自治体の出産祝い金廃止相次ぐ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • 大阪の
    • N902iS
    • 08/09/21 19:03:20

    3人目5万円もらえるのなくなるの?

    • 0
    • 46
    • どうせなら
    • P904i
    • 08/09/21 17:50:38

    中学生まで医療費無料がいいなー。

    • 0
    • 45
    • ユキンコ
    • SH902i
    • 08/09/21 17:26:20

    うちの地域も廃止になった~。
    一人出産する度に10万。
    近くの銀行で定期にしてくれてた。
    あと、お子様手当て月3000円あって、児童手当てに+されて振り込まれてた。

    廃止になってすぐ友だちが双子を出産。
    20万貰えるはずが……。
    仕方ないけど悔しいよね。

    • 0
    • 44
    • サナギ最中
    • P904i
    • 08/09/21 17:24:22

    祝い金があるところもあるんだね。
    上の子はアルバム貰ったけど下の子はみかんの苗木を貰ったよ。

    • 0
    • 08/09/21 17:11:32

    お金どころか記念品すらないし…。色々あるんだねぇ。

    • 0
    • 42
    • なにそれ
    • SH906i
    • 08/09/21 16:57:49

    一時金以外に田舎はそんなんくれんの? 東京聞いたこっちゃねーよ

    • 0
    • 41
    • さくかな
    • N703iD
    • 08/09/21 16:23:53

    うちの地元も三人目から祝い金10万だったらしいけど今年までで来年から廃止だって。

    • 0
    • 40
    • うちは
    • 913SH
    • 08/09/21 14:57:50

    東京だからかなぁー都下だけど写真たてだけ。ガラスだし可愛くないしいならない!今3人目妊娠中だけど100万とかうらやましいなー

    • 0
    • 39
    • うちの
    • KDDI-SH33
    • 08/09/21 14:54:35

    市なんて花の種だけだった…

    • 0
    • 38
    • みぃちャん(゚∀゚&#x{11:F8EE};&#x{11:F8F6};
    • N903i
    • 08/09/21 14:52:21

    うちの市はお祝いに記念樹だったよ…いらねー。

    • 0
    • 08/09/21 14:44:37

    うちの町では今年の4月からの制度で、二人目出産したら五万、三人目には10万だそうです。

    • 0
    • 08/09/21 13:16:22

    いくら100万貰えるからって、じゃあ3人目なんて思う人いないっての。廃止廃止

    • 0
    • 35
    • 3人生んだら
    • N905i
    • 08/09/21 12:50:20

    軽じゃ狭すぎだな(笑)

    • 0
    • 34
    • かなり前に
    • D905i
    • 08/09/21 12:49:00

    ママスタで三人目だったかで軽の車貰えるって見たの覚えてる。

    • 0
    • 33
    • パーシー6:)
    • F905i
    • 08/09/21 12:31:44

    うち、ピンクのアルバムだけ。
    市のマーク入ってるし使ってないけど捨てるのも気が引けるから押し入れにしまってあるよ(^_^;)

    • 0
    • 32
    • チャァー
    • D903i
    • 08/09/21 12:09:58

    現金支給の所があるんだ!うちは地域振興券で店が限られてるけど、二人目出産で二万円貰えた。百万ってすごいね!!

    • 0
    • 31
    • それは
    • N905i
    • 08/09/21 12:02:54

    出産一時金。全国一律だから、自治体が勝手に廃止はできないんじゃないの?

    • 0
    • 30
    • ゴメン
    • SH703i
    • 08/09/21 12:01:19

    出産祝い金て産んだら30万戻ってくるやつだよね?

    • 0
    • 08/09/21 11:52:01

    ↓何市?

    • 0
    • 08/09/21 11:24:56

    私のとこは昨年から1人産むごとに10万もらえるようになった。

    • 0
    • 08/09/21 11:24:38

    なんでお年寄りに10万円が納得いかないの??

    • 0
    • 08/09/21 10:26:51

    もとからそんな制度ない。

    • 0
    • 25
    • 田舎なのに
    • KDDI-SN36
    • 08/09/21 10:23:43

    第1子に1万円。第2子に5000円。なのに80才の年寄りに10万円。納得いかない

    • 0
    • 24
    • あ さん
    • P905i
    • 08/09/21 09:26:19

    やはり違うものなんですね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 08/09/21 09:15:49

    祝い金は一時金とは違うもの地域によって貰えたり貰えなかったり、ある地域は3人目から100万貰えたりするよ。額は色々。

    • 0
    • 08/09/21 09:10:44

    祝い金って何ですか?
    出産の時に30数万もらえたやつじゃなくて、他にもあるの?
    祝い金の存在すら知らない。
    それとも少額だから忘れてしまったのかなあ?

    • 0
    • 08/09/21 08:55:40

    ↓半額って。
    自分達のことばっか考えてないで、ちょっとは国の財政のことも考えたら?
    援助が欲しいと思ってるのは、私達だけじゃないんだよ?

    • 0
    • 08/09/21 08:45:02

    うちは1人目も2人目も3万だった。3人目は分からない…

    • 0
    • 19
    • うちも山梨の田舎だけど
    • SH904i
    • 08/09/21 08:09:14

    一人目で一万、二人目で五万もらった。三人目は30万だかもらえるみたい。

    • 0
    • 18
    • そんな
    • KDDI-TS3A
    • 08/09/21 08:06:32

    普通に考えて少しの金もらって産もうと思うやつなんていないでしょ。
    出生率に繋がらないって当たり前じゃん(-.-;)
    子どもを成人まで育てる金の半額もらえたら産むけど…

    • 0
    • 17
    • 出生率に
    • KDDI-TS32
    • 08/09/21 07:56:42

    効果が見られないって当たり前だよね。3人産んで数十万なんて、子供が独り立ちするまでにかかるお金の方が遥かに高いもん。そんなお金より成人するまで何かくれりゃ良いのに。

    • 0
    • 08/09/21 07:33:27

    子供3人いるけど、な-んにもないよ。
    みなさんの所は色々あって羨ましい。

    • 0
    • 08/09/21 07:28:28

    うちの地域は3人目の祝い金がなくなり、1人目の人と待遇は同じになった。

    • 0
    • 08/09/21 07:13:59

    栃木は、三人め小学校入学に祝い金100万もらえるけど
    なくならんでくれ

    • 0
    • 13
    • 福島県
    • SH902iS
    • 08/09/21 06:45:23

    矢祭町は、三人目以降100万もらえるよ。

    保育料金無料や仕事場に託児所あります。

    • 0
    • 12
    • 高槻は
    • N704imyu
    • 08/09/20 22:50:39

    去年から?3人目産んだら五万の祝い金?が出る様になったよ!私、一年前に3人目生んで貰えなかったし(*_*)

    • 0
    • 11
    • ないない
    • SH902iS
    • 08/09/20 22:46:25

    うちも大阪だけどないよ。
    3人目からお祝い金とかなのかなぁ~???

    • 0
    • 10
    • 私山梨県
    • P905i
    • 08/09/20 21:34:55

    田舎の方だけど、もらえなかったよ (T_T)

    • 0
    • 9
    • えっ?
    • D904i
    • 08/09/20 21:28:48

    大阪だけど祝い金とかもらってないよ

    • 0
    • 8
    • そうでもしないと
    • P905i
    • 08/09/20 21:26:59

    若い人は田舎に住まないから。
    定住金みたいな感覚じゃない?
    小さい子がいる家庭が少しでも住み続けたり出産してくれたら町は衰えにくいから?
    だから田舎の特権みたいなものかと思ってた。

    • 0
    • 7
    • KDDI-SA38
    • 08/09/20 21:23:29

    すごい田舎だと100万とかあるよね?!
    テレビでみたとき引っ越したいと思ったよ(笑)

    • 0
    • 6
    • (つд`)
    • D904i
    • 08/09/20 21:20:29

    一時金とは別です(つд`)紛らわしくてすみません(>_<。)

    • 0
    • 5
    • えっ!?
    • P905i
    • 08/09/20 21:17:08

    そんなんある自治体あったの?羨ましい…
    ↓の金額ってかなり大金だわね。

    • 0
    • 4
    • ↓一時金とは別に
    • P905i
    • 08/09/20 21:15:26

    っ意味です。
    地域によりけり?
    1人目15万2人目20万3人目30万って感じ。

    • 0
    • 3
    • うちは
    • P905i
    • 08/09/20 21:13:34

    別に市から支給されます。
    田舎だから?
    なくなると寂しいな。

    • 0
    • 2
    • KDDI-CA3A
    • 08/09/20 21:13:28

    いくらお祝いしてたんだ?

    • 0
    • 1
    • KDDI-TS3G
    • 08/09/20 21:11:45

    祝い金?一時金とは違うの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ