【地震】地震がきたらの【雑談トピ】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/04/14 10:46:44

    >>1872 ありがとうございます。
    すみません、ゆれくる?と言うのは、震度いくつから鳴るんですか?
    その音は、エリアメールみたいな怖い音ですか?

    • 0
    • 13/04/14 10:37:28

    >>1871
    神奈川の真ん中辺りです。

    • 0
    • 13/04/14 10:33:07

    >>1870 どこの地域ですか?

    • 0
    • 13/04/14 10:28:15

    ゆれくるが鳴ったから来るなって思ったけど、ミシって鳴った程度で揺れは感じなかった。
    防災マップによると、前に住んでた地域は揺れやすく、今住んでるところは揺れにくい地域らしいけど、体感にこんなに差が出るもんなのか。

    • 0
    • 13/04/14 10:26:02

    >>1868
    訂正→川崎市

    • 0
    • 13/04/14 10:25:03

    神奈川県崎市
    揺れは小さかったけど、結構長かった~

    • 0
    • 13/04/14 10:24:53

    >>1865
    来たよねー

    • 0
    • 13/04/14 10:23:55

    横浜市
    ビビった!
    まだパジャマだから、着替えないと!

    • 0
    • 13/04/14 10:23:24

    ガタンと来た~

    • 0
    • 13/04/14 00:16:34

    >>1863
    震度3~4らしいよ

    • 0
    • 13/04/14 00:12:34

    >>1804
    どういうこと?もう小さいのは何回もきてるよね……?震度いくつくらいのことなのかな……

    • 0
    • 13/04/13 18:12:35

    大阪市内だけど電源落ちてなかったよ。
    以前雷で停電なった時は消えたままだった電源が今日は消えてなかったから。

    • 0
    • 13/04/13 17:00:19

    >>1860ちなみに大阪住み。(震源地からは遠い、奈良寄りだけど)
    しかも今CDプレーヤーはどうかなと思って見てみたら、電源入らない。壊れてるんですけど…
    これは地震のせいじゃないよね…?
    最近CDもラジオも聴いてないから放置してたけど、コンセントはさしっぱなしで時刻設定してたのになぁ。
    また買って2年たってないのに。 単に、安物だったからいつの間にか壊れてただけかな…

    • 0
    • 13/04/13 16:53:52

    >>1833 あっほんとだ!
    今このレスみて気づいたけど、DVDプレーヤーの電源切れてるわ!
    いつもは、電源オフの時は時刻表示してるのに、今は表示が--:--になってる!
    一回コンセント抜いたり停電にならないとこの表示にはならないもんね!

    • 0
    • 13/04/13 16:53:49

    >>1840 
    >>1833ではないけど、これネタじゃないよ。
    東日本大震災の一ヶ月後にあった夜中の地震
    の時はこんな感じだった。
    ネットしつつ、テレビ見てたら一瞬全ての電源が落ちたよ。

    • 0
    • 13/04/13 16:38:09

    >>1850
    人間にとっては、10年20年と言えば長い時間だし年月かなり経ったって感覚だけど、地球の時間にしてみたらすぐみたいな間隔なんだよね。
    30年までは余震に気を付けなきゃいけないみたいよ。

    • 0
    • 13/04/13 16:31:00

    >>1856
    あなたとは仲良くなれそうw

    • 0
    • 13/04/13 16:28:51

    >>1851
    マサルさん思い出した。

    • 0
    • 13/04/13 16:24:32

    >>1847
    一部屋とか相当頭悪そう(笑)

    • 0
    • 13/04/13 16:24:19

    >>1847
    わぁ~引く~

    心配なのは分かるけど買い占めとか最悪

    • 0
    • 13/04/13 16:22:35

    頭悪そうな夫婦が米をたくさん抱えてた画像思い出したわ。
    あの時期、米は勿論オムツも買えなくなって大変だったわ。

    • 0
    • 13/04/13 16:19:39

    >>1847
    うわぁー。必死に買い漁ってる姿を知り合いに見られてなければいいね。

    • 0
    • 13/04/13 16:17:25

    >>1847
    自分達さえ良ければ…ってタイプね。こういう人に限って…ゲフンゲフン。いや、何でもない。

    • 0
    • 13/04/13 16:13:56

    >>1838
    忘れかけた頃に来るんだね…。
    東日本大震災も油断できないね。

    • 0
    • 13/04/13 16:05:54

    >>1847 他のお客様に迷惑かかりますから止めてください

    • 0
    • 13/04/13 15:43:36

    >>1847うわぁ…

    • 0
    • 13/04/13 15:42:07

    心配だから近くの店舗でお水や保存食品をありったけ買ってきた。
    一部屋が備蓄用の部屋になっちまった。

    • 0
    • 13/04/13 15:36:31

    Twitterの地震速報のやつ見たら、まだ1、2時間おきに震度1、2くらいの余震あるんだね。

    このままおさまってくれるといいけど…

    • 0
    • 13/04/13 15:29:37

    >>1834ガーゼの代わりといういことですか?


    多めに入れとこう。
    有難うございます!

    • 0
    • 13/04/13 15:25:06

     淡路島を震源とする今回の地震について、専門家から「阪神大震災の余震の可能性がある」との声が上がっている。震源が阪神大震災を引き起こした野島断層に近いためで、「南北の断層の南の端が割れ残っていたのではないか」という。一方、気象庁は大震災とは発生メカニズムが異なることから「何らかの関連はあるかもしれないが、余震と言えるかは分からない」と慎重な姿勢を示しており、野島断層との関係は今後、精査するとしている。

     慶応大環境情報学部の大木聖子准教授(地震学)は「阪神大震災から18年もたってから余震が起きるのかという疑問もあるだろうが、地震活動としては十分ありうる」と説明する。

     ただ、今回の発生メカニズムは断層が縦にずれ動く「逆断層型」で、阪神大震災は「横ずれ断層型」だったことから、「別の断層が動いた可能性」も指摘されている。

     この点について、大木准教授は「震源の場所からみて、別の断層だとしても、大震災によるストレスを抱えていて今回の地震につながったとみるのが妥当だ。大震災の余震の可能性も含め、大震災の影響によるものと考えてもおかしくない」と分析する。

     また現在、国が対策の検討を進めている南海トラフ巨大地震との関連については、「南海トラフの地震を引き起こす海底のプレートのなかで起きる地震ではないので、直接の原因にはなりえない」とする。その上で「南海トラフの地震はいつ起きてもおかしくない。その意味では前兆ではないと言い切れないのではないか」としている。

     一方、記者会見した大阪管区気象台の柿下毅地震情報官は「今回の地震が(南海トラフ巨大地震に)結びつくかは分からない」と述べた。

    • 0
    • 13/04/13 14:37:39

    >>1842 お年寄りが多いイメージだから心配。まぁ勝手なイメージだけど。

    • 0
    • 13/04/13 14:30:52

    瀬戸内海の小さな島の方達は大丈夫なのかな?

    • 0
    • 13/04/13 13:59:08

    >>1838
    何十年前でも余震って呼ぶんだね。
    もうでかいのこなきゃいいけど…

    • 0
    • 13/04/13 13:54:49

    >>1833
    ネタを鵜呑みにしてる時点で知能低そう

    • 0
    • 13/04/13 13:51:56

    緊急メールていつからできたの?震度3だけど、怖かったし目が覚めたわ。

    • 0
    • 13/04/13 13:25:41

    阪神大震災の余震の可能性もあるってね。びっくりだわ…

    • 0
    • 13/04/13 13:25:38

    >>1836
    でも、w使ってるから説得力ないな

    • 0
    • 13/04/13 13:06:48

    >>1789 同感

    • 0
    • 13/04/13 12:44:13

    >>1833
    まじか…仕事から帰宅したのが4時前くらいで、録画したもの見てたから、5時前頃か過ぎた時間に光ったと思う
    あと東大震災じゃなくて、関東大震災だった

    ミサイルより地震のが怖いわ

    • 0
    • 13/04/13 12:39:01

    >>1822
    ナプキンは傷の手当てにも使えるから、役立つ。

    • 0
    • 13/04/13 12:25:45

    >>1831
    2ちゃんにスレがたってたんだけど、今朝の朝方4時頃、電気やテレビ、パソコンなんかの電源が一瞬切れるって現象があったらしいよ

    やっぱ地震の前兆としてそういうのは無視出来ない現象かなて思った

    • 0
    • 13/04/13 12:07:30

    今日は天気も良いしイチゴや玉ねぎが旬だし淡路島に遊びに行く予定だった人多いだろうにね。

    • 0
    • 13/04/13 12:03:01

    遡ってないんだけどさ、朝軽く日が上った時間にピカッピカッて光ってたんだよね。東京だから、地震くる前か、きたあとかは、わからないんだけど、雷かと思うくらいピカッピカッしてた。淡路島の地震かもしれないが、東大震災の前日もあったって見たから一応

    • 0
    • 1830
    • うち、秋田県だけど…
    • 13/04/13 11:49:38

    >>1828 うちの室内犬も、今朝からケージの中の屋根付きベッドから出て来ない…。いつも朝はケージ開けると大喜びで家族にあいさつしまくりなのに。
    出そうとしても何かに怯えるような目をして、尻尾丸めてベッドに戻ってしまう…。

    • 0
    • 13/04/13 11:14:46

    >>1827

    えー。
    阪神大震災経験者なのに、常に用意していないのか?って意味でしょ?
    今から用意する口ぶりだからじゃない?
    ばかなのって言い過ぎだけど。

    備えあれば憂いなしの意味どうのこうのじゃないと思うけど。

    • 0
    • 13/04/13 11:08:34

    >>1724

    ごめん。犬の怯えようが異様だったから。
    離れたくないーって感じでまとわりついてオッポ下げて離れないのよ。普段は全くそんな事ないから、調子悪いのかなって思ってたんだけど、めっちゃ食べるし元気は元気。

    地震きてからも様子おかしいのは怖かったからかな。
    地震きませんように。

    • 0
    • 13/04/13 10:48:37

    >>1820
    理解しないままレスするから…
    ばかはどっちだよ。
    恥ずかしい。

    • 0
    • 13/04/13 10:11:15

    >>1820
    備えあれば憂いなしって意味分かってる?

    • 0
    • 13/04/13 10:09:08

    防災マップ再確認してて思ったけど「避難所」とかって公的施設ばかりだけど、土日だと門は誰が開けるんだろう?
    一時避難地も、小学校や中学校のグラウンドだらけ。避難所に行くレベルなら、門も壊れてるのかな…。

    • 0
    • 13/04/13 10:03:08

    >>1820
    ちゃんと読みなさい。

    • 0
1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ