静岡・・・帝王切開受けた妊婦と胎児死亡

  • ニュース全般
  • PC中毒☆毒吐きますよ
  • PC
  • 08/05/02 13:09:58

 静岡厚生病院(静岡市葵区北番町、265床)は2日、同病院で帝王切開手術を受けた静岡市の妊婦(24)と10か月の胎児が死亡する医療事故が起きたと発表した。

 同病院は、静岡中央署に異状死の届け出を行った。

 記者会見した玉内登志雄院長によると、妊婦は出産予定日を3日過ぎた4月27日朝に容体が急変し、自分で同病院に来た。医師が帝王切開したが胎児は死亡。その後、妊婦も大量出血を起こし、同日午後に死亡したとしている。

 妊婦は胎盤早期はく離と診断され、手術を受けた。胎盤が分娩(ぶんべん)前にはがれると、胎児は低酸素状態になり、妊婦も大量出血で生命に危険が及ぶことがあり、妊婦の1%弱に起こるという。


自分も帝王切開の手術したけど・・・怖いね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 08/05/06 02:14:16

    私も胎盤早期剥離で二人目を出産しました。早期剥離は突然おこることです。私も出産は安全な事だと思ってた…でも自分が体験して出産は安全じゃなくむしろ母子共に無事出産を終えれることの方が奇跡なんだと実感しました。先生は『出産は病気じゃない、だから怖いんだよ…昔ほど悲しいことは起こらなくはなったけど、命が誕生するということ、命を誕生させるということは簡単なことじゃない…奇跡なんだよ!気がついていない人が多いけど』と言ってました。80才はゆうに越えている先生からの言葉だったので重みがありました。

    • 3
    • 08/05/04 00:53:39

    悲しいね。ママスタ住人にいてもおかしくない年齢だし…
    胎盤早期剥離は母子共にかなり危険と言うのは聞いてた。妊娠関連の本にもある。稀だとしても頭の片隅に入れておかないとだね…。
    気の毒だけど病院側もどうしようもなかっただろうし産婦人科は大変だね

    • 2
    • No.
    • 107
    • 豆太郎
    • 812SH

    • 08/05/04 00:08:56

    もうすぐ二人目を出産なんだけど、胎盤剥離って言葉は聞いたことあるがこんな危険で命に関わることだとは知らなかった…。出産は命がけなんだなと改めて思った。
    ご冥福をお祈りします。

    • 1
    • No.
    • 106
    • 服部順
    • KDDI-CA39

    • 08/05/03 23:47:19

    辛口になるけど。私も初産で陣痛が分からなくて、予定日前にかなり痛い数分おきの腹痛があったから、病院いったけど、本陣痛ではなかったよ。それでもみんなが出産準備して、入院の準備してくれたり…。みんなが私みたいに、ちょっとした痛みで入院していたら、病室は常に満室だろうなぁって思った。軽く様子を見る人がいるからこそ、空いているベッドがあるわけだし。産婦人科をたらいまわしにあって、六軒目だったけど、みんながなんでもすぐに入院していたら、それ以上に産める産院が見つからなかっただろうなって思った。だから、少し様子を見るようにいった人を責めないでほしい。

    • 1
    • 08/05/03 22:40:26

    電話のやりとりがわかんないから何とも言えないけど…
    私なら断続的なあり得ない痛みがきたら出血なくても胎盤剥離と判断して救急車呼ぶかな。
    剥離だと陣痛どころじゃない痛みだとママスタでもよく見るし…普段から色んな知識身に付けとくのも大事だね。
    あ、だからと言ってこの方が知識不足だと言いたいわけじゃないですよ。
    電話対応時の看護師の判断が悪いのかもだし本当にこればかりは他人がいくら考えてもわからない事ですがね…

    • 0
    • 08/05/03 22:30:13

    私も胎盤剥離で緊急帝王切開しました。

    私自身多量出血で死にかけたし、子供は命は助かったものの重度の脳性まひになり一生寝たきりになりました。
    他人事とは思えなくてレスしてしまいましたが、胎盤剥離は数分で状態が急激にかわるからなんとも…

    • 0
    • No.
    • 103
    • タマネギガール(`ε´)膨れっ面小悪魔
    • KDDI-SN3C

    • 08/05/03 22:16:55

    あの時ああしてればとか、もっと早くとかは後になってみて言える事だよね。
    看護師さんや医師の判断を疑いたい気持ちは分かるけど初産じゃ陣痛きても様子見るの当たり前だし、どんな事で急変するかなんて誰にも分からないしね…。
    ただただ残念で仕方ない。

    • 0
    • No.
    • 102
    • すみません
    • N902iX

    • 08/05/03 21:55:46

    胎盤剥離はエコーでわかるのですか?

    • 0
    • 08/05/03 21:47:56

    100人に1人って、結構確率高いと思う。
    年間何万人って生まれてるよね?
    その背景で、何百人って赤ちゃんが亡くなってるってこと。
    胎盤剥離以外も入れたらもっとだよね。

    • 0
    • 08/05/03 19:26:07

    いい事を言うなぁ。本当にその通りだね。その気持ちを忘れずにいたいね。

    • 0
    • No.
    • 99
    • でも
    • KDDI-TS39

    • 08/05/03 18:59:19

    みんな

    たった1%

    って書いてるけどさ、それって

    100人に1人

    だよ?人数にしたら相当な数の妊婦さんに当てはまると思う。


    ちなみにだけど、エコーが出来る前の1970年代以前までは前置胎盤とか胎児の異常(奇型や病気)とかが産むまで分からなくて、お産で亡くなる妊婦さんや赤ちゃんは年間で数千人以上だったんだよ。

    それがエコーや、その他色々な技術が発達した今は年間100人いないぐらいになってる(今までなら死産だったであろう未熟児だって生きれたり)。


    だから、逆に言ったら、技術の発達した今の世の中でも妊娠したらの100人に1人の高確率で妊婦さんや赤ちゃんは命の危険にさらされるような事態に遭遇するって事。

    それを高い確率で救ってくれる日本の産婦人科のお医者様や医療技術には、あらためて感謝すべきだと思うよ。

    • 1
    • 08/05/03 13:50:48

    本当に出産は命がけだよね。胎盤早期剥離ではないけど、友達が出産後血栓が肺に入ったからか、肺の中血液で一杯になって亡くなった…
    出産は病気じゃないからと、軽くみてるけど本当は命がけで子を産んでるんだよね。

    • 1
    • No.
    • 97
    • ゆう
    • KDDI-TS3G

    • 08/05/03 13:40:54

    私も2年前に早期胎盤剥離になり緊急帝王切開しましたが、赤ちゃんは助からず亡くなりました。自分も出血多量で危険な状態でしたが2回の輸血で命を取り留めました。出産は本当に何が起こるか分からない事を痛感しています。このニュースの事も人ごとだとは思えません。亡くなった2人と、ご遺族の気持ちを考えると悔しい気持ちで一杯です

    • 1
    • No.
    • 96
    • 医者
    • KDDI-CA39

    • 08/05/03 12:17:29

    は神様じゃないんだけど病院いれば安心みたいなとこあるし遺族が訴えたくなる気持ちもわかるよねぇ。
    本当に辛い事件だけどこの母子も病院も運が悪かったね。
    また産婦人科医が減ってくだろうなぁ。

    • 1
    • No.
    • 95
    • お供アイルー
    • F904i

    • 08/05/03 11:50:24

    あたしも早期胎盤剥離で36wで緊急帝王切開でした。
    胎盤の剥がれている所がエコーで確認とれず、出血はし続けた。
    胎盤剥離の可能性があると言われたが、危険があるとは言われず自然分娩にするか選択をせまられた末に帝切。
    それまでに5時間ほど経過していました。
    術後、先生に「もう少し遅かったら危なかったね~」と軽く言われた。
    旦那も後から母子共に危険だったことをしらされ激怒したものの、無事だったので良しとしようって事になりました。
    ちなみに、あたしも大量出血で輸血もしました。

    • 0
    • No.
    • 94
    • P903iTV

    • 08/05/03 11:42:39

    言ってはいけないって解ってるなら言うな!
    あなたがなれば良かったって言われたら悲しいでしょ?

    • 0
    • No.
    • 93
    • KDDI-TS3D

    • 08/05/03 11:17:25

    下で言ってる方がいるけど、本当に簡単に赤ちゃんを産み捨てたりコロしたりする人がいるのに、みんなで楽しみに待ち望んでいた人達がこんな悲しい思いをするなんて‥。
    捨てる人は安産なんだろうし。
    こういう事言ってはいけないんだろうけど、逆になればいいのに。

    • 0
    • No.
    • 92
    • ほ~ちきつけてぇ~(σ・∀・)σほ~ちきほ~ちき
    • KDDI-CA34

    • 08/05/03 11:08:06

    悲しくて怖い事だね。私は娘の出産時少し胎盤早期剥離になりかけていたよ。入院時だから、助かったけどね。 でもお産〓命に関わる事をみんなに知ってほしい。どんなお産でも安全じゃない。 家族は訴えて楽になるのかな?医師は必死に命を助けようとしたのに。胎盤早期剥離はどんな人でも起こるよ。 妊娠中毒症だけじゃないよ。前置胎盤や癒着胎盤だってリスクが高い。福島?のお医者さんの裁判は今だに終わらないよ。みんなに、現代でも出産は命がけだとわかってほしい。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 思い出す
    • N902i

    • 08/05/03 10:19:37

    私の姉も、3月にほぼ同じ状況で亡くなりました。
    姉の場合は、夕方胎児死亡を確認してたのに、すぐ処置してもらえず、ラミナリアで子宮口を無理矢理開いて、翌朝に普通分娩。
    結果、血が止まらなくなるDICになってしまっていて、大量出血によるショック死でした。
    あまり例がないため、解剖もしました。
    すぐ帝王切開で処置していたら、姉の場合は助かっていたのかな‥と思う部分は少しあります。
    運が悪かった、と言われればそうなのかもしれませんが‥。
    1%という確率が余計悲しいです。

    長文すみませんでした。

    • 2
    • No.
    • 90
    • 医者は
    • P902i

    • 08/05/03 09:58:40

    大変だね。とくに産婦人科の先生はお母さんと赤ちゃん二人の命を診てるんだもんね。これが医療事故じゃなかったらいいけど医者も遺族も辛いだろうね。

    • 0
    • 08/05/03 09:45:56

    以前同じような事例で、医師が逮捕されたことにより産科医療の崩壊に拍車がかかってしまったので、この担当医の今後が気になります。
    おめでたいことだから、遺族の心情は、通常の死よりもひどくなって、受け入れがたいと思います。
    出産は命懸けだっていう覚悟が必要ですね。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 福島県民代表
    • N905i

    • 08/05/03 08:51:47

    私が住んでる所でも同じようなことがあって、先生逮捕されちゃったよ。
    仕方なかったことかもしれないけど、遺族側はやりきれないよね。悲しすぎる…

    • 1
    • No.
    • 87
    • 二人目妊婦
    • SH904i

    • 08/05/03 07:39:29

    怖いね
    ホントにかわいそう…
    たった1%の確率でも入るときは入るんだよね
    病院側も遺族が納得するまで時間かけてたくさん話しをしてあげてほしい

    • 1
    • No.
    • 86
    • 静岡新聞
    • KDDI-TS32

    • 08/05/03 06:42:43

    朝刊より。遺族が病院が行った会見に反論し、母子の死に納得できない心情を語った。
    妊婦の父親は「病院の説明よりも、二時間ほど早い時間に本人は陣痛をうったえていた。出産が予定日より遅れ、痛みを訴えて何度も電話をかけていたのになぜ早く入院させてくれなかったのか」と話した。
    緊急帝王切開の手術については「出血はそれほどないと説明を受け、輸血する事も言われなかった。本当に大量輸血したのか疑問」と語った。
    夫は、初産での痛ましい結果に「原因がわからないことが納得できない」と言葉少なに語った。

    • 0
    • No.
    • 85
    • りん
    • D905i

    • 08/05/02 23:33:33

    私も胎盤早期剥離でした 37週で運良く気付いてすぐ帝王切開。妊婦の1%に発症するが、二人目もなる確率が10倍にもなるって見て妊娠するのがこわい。
    今回の方のようになくなってしまうこともあるので本当に怖い

    • 0
    • No.
    • 84
    • うん
    • N705i

    • 08/05/02 23:17:49

    このニュースささんに同感。
    帝切が原因じゃないのに、このトピタイで誤解したよ。
    自分も帝切二回してるから気になるニュースだった。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 家族もだけど、
    • SH904i

    • 08/05/02 23:07:54

    でもお医者さんやそこで働く看護士さんや助産婦さん達だって悲しいよね。
    仕方がなかった。
    どうしようもなかった。
    あの時ああしていれば。

    そんな想いは処置に立ち会った人達が痛感するよね。
    きっと。

    • 0
    • No.
    • 82
    • このニュースさ
    • KDDI-SH33

    • 08/05/02 23:02:31

    帝王切開受けて死亡なんて書くから誤解されちゃうんだよね。
    早期胎盤剥離で死亡って言ったほうがわかりやすい

    • 0
    • No.
    • 81
    • 本当に
    • KDDI-HI38

    • 08/05/02 22:57:10

    切ないね。

    • 0
    • No.
    • 80
    • 赤ちゃんを
    • P902i

    • 08/05/02 22:54:41

    捨ててしまう人もいれば本当に待ち望んでたのに悲しい結果になってしまう人もいる。運命ってこういうものなのかな…(*_*)

    • 2
    • No.
    • 79
    • ↓病院によるんじゃない50万かかったよ、胎盤剥離と帝王切開で。
    • KDDI-CA33

    • 08/05/02 22:52:14

    あ…

    • 0
    • No.
    • 78
    • 帝切は
    • KDDI-SH33

    • 08/05/02 22:49:04

    保険きくと思う。

    • 0
    • No.
    • 77
    • やりきれないね
    • F903i

    • 08/05/02 22:47:58

    赤ちゃんを抱く事も出来ず亡くなったんだね…きっと、毎日赤ちゃんに会える日を楽しみにお腹をさすってたんだろうに。旦那さんも、奥さんと我が子をいっぺんに亡くすなんて、やり切れないだろうな。

    • 0
    • 08/05/02 22:41:03

    ママも赤ちゃんもがんばったね。ご冥福をお祈りいたします

    • 0
    • No.
    • 75
    • PCは強制VIPΣ(`д´)
    • PC

    • 08/05/02 21:42:22

    奥さんと子どもをいっぺんに亡くした旦那さんは本当に言葉にならないくらい辛いだろうなぁ・・・。

    • 1
    • 08/05/02 21:27:19

    妊娠、出産はこんなに命掛けなのに保険がきかないことにいつも疑問を感じる…。

    赤ちゃん、天国でお母さんと過ごせているといいですね…。せめてそう思わないとやってられないですよね。

    • 0
    • No.
    • 73
    • みさ
    • P902i

    • 08/05/02 21:19:24

    赤ちゃんもお母さんも会える日を毎日楽しみにしてただろうにね…。切ない(;_;)

    • 0
    • 08/05/02 21:12:29

    旦那さん、本当に可哀想… 出産て本当に命がけだよね。改めて思ったけど怖いね。
    ご冥福をお祈り致します。

    • 0
    • 08/05/02 19:04:41

    うちも静岡厚生病院で生まれてるし、2人目なんて胎盤剥離だったからニュース見てぞっとしたよ。言葉悪いけど運悪く1%に入っちゃったんだね

    • 0
    • No.
    • 70
    • KDDI-TS32

    • 08/05/02 18:23:35

    遺族が「もっと早く処置していれは防げたのでは?」っていってるらしいから、原因しる為に司法解剖するんだね。

    • 0
    • No.
    • 69
    • KDDI-TS32

    • 08/05/02 18:12:42

    今NHKでやってる。
    厚生病院がかかりつけだったんだね。

    • 0
    • No.
    • 68
    • KDDI-TS32

    • 08/05/02 18:00:04

    このニュースはテレビでやりましたか?

    • 1
    • No.
    • 67
    • うん
    • KDDI-TS3E

    • 08/05/02 17:49:06

    看護師さんも胸が苦しいだろうな。
    てか、このニュースの掲載の仕方はいいのかな。なんか誤解招きそう。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ドラマだけど
    • KDDI-MA32

    • 08/05/02 17:45:48

    14才の母の志田未来がなったやつだよね

    • 0
    • 08/05/02 17:45:33

    看護師の対応も普通の産婦人科と変わらない当たり前の対応だよね…ことばは悪いかもしれないけど、運が悪かったとしか言えない感じ。

    • 0
    • No.
    • 64
    • KDDI-TS32

    • 08/05/02 17:37:31

    初産じゃ陣痛がどんな感じかもわからないし、異常かなんて判断できないよね

    • 0
    • 08/05/02 17:35:24

    予定されてた訳じゃないんだね。
    初産だったら様子みてくださいって言われるよね。
    そのときは出血してなかったんだろうね。

    看護婦の話きかずに直接病院いけばよかったのかもね。
    でもはじめてのことだからわかんないよね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 夕刊より
    • D903iTV

    • 08/05/02 17:28:45

    亡くなった妊婦さんから電話で陣痛がきたと連絡が入ったものの、自宅で様子を見るように対応した看護士の指導ですぐには病院に行かず、再度訴えてようやく入院した時すでに胎児の心音が確認できなかったそうです。

    残念だし悲しいけど、胎盤早期剥離は難しいからね…


    ご冥福をお祈りいたします…

    • 0
    • No.
    • 61
    • 帝切で
    • P701iD

    • 08/05/02 17:27:01

    分娩予定だから病院変えたいって方…
    何かの理由で医者がそう診断したんだから
    無理に普通分娩したら危険だよ

    剥離についても無知な人が多い

    • 0
    • No.
    • 60
    • ↓↓
    • KDDI-CA37

    • 08/05/02 16:52:58

    この事例は帝王切開じゃなく、胎盤早期剥離の話でしょ……

    • 0
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ