>27さんありがとうございます。
    旦那さん良かったですね!
    そういう話を聞くと手術を受けようかなと思うんですが…

    また微熱が出てます。
    喉は相変わらず…
    明日病院行ってきます。

    • 0
    • No.
    • 27
    • せち
    • SH03A

    • 09/02/25 10:23:08

    旦那が三年前とりました。全身麻酔で一週間弱の入院でしたよ。術後は痛いと言ってましたが、あれ以来高熱を出すこともなくイビキも小さくなりました。
    私も扁桃肥大だから子供がもう少し大きくなったら取る予定ですよ。
    国保からお金も少し戻ってきたし生命保険(医療?)で入院一日につきのお金と手術の見舞金??みたいなの出ました。

    • 0
    • 09/02/25 09:28:35

    >>20さんありがとうございます。
    溶連菌ですか!
    溶連菌にかかってるかどうかの検査はどうしたらできるんでしょうか?
    手術なんですね、頑張ってください!
    早くこのつらさからオサラバしたいですね。

    • 0
    • 09/02/25 09:25:45

    >>19さんありがとうございます。
    のどスプレーはしょっちゅう使っています。
    のど○~る系よりアズレン入りがいいと言われ、パープルショットってやつを常備して使っています。
    冷たいものは好きです!
    あったかいものが苦手です(^_^;)
    気をつけなきゃないんですね(泣)

    • 0
    • 09/02/25 09:23:27

    >>18さんありがとうございます。
    私はDHCです。
    安かったのでたまたま買ってみました。
    毎日真面目に飲んでないので効果はわからないです(^_^;)

    • 0
    • 09/02/25 09:22:09

    >>17さんありがとうございます。
    手術するんですね!
    確かに窒息の危険性もありますもんね。
    来月なんですか、頑張ってください!
    私もうけるなら4月と考えていますがまだ悩み中です。

    • 0
    • 09/02/25 09:20:23

    >>16さんありがとうございます。
    小さい頃とったのですね。
    部分麻酔…
    効いただけで痛そうです((((゜д゜;))))
    今は健康体なんですね。
    うーん悩む…
    子供のころは回復早いらしいですよね!

    • 0
    • 09/02/25 09:18:14

    >>15さん
    ありがとうございます。
    熱は出ないんですね、私も違和感がずっとあります。
    出血で…
    怖いですね(>_<)
    手術避けたいですよね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 私も
    • F01A

    • 09/02/24 22:35:55

    市立病院に手術入院の紹介状書いてもらいました。

    父親の遺伝らしく、大きくて、私が溶連菌にかかり、子供にうつるを繰り返していて、子供には溶連菌は何回もかかるのは良くないからと手術を進められました。

    • 0
    • 09/02/24 03:22:42

    ノドスプレーしてもダメかな? 直接だから、うがいより効果あると思います。
    あと、免疫上げるために、乳酸菌とか。
    普段、冷たい物食べたり飲んだりしてませんか?
    腸が弱って、免疫も下がります。

    • 0
    • No.
    • 18
    • プロポリス
    • N906i

    • 09/02/23 21:38:22

    どんなの飲んでるか教えて欲しいです。楽天で少し探してはみたんですがサプリですか?ドリンクみたいのですか?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 私も
    • W61S

    • 09/02/23 09:14:42

    扁桃腺肥大でしたが高熱が出ることは少なく喉の痛みぐらいでした。

    でも出産してからいびきが異常なくらい大きくなり旦那におかしいと言われ耳鼻咽喉科に行って相談するとアデノイドも腫れていて空気の通り道が狭いと言われました。

    扁桃腺肥大の上にアデノイドも肥大でいびきが酷くなったようです。

    なので来月に手術予定ですがかなり不安です。

    ずっと手術は避けていたのですがいびきで無呼吸症候群になる可能性もあるので覚悟を決めました。

    手術費用は事前に高額医療?を申請しました。
    支払った後でも申請できるみたいです。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 切りました
    • W52SH

    • 09/02/23 09:02:36

    取る取らないの検査云々は忘れましたが、私はこのままだと悪性になるかも…との事で切りました

    手術は局所麻酔でしたが麻酔が効かず…。
    結局は痛みで失神して目覚めた時には手術も終わってた感じです(子供だったから痛みに弱かったのか?)確か一週間くらいで退院したような記憶があります。


    不安だったら違う病院で診てもらい、意見を求めてみると良いと思いますよ!


    術後は熱も出なくなり健康体です

    • 0
    • 09/02/23 02:36:17

    私は熱は全く出ないんだけど常に扁桃腺が腫れたままで慢性の扁桃炎と言われてます。常に喉に違和感がある状態だけど先生に言わせると私のはかなり小さいらしく大きい人は私の5倍はあるらしいです。

    先生はかなり大きくて息しずらい、年に何回も高熱を出す、他に悪さする、とかしない限り手術は勧めないと言います。
    扁桃腺の手術って簡単だってよく聞きますよね?でも実際は、確かに扁桃腺を切り取るだけだから手術自体は簡単らしいです。
    ただ問題は術後の出血らしいです。扁桃腺は切り取るだけで、切り取った場所を縫う事が出来ないから(縫っても意味ないから)その切り取った所がかさぶたになり、かさぶたが剥がれ落ちたりしながら落ちつくらしいのですが、そのかさぶたが剥がれる時に稀に大出血を起こす場合もあるらしく、最悪死んじゃいます…と言われました。だから、そのリスクを背負ってまであなたみたいな他は何も問題なく元気な人にする手術じゃない!と何度か言われてます。

    ちなみに、その先生は今までに千人近くの扁桃腺を取ってるって言ってたので、現に術後に出血で亡くなった人を見てるから言うのかもしれませんよね。

    長文すみません。状況によりますが出来る事なら手術したくないですよね。

    • 0
    • 09/02/21 00:02:42

    ありがとうございます!
    また腫れました…
    今度は咽頭炎。

    プロポリスは飲んでるんです(>_<)

    今日も病院で取るなら予約して…って言われました。
    迷ってます。
    まだ意見聞きたいです。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 25歳
    • SH905i

    • 09/02/08 02:02:12

    で手術しました。
    二ヶ月くらい腫れて熱があがったりさがったりでノドにはうみがたまり、食べることもツバを飲み込むことも痛くて痛くて5㌔もやせました。毎日点滴に通院して大変でした。
    手術したほうがましだと思いました。一週間くらい入院し、費用も10万ちょっとかかりましたが、やってよかったです。
    若ければ若いほうが手術も簡単らしいです。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 私は
    • KDDI-TS3A

    • 09/02/06 23:53:02

    幼少期ですが、取りました。母が医者にこのままだと腎臓も悪くなると言われたそうです。 掌に湿疹出来ませんか? 取った方が楽ですよ。嘘みたいに元気になりました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 私は
    • F703i

    • 09/02/05 23:43:13

    一年に何度も扁桃腺が腫れて高熱を出していると、腎臓に影響が出ると言われ摘出しました。

    摘出した後は、まったく熱を出さなくなり、
    扁桃腺同士がくっつく違和感もないし喉も痛くならないし快適です。

    • 0
    • 09/02/05 23:06:12

    プロポリス飲んでみな!!
    私はこれで、たまに腫れる程度になったよ! 天然抗生物質っていわれてる。あまり安すぎのはだめみたい

    • 0
    • No.
    • 9
    • F703i

    • 09/02/04 21:38:08

    遅くなってごめんなさいm(_ _)m
    ありがとうございます!
    賛否両論なんですね…

    とっても腎臓悪くするんですね(>_<)
    とらなくても何度も腫れていると腎臓に影響があるそうです…

    毎月といっていい程抗生物質を飲んでいるので、体にもあまり良くない気がしています。
    うがいしたり、は普通の人よりしてるつもりなんですが(>_<)
    むしろ鼻呼吸してます。
    寝る時マスクもして首にタオル巻いてます。
    職場にもマスクしています。
    どうしたらいいのやら…

    • 0
    • No.
    • 8
    • ゴツママ
    • 912SH

    • 09/02/04 21:31:45

    口で息する人は、扁桃腺腫れやすいですよ!
    無意識に口でしてる人、結構いるみたいです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 気に…
    • P905i

    • 09/02/04 09:52:41

    成ったので…私も子供の頃に、喘息だった事で小4の時に大粒の苺大の扁桃腺を摘出しましたが高校の時に腎臓から出血して血尿と浮腫で入院した時に「扁桃腺肥大でも摘出すると入ってくるウィルスが直接、体内に入る事で腎臓に影響が出ますよ。扁桃腺はウィルスの侵入に対抗する物です」と言われたそうです。その後、入院はしてませんが妊娠中に中毒症に成りました3.4歳頃にアデノイドを摘出する事は影響しないと言われましたが身体が出来上がって来てからの摘出は良く無いと思います。

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH903i

    • 09/02/03 18:25:24

    一昔前は、摘出が主流だったけど、ごく最近では、そうでもないらしいよ。
    肝臓だか腎臓が弱くなる確率が少しあったりするみたい。 取ったからって、熱でなくなるわけでもないし。でも主さんみたく、頻繁すぎる熱や、肥大すぎて呼吸に差し障るなどはすすめているらしい。

    • 0
    • No.
    • 5
    • SH902iS

    • 09/02/03 18:14:42

    私も慢性扁桃炎。手術すすめられるけど、100%熱ださなくなるわけではないし、扁桃腺で菌を阻止してるから必ずしも悪いわけではないって言われ私は手術せずうがいを徹底して免疫アップするよう体質改善するよう努力してます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 手術しても
    • KDDI-CA39

    • 09/02/03 17:47:03

    高熱出る人は、また出るみたいです

    • 0
    • No.
    • 3
    • ☆ママ☆
    • 810SH

    • 09/02/03 17:27:28

    レスありがとうございます。10万円ですか・・・うちにはすごい出費です・・・。でも楽になるんですね。旦那に相談してみます。主さん横レスすみませんでした。

    • 0
    • No.
    • 2
    • P705i

    • 09/02/03 17:04:55

    手術は10万くらいです。

    取って楽になるかたが多いようですよ。

    私は、小4で取りましたが、取って菌を受け止める扁桃腺が無くなったせいか、舌の付け根にある舌根扁桃が肥大して熱を出すようになり、月1で高熱が出るよになったから手術しましま。

    私の場合はごくまれな人のようですが…

    • 0
    • No.
    • 1
    • ☆ママ☆
    • 810SH

    • 09/02/03 15:56:06

    主さん横レスすみません。私もよく腫れます。風邪の時は常に異物感があります・・・。扁桃腺肥大で、手術するしかないと思いますが・・・。手術はしたいのですが費用いくらかかるのか知りたいです。どなたか教えていただけませんでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ