野田大臣、マンナンライフに『蒟蒻畑』の自主回収を求める

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/05/26 01:49:08

    結局金かwww

    • 0
    • 12/05/25 20:52:38

    >>246
    喉に詰まらせて死ぬ人

    ウンコ詰まらせて死ぬ人


    蒟蒻畑すげー

    • 0
    • 12/05/25 20:46:27

    これ以上、こんにゃくゼリーを変えないで。

    こんにゃくゼリーがなくなったら、私、うんこ人間になって死んじゃうわ~

    • 0
    • 12/05/25 20:32:54

    >>243
    一歳児に蒟蒻ゼリーを食べさせた自分の親(亡くなった子のばあさん)を訴えたらいいのに。

    • 0
    • 12/05/25 20:14:25

    >>243
    こんな親なら子も死 ぬなwww

    • 0
    • 12/05/25 19:54:37

    死亡男児の両親が再び敗訴 こんにゃくゼリー事故をめぐる訴訟 大阪高裁

     兵庫県内の1歳11カ月の男児が平成20年9月、こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、口の中で崩れにくいなど商品としての欠陥のためだとして、両親が製造元の「マンナンライフ」(群馬県富岡市)などに総額約6240万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。八木良一裁判長は原告側敗訴とした1審神戸地裁姫路支部判決を支持、原告側の控訴を棄却した。

     原告側は、ゼリーは弾力があってかみ砕きにくく、誤って一気に飲み込みやすいサイズに加工されていると主張。これに対し同社側は一気に飲み込まないよう容器を工夫しており、高齢者と幼児には与えないよう警告表示もしていたと反論していた。

     判決によると、男児は20年7月、祖母が与えた半解凍状態のゼリーを食べようとしてのどに詰まらせ、約2カ月後に死亡した。

     こんにゃく入りゼリーをめぐっては、消費者庁が22年、事故を防ぐために直径を1センチ以下にするなどの基準を策定。各メーカーで改善が図られ、細かく砕いたタイプやこんにゃくの粒が小さな商品なども販売されるようになっている。

     こんにゃくゼリーが原因の窒息事故は、消費者庁が把握している範囲で平成6年以降、少なくとも54件発生し、22人が亡くなった。20年9月に命を落とした今回の男児の事故が、最後の死亡事例だった。

    (産経新聞 05/25 13:58)

    • 0
    • 12/05/25 18:43:15

    一歳の子にこんにゃくゼリーを食べさせることじたいがまず
    おかしいのに
    訴えるってね…

    • 0
    • 12/05/25 18:42:39

    弁護士が「(こんにゃく側は)改善努力もしないで」(うろ覚え)云々言ってて、鼻で笑っちゃったわ(笑)

    商品自体小さくしたし、あれだけでっかく「子どもとお年寄りは食べないで」とも書いてるのに、さらに改善しろと?

    親の不注意はまるで無視か

    • 0
    • 12/05/25 18:32:59

    明らかに一歳の子に食べさせた親の責任だよね。

    • 0
    • 12/05/25 18:25:08

    こんなん食べる側に問題あるだろうよ

    • 0
    • 12/05/25 18:23:07

    こんにゃくゼリーなくなったら困る!

    • 0
    • 237
    • 兵庫県1歳男児死亡は
    • 12/05/25 16:27:22

    両親が控訴してたけど、2審も棄却されたね。


    マンナンライフは悪くない。

    • 0
    • 11/08/10 10:00:08

    >>235
    君の仕業が

    • 0
    • 11/08/10 09:51:48

    マンナンライフは悪くない

    • 0
    • 10/11/30 17:37:21

    >>212
    私がみたのはもっと順位低かったよ

    ピーナッツとか普通のご飯、ただのゼリーのほうが高かった

    • 0
    • 10/11/30 17:27:01

    あたしの行くスーパーには売場にでかでかとお年寄り子供は食べないでとチラシが貼ってあるよ。それ観てビックリした程。だからマンナンライフには落ち度ない!これだけニュースになったりして危険なんだって世の中に浸透しているんだから絶対に食べる方が悪い。

    • 0
    • 10/11/30 16:27:07

    恥の上塗りとは正にこのこと。

    • 0
    • 10/11/30 16:23:39

    >>228 新聞みてびっくりした。

    • 0
    • 10/11/30 08:04:06

    大切な人が亡くなると誰かのせいにしたくなる。と言うか誰かを恨まないと辛くて生きていけくなる。普通に考えれば祖母が悪いのに、身内だからそういう風に思えないのかな…辛くて辛くて怒りの矛先が会社にむいたのかな?6200万だって金目当てならもっと少なく言うでしょ…てか、どんな弁護士でも6200万は無理って言うだろうし、それ振り切っても大金にこだわるのは本当に金目当てなのか謎。同じ親として辛い。もうやめてほしい。

    • 0
    • 10/11/30 07:44:18

    そんなに我が子の死をネタに金ほしいんだね♪サイテー

    • 0
    • 10/11/30 07:31:12

    >>197
    遺族側が控訴したね。

    原告側は29日、請求を棄却した神戸地裁姫路支部の判決を不服として控訴した。

    だってさ。

    • 0
    • 10/11/18 23:40:53

    裁判続けて最終的に負けたら、今度はマンナンライフから名誉棄損とか営業妨害とかで訴えられないかしら?

    • 0
    • 10/11/18 22:21:36

    >>212

    一応窒息の危険性があるものの第1位は餅みたいだよね。2位が飴3位に蒟蒻ゼリーみたいだよ。

    メーカーに何を求めた裁判なんだろうね。金目立てか、周りに責められて、おかしくなった挙げ句の暴挙としか思えない

    • 0
    • 10/11/18 17:51:45

    >>223

    たぶんインタビューに答えた人は事件の内容をわかっていない人なんじゃないかと思うよ。あとから恥ずかしいだろうな。

    • 0
    • 224
    • 食べさせ方が悪いんだから
    • 10/11/18 17:40:14

    >>223 責任あるんじゃないの?
    椅子に立っていたら落ちました、っていうことと同じじゃない?使い方間違ってたら文句言えないでしょ?

    • 0
    • 10/11/18 11:57:39

    親は凍らせて食べさせたんだよね。

    街角インタビューで他の親が「責任少しはあるのに」みたいに言ってたけど、
    親の食べさせ方悪いだけで責任ないと思った。

    蒟蒻畑はダイエット食品のイメージしかない。

    • 0
    • 222
    • マンナンライフは
    • 10/11/18 11:49:44

    何かコメントだしましたか?

    • 0
    • 10/11/17 22:28:25

    >>211幼稚園のお弁当にゼリーを持って行って良い事自体にビックリだわ

    • 0
    • 10/11/17 22:18:53

    >>218 これが例えば与えたのが保育園なら、会社じゃなくて保育園を訴えてたよね

    • 0
    • 10/11/17 21:45:01

    >>191当然の判決だよね。

    • 1
    • 10/11/17 21:44:43

    身内を訴えるような事は出来ないだろうけど普通は与えた人を訴えるべきだよね…。


    金目当てがバレバレ。

    • 0
    • 10/11/17 21:42:39

    >>214
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう!

    • 0
    • 10/11/17 21:40:05

    みんなこんにゃくゼリーって言ってるけどゼリーっていつから言われるようになったんだろう
    私当時のCMから見てるけどゼリーなんてフレーズ使ってなかったしダイエット食品てうたってたからなあ

    • 0
    • 10/11/17 21:33:14

    >>214
    親が与えたんじゃないよ

    おばあさんが、半解凍したのを与えたんだよ

    • 0
    • 10/11/17 21:14:38

    この訴えた親どうにかしてる。全部会社側のせいにして自分たちはなんにも悪くないと思ってるのかな。
    こんにゃくゼリーなんて普通のゼリーよりは固いのに一歳にどんな食べさせ方したんだろ(ーー;)

    • 0
    • 10/11/17 19:36:33

    裁判はやめとけって言わないのかな?

    • 0
    • 10/11/17 18:27:54

    こんにゃくゼリーより餅のがあぶない

    • 0
    • 10/11/17 18:11:08

    幼稚園のお弁当に蒟蒻ゼリー持ってきてる子が結構いるみたい。このニュースみて子供が言っててびっくりした。

    • 0
    • 10/11/17 18:09:19

    喉に突っ込んで訴訟起こした親にそっくり。自分らが見殺しにしたくせに責任転嫁するところがね。

    • 0
    • 10/11/17 18:08:04

    >>208 言い過ぎでしょ

    • 0
    • 10/11/17 18:05:12

    見え見えだね。
    てか金欲しくわざとやったのかもとすら思うわ。

    • 0
    • 10/11/17 18:02:10

    >>201 自分たちの非を認めて、注意喚起だけしとけば良かったのに。

    • 0
    • 10/11/17 17:40:22

    本当に自分が隣にいてちゃんとみてやればよかったのに…思わないのかな…

    こんにゃくゼリーがだめなら餅なんてもっとなのに親は頭大丈夫なのかね?

    • 0
    • 10/11/17 17:30:57

    おばあちゃんは今どんな思いで過ごしてるんだろう

    • 0
    • 10/11/17 17:29:10

    >>203
    だよね
    親が悪いのに

    • 0
    • 10/11/17 17:24:32

    当然の判決だね

    • 0
    • 10/11/17 16:14:47

    この父親、「製造中止に追い込みたい」だって…呆れるわ

    • 0
    • 10/11/17 16:01:41

    6200万も求めてる時点で金目当てだよね。息子と同じ苦しみをあじあわせたくないとか。普通1歳の子に凍らせたこんにゃくゼリー丸ごと与えませんから大丈夫!!!

    • 0
    • 10/11/17 16:00:07

    これぞまさにモンスターペアレント。

    • 0
    • 10/11/17 13:50:34

    けっこう昔だけど、まだ争うの?今更引っ込みつかないの?まだ同じ事故の人達と団体訴訟した方がよさそうなのに。

    • 0
1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ