隣の奥さんとケンカ(?)長文

  • なんでも
  • ぴかこ
  • KDDI-KC31
  • 05/03/10 19:47:41

私は社宅住まいです。隣の奥さん(二歳の娘さんも)と仲良くしているんですが今日少し言い合いみたいになりました。うちの子(10ヶ月)にレタスをあげようとしたんです。まだ食べられないと言ったら『食べられるでしょ?』『だったら野菜何食べさせてるの?』『こんな柔らかいのに』とキツい口調で言われました。奥さんは中国の方で日本の育児とはまた違う育児ってかんじなのですがそれを私にも進めてきたりしていて今までのイライラが爆発して「野菜沢山食べてるよ。柔らかくたって噛めないでしょ?丸飲みの癖もつけたくないし。」ってキツめに言ってしまいました…。そしたらかなりムッとされ無言が続きました。気まずいので「そろそろお腹すいたみたいだし帰るね。バイバイ~」となぜか明るく言って帰ってきてしまいました。社宅だしカナリ気まずいです…。誰かに話を聞いてほしくてトピを立ててしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/11 08:54:21

    そうなんです。六ヶ月でオムツははずしたと言っていました。オムツは可哀想だと言われました。
    本当、仲直りできるといいです。
    前『日本人はケンカしないよね。中国はよくするよ。近所でも』って言っていました。こんなカンジなのかな?

    • 0
    • 10
    • 友達に
    • P2102V
    • 05/03/10 23:16:43

    中国・アメリカ・タイ出身の人いるけど、日本人とは違って思ったことストレートに言うし、言い方もきついと言うか母国語じゃない分、その言い方しかできないみたいなとこありますよ。
    私も、最初はいやなやつ~と思って喧嘩した事もあるけど、相手にしてみたら「自分の考えを言っただけなのに、なんで怒るのかわからない。自分と意見が違うならそう言えばいい。自分の考えに自信がないから怒るしかないの?」って感じらしいです。高校からのつきあいだから、喧嘩した事も数知れず…だけど、後でちゃんと自分の意見(~だから怒ったとか)言えば、わかってくれるしサバサバした子ばっかり。これは性格かもしれないけど…
    主さんも仲直りできるといいですね!

    • 0
    • 9
    • おむつ
    • P900i
    • 05/03/10 23:13:35

    中国では6ヵ月からおまる使っておむつはずすからまだ?って言われたんだろうね。

    • 0
    • 8
    • ぴかこ
    • KDDI-KC31
    • 05/03/10 22:25:57

    連レスすみません
    言い方きついのは性格かと思ってましたが中国の方だからなんですかねぇ??とにかく明日また報告します

    • 0
    • 7
    • ぴかこ
    • PC
    • 05/03/10 21:48:30

    あと、あまりに長文になると思い省いたんですが、レタス結局小さくちぎってあげたんです。そしたらいつまでも口をモグモグさせていてやっぱり食べられなかったんです。なので私が子どもの口を無理やり開いて出したんです。

    • 0
    • 6
    • ぴかこ
    • PC
    • 05/03/10 21:45:29

    たくさんのレスありがとうございます。
    レタスは生のままちぎってあげようとしたんです。前歯しか生えてないし噛み切れませんよね?
    いつもそうなんです・・・。この前はソフトクリームあげようとしたり、5ヵ月の時は茶碗蒸しあげようとしました。私がまだ食べられないと言うと『可哀想。おいしいものはあげないの?』と言います。オムツもまだはずれないの?とか・・・。上司の奥さんじゃないだけまだましですが。
    野菜は食べられるものはあげています。ほうれん草、トマト、キャベツ、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、にんじん、きゅうり等
    でもそれも子どもに合わせた調理法で食べやすくしてあげています。
    あやまるの緊張します・・・頑張らなくては。
    あと変な社宅意識とかはあまりない方なのですが、やっぱり気まずいです。

    • 0
    • 5
    • 液体
    • N2102V
    • 05/03/10 21:19:23

    レタスは繊維質だから一歳すぎても食べにくい野菜って本にあったよ、食べさせても問題ないけど幼児によっては不得意であまり噛めずに飲んじゃう子もいるらしい。でもうちは食べさせてないんだぁ、まだ噛めないみたいで、とかちょっとやってみて様子見るとかすればよかったかもね。今度会ったらこの間ごめんね!なんかやな言い方しちゃって!と軽く謝るのがいんじゃない?相手も同じように気にしてると思うな。

    • 0
    • 4
    • ↓の人、トピに
    • N900i
    • 05/03/10 21:13:16

    レタスまだ食べられないって書いてあるじゃん。てか、食べさせる食べさせないはその家庭のやり方があるんだからダメってことはないでしょ?

    • 0
    • 3
    • え?
    • P900i
    • 05/03/10 21:06:55

    10ヵ月でレタス食べさせないほうが逆にダメじゃない?
    お菓子断るならまだ分かるけどレタスでしょ?なんであげないの?
    レタスをあげないワケが知りたいです、教えてくださいm(__)m

    • 0
    • 2
    • 友達が中国人。
    • N900i
    • 05/03/10 20:40:36

    中国の人、本当に言い方きついときがあるよ。適当に聞き流したらどうかな?育児の違いについてもとりあえずは肯定しておく。で、後から聞かれたら「家の子には合わなかったみた~い」とかってごまかす。理不尽だけどこっちが下がらなきゃ。かといって下がりすぎると舐められるし。社宅はキツイよね(>.<)
    国が違うから妙な社宅意識はないかんじ?

    • 0
    • 1
    • KDDI-TS31
    • 05/03/10 20:11:59

    社宅ツライデスヨネ!家も社宅だから何か辛さわかる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ