劇団四季【ユタと不思議な仲間たち】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/05/21 09:05:27

    おはようございます(^O^)
    確かに雰囲気に圧倒されるかもしれませんね
    今まで三匹の子ぶたなどの簡単なストーリーの人形劇には行ったことあります
    うちの子は人形劇好きみたいです
    ただ絵本にない劇、ましてや劇団四季は全然違う圧倒感がありますもんね
    客層も全く違うだろうし
    今回は友情がテーマと聞き余計行きたくなりました。
    本が出てるとは思いませんでした、探して読んでみようと思います
    昨夜、子供にも約束しちゃったし、小学生なので新たな体験もさせてみたいので、連れていこうと思います
    みなさんありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 7
    • ユタ
    • N703iD
    • 08/05/21 09:02:29

    小学校の学芸会でやった。理解はできると思うよ~。

    • 0
    • 6
    • ヒノデロ
    • SO903i
    • 08/05/21 08:02:48

    小説など、出てるので主さんが読んである程度のあらすじを話しておいてはどうですか?

    全部理解できなくても、その年なりにわかることあるんじゃないでしょうか。


    わたしは演劇部+劇団に入っていて、ユタのお芝居したことあります。
    ヒノデロって妖怪の役です(o^-^o)
    楽しいといいですね。

    • 0
    • 5
    • 草野よつば&#x{11:F9E6};ho{LP*RHCPジュテーム?)Secretcode:O.M
    • D905i
    • 08/05/20 23:40:08

    見る分にはいいと思う。
    なかなか面白いよ。

    • 0
    • 4
    • 理解可能
    • KDDI-CA3A
    • 08/05/20 22:30:08

    四季のユタと不思議な仲間たちは教育テレビで休みの日にやっていたことがあり、当時小1の息子が真剣に見てました。だから内容は理解可能だと思います。
    ただ劇場の空気に押されなければかな。テレビだと平面だけど劇場だとどこを見て良いかわからないことはあるかも。

    • 0
    • 3
    • 勤務先で
    • P904i
    • 08/05/20 22:10:28

    勤務先の中学校で、四季ではない劇団を招いて公演してもらいました。
    小学高学年~中学生でないと、場面の転換についていけず、意味がわからないのでは…と思います。
    私自身、劇団経験者なので、余計にそう感じました。おもしろい脚本なんですけどね(^_^;)

    • 0
    • 08/05/20 22:08:27

    友情がテーマなんですね
    いきなりホールで見ても理解できないだろうから、家で[かなりさん]の書いてくれたストーリーをインプットさせ見に行きたいと思います
    詳しくありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 1
    • かなり
    • KDDI-CA39
    • 08/05/20 21:27:10

    簡単に言うと

    東京から引っ越してきたユタは、村の子どもたちになじめず、いじめにあい、誰にも友達になってもらえない。
    そんな時、生きたくても生きれなかった子どもたちのお化け=座敷わらしたちと出会い、座敷わらしたちから生きる喜びや友達の素晴らしさを教わる

    かな。

    一年生だと話の内容をしっかり理解するには難しいかなとは思うけど、一年生なりに楽しめると思う。
    話の内容をかなりしっかり理解して楽しめるのは小学校高学年くらいからかも。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ