埼玉県さいたま市or埼玉県春日部市の乳児医療について

  • なんでも
  • RUKIA
  • KDDI-KC32
  • 05/05/12 16:12:44

私達は今、坂戸市に住んでいます。
ですが、近々旦那の仕事の関係で東武野田線の辺りに引っ越しをしたいと考えています。
旦那の仕事場は岩槻なので、大宮~春日部の間に住みたいと考えていますが、乳児医療制度はどちらも同じなのでしょうか?
私達には1ヶ月半の息子が居ますが、低出生体重児のため、毎月検診を受けなくてはなりません。
もし良ければ、両市の乳児医療について知って居る方居ましたら教えてください。
宜しくお願いします歩(_ _;m三m;_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • RUKIA@主
    • KDDI-KC32
    • 05/05/12 19:55:29

    春日部人さん、暇人さんありがとうございます♪
    今、里帰していて調べに行けなかったので、かなり助かりました★
    部屋探しの参考にさせて頂きます(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)

    • 0
    • 4
    • 暇人
    • N2102V
    • 05/05/12 19:44:07

    元さいたま市です。さいたま市は区役所で申請して乳児医療証?を貰い、病院で受け付け時に出せば、病院ではお金払わないです。確か小学校入学前まで?が医療費無料です。

    • 0
    • 3
    • 春日部人
    • P900i
    • 05/05/12 19:42:21

    申請後資格証が届きます。毎回持って行ってますが、提出したことはありませんね(^。^;)>代わりに申請書を提出します。申請書は市役所でもらえます。すでに子供の名前等が印刷されてて、1回に何枚かもらい、またなくなったら貰いに行く…という感じです。15日〆で、1病院に1ヵ月に1枚出します。市外で受診した場合は、そのレシートを申請書に貼って市役所に提出します。 どちらの場合も、口座に入金という形で戻ってきます。 これであってると思います。私もまだ引っ越してきて間もないので…詳しくは市役所で聞いてくださいね。

    • 0
    • 2
    • RUKIA@主
    • KDDI-KC32
    • 05/05/12 18:47:16

    SA33さんありがとうございます☆市役所ではなく、区役所なんですねo(*^▽^*)o~♪
    乳児医療は地域によってシステムが違うと聞いたので、教えて頂いて嬉しいです★
    態々ありがとうございます♪

    • 0
    • 1
    • 岩槻区に住んでます(^o^)/
    • KDDI-SA33
    • 05/05/12 18:40:31

    乳幼児医療の制度は…
    区役所で申請書類書く→
    暫くして乳幼児医療費受給資格証が届く→
    病院に行く度に提示→
    後から(2ヶ月後位)指定口座に使った医療費が振り込まれる☆
    こんな感じです(^-^)♪
    今年の4月からさいたま市に変わったから微妙に違うかもしれないけど、基本は同じでしょう!
    とりあえず区役所に行けば丁寧に教えてもらえるよ(^_^)v

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ