無人野菜販売所のお金について

  • なんでも
  • ベジタリアン
  • KDDI-CA3A
  • 08/07/26 08:18:03

田舎に住みで近所には無人野菜販売所が何ヶ所かあり、取りたて夏野菜を購入でき助かってます。
金額は30~100円と格安で毎回釣り銭ないようにお金を置いてますが、今日は万札しかなく、あるのは大量の1円玉と5円玉…
全て小銭はダメですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • ウケる
    • F905i

    • 08/07/26 09:34:29

    もう販売所に居るのかと勘違いしちゃったよ。ゴメンね。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 主 ベジタリアン
    • KDDI-CA3A

    • 08/07/26 09:23:34

    もちろん、まだ自宅です…
    皆さんのレスを参考にさせていただき今回は硬貨20枚で買えるだけにします。
    色々意見ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 34
    • 私的には
    • N904i

    • 08/07/26 09:22:03

    ナシだな。
    崩せないなら今日は買わない。どうしても今日買う必要があるなら崩しに行くべき。

    • 0
    • No.
    • 33
    • KDDI-TS3D

    • 08/07/26 09:18:45

    近所に無人野菜所があるって書いてるし、歩いて行ける距離なんだよね?
    家出るときに袋にまとめて書いてから行くんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 例え
    • SH904i

    • 08/07/26 09:16:34

    全部小銭でも、きちんとまとめてあって、きちんと金額あってれば、そういう無人販売所なら良心的に感じられるんじゃない?

    お金払わないような人だっている中でちゃんと払うんだから。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ウケるって人
    • KDDI-TS38

    • 08/07/26 09:15:11

    きっと、今野菜売り場にいると思ってるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 30
    • KDDI-MA32

    • 08/07/26 09:13:56

    なんでウケるの?
    ビニール袋とか小さめな封筒とか 持ってるのはおかしい事なの?

    • 0
    • No.
    • 29
    • なんかウケる
    • F905i

    • 08/07/26 09:10:46

    100円はないけど、一円5円を100円単位でまとめる物と紙と書く物があるのが。最初からそのつもりだったのかな?

    • 0
    • No.
    • 28
    • だめなの?
    • P903i

    • 08/07/26 09:04:59

    ちゃんとまとめてあって正しい金額入ってるならいいと思うけど。
    それすら受け入れられない気持ちのない人の野菜が美味しいかな…

    • 0
    • No.
    • 27
    • うーん
    • F905i

    • 08/07/26 09:04:37

    主は、小銭が必要なのは分かっていたのだから崩してから行けばよかっただけじゃん?
    ドライブ気分でアイスでも買いにコンビニへゴー!!

    • 0
    • No.
    • 26
    • 嵐子《AMNOS神風》
    • D903iTV

    • 08/07/26 09:04:14

    たまになら仕方ないよ。
    てかそうこうしてる間に両替行ってた方が早かったんじゃ…

    • 0
    • No.
    • 25
    • KDDI-MA32

    • 08/07/26 09:01:14

    調べてきた。
    1種類で21枚以上の硬貨は拒否できる だって。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 主 ベジタリアン
    • KDDI-CA3A

    • 08/07/26 09:00:48

    やっぱり迷惑ですか…
    100円玉は10枚は取ってあったんでず、昨日の夜に地域の中学校の運動部に寄付(一口千円)してほしいって言われて万札しかなかったので使ってしまったんです…。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 頭?
    • V803T

    • 08/07/26 08:57:55

    良くも悪くも無い。
    毎回されてるなら鬱陶しいけど、今回たまたまでしょ?
    それすら許されないの?無人販売所のルールってあるの?だったら教えて!知っときたい。

    • 0
    • No.
    • 22
    • はい
    • 810P

    • 08/07/26 08:56:56

    よろしくお願いします。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 万券で
    • SH902iS

    • 08/07/26 08:56:14

    100個買う

    • 0
    • No.
    • 20
    • 口癖(^*^)チュー☆れい☆
    • KDDI-CA37

    • 08/07/26 08:55:25

    でも…主さんは無人販売で毎回助かってるんだから、払える単位の100円玉は常備が必要だよね、わかってる事でしょ?

    • 0
    • No.
    • 19
    • KDDI-HI38

    • 08/07/26 08:53:58

    実家が無人販売してるけど、お金くれるだけいい。
    入れてくれなかったり、入れたフリするためか1円や5円が入ってたり…
    ひどいとチェーンをペンチで切って金庫ごと持って行かれたり

    • 0
    • No.
    • 18
    • KDDI-MA32

    • 08/07/26 08:53:34

    小銭20枚くらい以上での支払いを店側は拒否出来るって昔聞いた事あるよ。だからそれ以下なら、いいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 17
    • は?
    • P903i

    • 08/07/26 08:52:18

    すげぇーって奴頭イカれてるの?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 私なら
    • KDDI-SH34

    • 08/07/26 08:50:29

    1円や5円しかないなら今回は買わない。
    1円や5円なら同じ金額でも自分ならあまり受け取りたくない。
    これからは野菜購入の為に100円玉などを貯めておきましょう。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ↓すげぇ~
    • V803T

    • 08/07/26 08:50:28

    売り手が買い手を選んでるよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 14
    • だめです。
    • 810P

    • 08/07/26 08:45:45

    同じく、迷惑です。
    小銭のある時に買って下さい。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 普通に
    • P903i

    • 08/07/26 08:40:00

    迷惑だから。
    うちもじいさんが野菜売ってるんだけどそんな事をする人は居ない。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 主 ベジタリアン
    • KDDI-CA3A

    • 08/07/26 08:39:22

    ありがとうございます、100円単位でまとめて『小銭ですみません』と書いて支払います。

    野菜盗難とかあるんですか?それは酷いですよね…丹誠込めて作った美味しい野菜が格安なのに盗むなんて…

    • 0
    • 08/07/26 08:39:10

    袋に入れて小銭ですみませんと書く

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • KDDI-HI3B

    • 08/07/26 08:39:06

    小銭でも大丈夫だよ。
    祖母が無人販売してるけど、1円しか入れない人とかいるんだよ…

    • 0
    • No.
    • 9
    • P903i

    • 08/07/26 08:35:32

    まとめてあるなら全然オーケーだと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ちょっと前
    • KDDI-ST33

    • 08/07/26 08:34:25

    金払わないで野菜持ち逃げして、捕まったばあさんいたよね。
    万札崩せるなら崩してからの方がいいけど、ないなら小銭でもいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 主 ベジタリアン
    • KDDI-CA3A

    • 08/07/26 08:28:38

    レスありがとうございますm(_ _)m
    ちょっと気が引けますが…一番近いコンビニまで車で20分かかるので崩すが厳しく、買い物する物もないのでガソリンかけて下山するのは今時期キツくて(*_*)
    小銭でもいいのかな、でも数えるの大変ですよね?
    いちよう100円単位でまとめておくとかでも大変かな?

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH905i

    • 08/07/26 08:25:23

    前にニュースでみた
    観光や帰省の人だけじゃなくて、地元の非常識な老人までもお金を置かずに持って帰る人がいるんだってね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • SO905i

    • 08/07/26 08:24:10

    小銭でもいいから払うべき

    • 0
    • No.
    • 4
    • うん
    • KDDI-SH33

    • 08/07/26 08:22:48

    小銭でも払ってくれれば、農家の人も良いと思う。


    『最近は、観光客がお金を払わず物だけ持って帰る事がある。』
    と、知り合いのみかん農家の方が残念そうに話していた…

    • 0
    • No.
    • 3
    • 小銭でも
    • F906i

    • 08/07/26 08:20:41

    いいっしょ

    • 0
    • No.
    • 2
    • えー
    • F905i

    • 08/07/26 08:20:21

    私たら崩してからかな。一円も5円もお金だけど、おじいちゃんおばあちゃんが数えるんだろうなと考えると気が引ける。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SH34

    • 08/07/26 08:19:09

    持ち逃げよりマシかと

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ