両親の熟年離婚&#x{11:F9D2};

  • なんでも
  • ゆきチ
  • N900i
  • 04/09/21 17:32:34

今、実家に帰ってるんですが、ついさっき、大学生の弟が卒業したら(今3年生)離婚するって聞きました&#x{11:F9D2};実母が実父のご飯とか作るのめんどくさいとか言って、「けっこう前から決まってるよね」って両親揃って笑いながら言うんです&#x{11:F997};仲イイと思ってたし、すごいショック…。やめて欲しいけど、どうしたらいいか分からない&#x{11:F998};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 最初のゲストです
    • N2102V

    • 04/09/22 07:43:20

    なんか成人しても、親離れできない子供って感じもしますね&#x{11:F9AC};
    仲いいけど、別れるのはお互いやりたいことがあるからでは&#x{11:F9A8};子育ても終わって、一番やりたいことができる時期ですよ&#x{11:F995};よく、子育て終わってからが一番楽しいっていうのを聞いたことあります。主さんのお母さんも、きっと育児でたくさんの事を制限されてきたんですよ&#x{11:F997};だから、今からは開放的になりたくて、結婚という形にとらわれたくないんだと思います&#x{11:F995};それは分かってあげましょう&#x{11:F9C6};
    止めても、立派に成人して、手元を離れていった主さん達の意見は聞き入れないと思いますよ。今までは子供のために…という理由だけで、離婚しなかったんだと思いますよ。だから、子供が成人した今だから、離婚するんですよ&#x{11:F9AA};主さんはあまり世間を知らないから離婚に反対するんだろうけど、仲良くても、お互いやりたいことあるから、離婚する人だっていますよ&#x{11:F9AB};喧嘩ばかりだ~暴力ふるわれた~浮気された~って理由で離婚する人達ばかりじゃないんですよ。分かりますか&#x{11:F9A8};
    今まで主さんの気持ちを分かって育ててくれたんだから、今度は主さんも考えを大人にして、お母さんの気持ちに立ってあげたらどうですか&#x{11:F9A8};

    • 0
    • No.
    • 5
    • N900i

    • 04/09/21 20:41:34

    なみさん、なみさんのご両親も離婚って言ってるんですね。あたしもとても複雑です&#x{11:F8A4};なんだか帰る実家がなくなってしまうような気持ちです&#x{11:F9D3};
    もう一人のゲストさん、確かにあたしはいい年です。もう23になったし、③才と①才の子供もいます。でも大好きな両親が別れてしまうのはとてもせつないです&#x{11:F997};

    • 0
    • No.
    • 4
    • N900i

    • 04/09/21 20:37:41

    みなさんレスありがとうございますm(_ _)m あまりに突然言われたのでかなりショック受けてました&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};
    最初のゲストさん、止めない方がいいのだろうとは思うけれど、やっぱり止めたいです&#x{11:F998};おとといも二人で日帰り旅行に行ってきたばっかりだし、しょっちゅ-ドライブとかも行ってるみたいだし、仲イイっぽいのになんで&#x{11:F9A8};って思います&#x{11:F997};

    • 0
    • 04/09/21 18:00:20

    親同士笑いながら話してるって事は面倒なゴタゴタが無くて良いんじゃ無い?
    主もそれなりの歳なんでしょ?どっちの親に会うのも自由なんだし親が離婚してもあんまり変わらないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • なみ
    • KDDI-HI32

    • 04/09/21 17:40:37

    うちと同じだぁ!私の弟も春に大学卒業するんだけど卒業したら離婚だって(^_^;)
    お互いが離婚するって気持ち強くて決めたなら、いいよって親に言ったけど内心複雑(^_^;)

    • 0
    • 04/09/21 17:39:27

    それはご両親が決めたことだから、止めたりしないほうがいいのでは?お母さんも育児がひと段落して、また違った生活をしたくなったんじゃないでしょうか?むしろ、今まで子供のために…と我慢してきたお母さんを誉めてあげてもいいような気がしますよ&#x{11:F995};ご両親とはいえ、一人の人間だし…別れても主さんの、お父さん・お母さんにはかわりないんだから、反対せず、認めてはどうでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ