【地震】地震がきたらの【雑談トピ】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/10/09 13:45:25

    チリM5.8 カリフォルニアM6.0 地震

    • 0
    • 12/10/06 03:13:02

    新潟 ママスタ入りたくてもネット繋がらなくてしばらく入れなかった 涙 地震の影響でたまにこーなるから、また来るのかと不安だわ。

    • 0
    • 12/10/06 01:29:33

    最近また地震多くなってるね…心配

    • 0
    • 12/10/05 13:42:02

    今年に入って韓半島(朝鮮半島)で地震の発生回数が急激に増えていることが分かった。学界の一部では、昨年発生した東日本巨大地震のときにたまったエネルギーが持続的に噴出された結果と分析しているが、正確な原因を突き止めるのは難しいという。

    • 0
    • 12/09/16 01:29:33

    >>1096多分津波無くても川に近い人は川の氾濫に注意した方がいいんじゃないかな?
    あとは倒壊しなくても火事とかも恐いよね(/ _ ; )

    • 0
    • 12/09/16 01:26:42

    中越でも地震あったんだ。

    • 0
    • 12/09/14 02:53:10

    虫達(笑)
    ほほえましいのかうるさいのか(´▽`)笑

    寝れなくなっちゃった!仕事なのにー(>_<)

    • 0
    • 12/09/14 02:30:06

    虫達が大合唱しはじめたわ
    びっくりしておきたのか(笑)

    • 0
    • 12/08/31 23:08:45

    >>1097
    やんまって…

    • 0
    • 12/08/31 23:08:21

    >>1097
    ついさっきあったの?

    • 0
    • 12/08/31 23:06:15

    ノルウェー ヤンマイエン島でM6.6の地震

    • 0
    • 12/08/31 23:05:08

    ずっと疑問に思ってる事があるんですが…
    津波の心配がない地域はいつのタイミングで避難するの?
    家が無事でも学校とかに避難した方がいいのかな?
    むやみに外に出る方が危ないのかな。
    あと、近所のショッピングモールで地震にあったらおさまったら家に帰った方がいいの?
    子供が出来てから自分1人の問題じゃないからすごく不安です。
    もし分かるかたいたらアドバイスください。

    • 0
    • 1095
    • 流されると思います。
    • 12/08/30 20:46:38

    >>1094 あちこちで漂流物が発見されてるんじゃなかった?

    • 0
    • 12/08/30 09:59:23

    >>1090
    でも、このシェルターって津波で漂流してよその国とかに流されちゃったりしないのかな?

    • 0
    • 12/08/30 09:58:11

    >>1090
    揉めてるうちに流されるね

    • 0
    • 12/08/30 09:57:25

    >>1090
    避難だから…。

    • 0
    • 12/08/30 09:55:16

    >>1090さっき、とくだねで似たようなシェルターが48万位で紹介されてたよ~

    こんなに内装は立派じゃなかったけど。

    • 0
    • 12/08/30 09:27:45

    >>1089
    サッカーボール型のシェルターが本気で欲しい
    価格が一千万…助成金とか、津波で非難が間に合わないような地域や非難所や公園とかにも設置して欲しいよ。

    • 0
    • 12/08/30 09:15:14

    南海トラフ地震、首都直下型地震…どっちがきてもこの家はダメだろうな。

    • 0
    • 12/08/30 08:27:39

    宮城茨城はしょっちゅう揺れてるからね…

    • 0
    • 12/08/30 07:57:06

    こっちですよ。

    • 0
    • 12/08/30 06:53:52

    某お天気サイトより

    ・8/30 4:17 震度3
    └茨城県南部
    ・8/30 4:05 震度5強
    └宮城県沖
    ・8/30 2:43 震度2
    └岩手県沖
    ・8/30 2:40 震度1
    └茨城県南部
    ・8/30 1:11 震度1
    └宮城県沖
    ・8/30 0:14 震度1
    └宮城県沖
    ・8/29 22:50 震度2
    └秋田県内陸南部
    ・8/29 21:36 震度1
    └宮城県沖
    ・8/29 19:19 震度2
    └茨城県沖
    ・8/29 8:17 震度2
    └宮城県沖
    ・8/29 22:50 震度2
    ・8/28 22:55 震度2
    ┗茨城県沖
    ・8/28 21:32 震度1
    ┗茨城県沖
    ・8/28 20:44 震度2
    ┗福島県沖
    ・8/28 20:24 震度1
    ┗福島県浜通り
    ・8/28 8:11 震度1
    ┗十勝地方南部
    ・8/28 5:29 震度1
    ┗茨城県沖
    ・8/28 2:51 震度1
    ┗茨城県沖

    茨城県 宮城県の小さな地震は前ぶれだったんかな?

    • 0
    • 12/08/30 06:42:16

    こわかったわ…

    • 0
    • 12/08/30 06:40:31

    どうぞ。

    • 0
    • 12/08/30 04:46:51

    あげ

    • 0
    • 12/08/28 11:56:55

    2012.08.28
    中米・エルサルバドル沖でM7強の地震が発生

    2012.08.28
    米カリフォルニアでM5.5 M5程度数回の地震あり

    • 0
    • 1081
    • オ尻のアナリスト棚橋
    • 12/08/26 21:34:59

    >>1074
    そうなんだ。それは凄いね!
    北海道のどこに住んでたの?
    私はずっと札幌で、初めて埼玉に引っ越したら、地震が続いてさ。
    3や4が続いてた時は、本当に札幌帰りたかったよ。
    それから宮城に引っ越したら、岩手宮城内陸地震で6弱を経験してさ…。
    家も家族も無事だったけど、かなり精神的にやられたのよ。
    去年はもう千葉にいたから、1074さんと同じ境遇だったと思うけど、地震慣れして開き直るようになってる自分が、逆にダメなんじゃないかと思う時があったわ。
    いつ何時、地震が来るか分からないから、1074さんみたいに冷静に行動出来るようにしておかなきゃだめだよね。

    長々と語ってしまってごめんね。
    こういう話、なかなか人に話しても分かって貰えなくてさ。
    ちょっと気持ちがすっきりしたわ。

    • 0
    • 12/08/26 03:47:50

    びっくりした。3階だから揺れた揺れた~!震度4だったみたい。

    • 0
    • 12/08/26 03:43:09

    仙台。揺れたね。長かったし時間帯があれだから怖さ倍増…(>_<)震度なんだろう。

    • 0
    • 12/08/26 03:39:27

    仙台…揺れた…

    • 0
    • 12/08/26 01:46:14

    >>1076 昔はトイレに!って言われてたけど、今はダメらしいよ。 家が歪んだら扉が開かなくなって、崩れたら逃げられず家と一緒に…

    • 0
    • 12/08/26 01:27:15

    子4人シンママで、リビングに皆集まって24時間TVドラマに夢中になってた時に揺れた…
    以前テレビでトイレが安全!と見たから、真っ先に、ソファーで寝てた下二人をトイレに誘導させてた間に、上二人はすでにリビングとキッチンのテーブルの下に潜ってた。
    天災は本当母子家庭が心細くなる瞬間だわ…
    私しか子を守れられないって…

    • 0
    • 12/08/26 01:18:28

    5弱でジワジワ強くなっていく感じだったよ!怖かった…

    • 0
    • 12/08/26 01:11:25

    >>1068
    私逆だ。
    道産子で、地震になれてて、東京でてきたらあんまり大きいのないから安心した。
    東北の地震の時は東京も5弱だったけど、冷静に行動できたし、避難具や家具の配置もバッチリ!

    • 0
    • 12/08/26 01:10:56

    >>1070
    うち震度4だったよ。
    開けっ放しのドアが結構揺れてた。

    • 0
    • 12/08/26 01:08:06

    >>1070
    4だよ

    • 0
    • 1071

    ぴよぴよ

    • 12/08/26 01:04:45

    >>1069
    札幌そんな揺れてないし。

    • 0
    • 12/08/26 01:01:46

    >>1063
    札幌結構揺れたんですか?姉が札幌にすんでますが、時間が遅いので連絡ためらってしまって…マンションだから余計揺れたかなとか心配です。

    • 0
    • 1068
    • オ尻のアナリスト棚橋
    • 12/08/26 00:32:42

    >>1064
    確かに、札幌は地震なれしてないかも。
    札幌で震度4なんて、2・3回位しか記憶にないしな。

    本州来てから地震を頻繁に経験してさ、最初はいつも泣いてたよ。
    最近は、慣れっこになってしまったが…。

    • 0
    • 12/08/26 00:23:18

    >>1064
    確かに札幌は大きいのきていないイメージだよね。けど5弱の予震が頻繁にきたら、やっぱり怖いし辛いねきっと…(;o;)

    • 0
    • 12/08/26 00:19:20

    >>1065
    そうだな!怒られたしなっ!

    • 0
    • 12/08/26 00:15:47

    みんなこっち活用しようぜ!

    • 0
    • 12/08/26 00:12:39

    >>1063は?地震慣れしてるけど
    震度5以上は3回以上経験してるし
    札幌だけじゃない?地震慣れしてないのは

    • 0
    • 12/08/26 00:10:35

    北海道は地震慣れしてないせいか必要以上に大きく感じるかも。 それともウチが10階だからか?
    こんな地震が東北では頻繁にあったんだよね(泣) つくづくあの震災は怖かっただろうな…と思います。

    • 0
    • 12/08/26 00:05:52

    大丈夫でしたか?

    • 0
    • 12/08/14 12:06:39

    埼玉も結構揺れたー
    北海道で震度3…結構範囲広いね

    • 0
    • 12/08/14 12:05:15

    東京揺れた

    • 0
    • 12/08/13 14:24:04

    また揺れたよね?東京

    • 0
    • 12/08/13 14:06:33

    これですな


    発生時刻 :8月13日13時48分頃
    震源地  :埼玉県南部
    緯度   :北緯36度
    経度   :東経139.8度
    深さ/規模:90km / M3.9

    震度2: 群馬県南部 前橋市、大泉町、邑楽町 埼玉県北部 加須市、埼玉美里町 神奈川県西部 相模原市南区 神奈川県東部 横浜神奈川区、横浜中区、横浜南区、横浜磯子区、川崎中原区 東京都23区 東京千代田区、東京渋谷区、東京中野区、東京北区 東京都多摩東部 八王子市、武蔵野市、調布市 栃木県南部 宇都宮市

    • 0
1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ