喪中はがきが届きました。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 疲れた
    • KDDI-HI3A
    • 07/12/05 18:08:45

    年が明けて松の内が過ぎてから2月の立春頃までに、慰めの言葉と相手方の健康を気遣って挨拶状として出すといいよ。
    寒さ厳しい折柄一層ご自愛のほどお祈り申し上げます。

    ↑これ私の寒中見舞いの毎年同じ言葉(笑)

    • 0
    • 5
    • ぬし
    • KDDI-SH33
    • 07/12/05 18:01:16

    寒中見舞いですか!出した方がいいですかね?出す場合内容はあけまして~とか書かなければ普通の内容で平気ですか?それともお悔やみ~と添えた方がいいですか?

    • 0
    • 07/12/05 17:57:24

    本当は返事を出した方が良いんだよ。
    こっちも年賀状送りません、遅くなりましたがお悔やみ申し上げます。みたいな内容を丁寧に書いて送るのさ。
    出さない人が多いけどね。

    • 0
    • 3
    • 年明けに
    • 912SH
    • 07/12/05 17:56:11

    寒中見舞いを出すといいんじゃないかな?

    • 0
    • 2
    • ぬし
    • KDDI-SH33
    • 07/12/05 17:53:14

    何もハガキださなくていいんですね☆

    • 0
    • 1
    • 藤原とうふ店(自家用)
    • PC
    • 07/12/05 17:48:25

    いらない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ