神社で厄払いしてもらって良いのでしょうか?

  • なんでも
  • F705i
  • 08/12/18 14:14:35

来年、後厄になるのですが…前厄本厄で不運が続きこれ以上の事が起きてしまったら怖くて厄払いに行きたいです。
でも主は親が創○なので産まれた時から入っています。子供の頃から活動が嫌いでただ入ってるだけの状態なので、神社で厄払いをしても良いのでしょうか?
嫁いだ身なので、親も子供の行事や初詣は神社に行く事に反対しませんが、手を合わせるなとは言いますが守っていません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • F705i

    • 08/12/18 18:29:00

    皆さんありがとうございます。
    ご意見聞けて助かりました。

    神社で厄払いをしてきたいと思いますが、年明け(後厄年)に行けば良いのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 私も
    • KDDI-HI3B

    • 08/12/18 16:56:14

    主さんと同じ感じだけど、信仰してないし関係ないと思って、普通に神社で厄払いしましたよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 名前だけでも
    • P01A

    • 08/12/18 16:50:40

    入ってるのは、良くないから きちんとお祓いを。

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-MA32

    • 08/12/18 15:14:20

    やっぱり創価かぁ…私は嫁ぎ先が創価…私は入ってないけど、厄払い行くって言ったらコロスって言われた…

    • 0
    • No.
    • 5
    • いやいや
    • KDDI-SH32

    • 08/12/18 14:47:04

    創価で厄払いをするんじゃなくて、神社でして大丈夫って意味だよ(^-^)

    • 0
    • No.
    • 4
    • F705i

    • 08/12/18 14:45:42

    コメントありがとうございます。

    私自身も一応入っているのですが、何もやっていません。
    創○で厄払いがあるのとかは知りませんが、あったとしても神社でしたいと思うのですがダメなんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 親が
    • KDDI-SH32

    • 08/12/18 14:39:45

    創価なだけで主さんは信仰してないんでしょ?
    なら厄払い行った方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 910SH

    • 08/12/18 14:37:59

    別にいいんじゃない?

    信仰は個人の自由だよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-MA32

    • 08/12/18 14:35:46

    もしかして創価?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ