昔ながらのおんぶ紐使ってる方…

  • 乳児・幼児
  • MK
  • V601SH
  • 05/04/07 09:50:01

4カ月♀、前で紐をクロスさせるおんぶ紐使ったんですが(2回)、背負う時&降ろす時危なくないですか?

赤ちゃんのワキの下に引っ掛けただけの紐を背負う時に落ちそうで…
降ろす時も頭ゴツンとなりませんか?
最新のおんぶ紐はリュックみたいに簡単に背負えるなら買い替えようかな…と
どちらもコツありましたら教えて下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/04/07 13:24:22

    あげ

    • 0
    • 05/04/07 12:52:04

    皆さんアドバイスありがとうございますm(__)m
    やっぱり慣れれば使いやすいんですね!昔から使われてるんですもんね…
    おっかなビックリやらないで『エィや~!』と練習してみます
    でも前クロスで外に出るのは抵抗ありです(^-^;

    • 0
    • 5
    • ぴさんと同じ意見!
    • P900i
    • 05/04/07 11:33:58

    四か月ならまだおすわりできないからソファにすわらせて…は難しいですよね!うちの保健士さんに教えてもらったやりかたはよかったです。まず寝かせておんぶ紐を赤ちゃんにセットします。紐二本を片方の手でもちます(その時ゆるゆるにもつと安定しないので赤ちゃんの胸の前で)紐を持ったのと反対側の膝をたてて足の上に赤ちゃんを座らせる状態にし、そのまま背負います!おろすときはぴさんと同じです。説明へたですいません!

    • 0
    • 4
    • KDDI-SN31
    • 05/04/07 11:06:31

    降ろす時は紐を片手で持ったまま緩めて私の脇の下にベビを回して横で受けとってます
    それなら頭ゴチンにはならないよ
    最近のは体型に合わないと辛いから今のおんぶ紐の練習をおすすめします

    • 0
    • 3
    • あたしも
    • P900i
    • 05/04/07 10:52:15

    クロスにする紐つかってます。そのほうがあかちゃん苦しくなさそう。

    • 0
    • 2
    • ちゅら
    • KDDI-KC23
    • 05/04/07 10:49:15

    リュックみたいに背負う方が不安定になるよ。
    背負う時、片手だけでベビを支えるからツラい。
    ばってん紐は背負う時ベビがぐらつかないから慣れればこっちの方が使いやすいよ。

    • 0
    • 1
    • 最初は
    • N900i
    • 05/04/07 10:39:33

    足通したらベビをソファーかなんかに座らせて、ベビの前に自分が座ってやると楽ですよね。下ろすときも同様。
    うちのおかんは、放り投げるようにやりますけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ