- 旦那・家族
- 信じらんない
- D903i
- 07/10/30 00:40:52
いい物件を紹介してもらい、見に行って話をするたびに、旦那にこの物件をどう思うか、通勤などの事を考えるとここでいいのかなど聞くと、決まって私がいいならいいの一点張りです。
でも、今のところ支払いは旦那の稼ぎからのみ出すことになるので、何度も確認しているんですが、はっきり自分の決断としてここを検討したい、ここは不便だから嫌だとか言いません。
不動産会社の方が見かねて、私の言うことがもっともだし、ご主人の意志がしっかり聞けないのに我が社としては話を進めることは出来ませんと言ったら、すごく不機嫌になって担当の方に失礼な態度をとる始末。
一軒家が欲しくないなら買わなくてもいいんだよと言えば、買いたくないわけじゃない、むしろ子ども達の為に買いたいと言います。
今住んでいる賃貸もそんな感じだったので、私の意志で決めていいのね?と念を押して決めたのに、後から文句タラタラで…すべて決断した私が悪いと責められ、今回もこんな感じがします。
決断したのが私なら、お金がキツキツになっても(余裕のある物件を選んでますが、万が一と言うことで)、自分がそこに不満が出てきても、私のせいに出来て責めることが出来るから自分から言わないのでは?と思ってしまいます。
気のせいでしょうか?
- 0 いいね
No.-
5
-
主
- D903i