子作りと自分の事、どっちが先?

  • 病気・健康
  • N900i
  • 05/03/08 20:36:28

婚約当初から子作りを初めて1年半、最近いい先生に出会いました。
検査の日々ですが子供が欲しい一心で耐えています。しかし、私はヒドイ生理痛(病院で一番強い薬を出してもらっても効果ゼロです)と子供が出来ない事から来るストレスで不眠、欝を持っています。
そこで先生に相談すると、ピルを飲み、生理痛の軽減、精神内科への通院を勧められました。
約一年、ピルを飲まなくてはなりません。今まで1年半、そしてこれから1年…もっと長い間苦しい思いをしている方も居ると思いますが、私には耐えられる自信がありません。
不眠や欝も子供が出来ないことへのストレスが大半なので、尚更です。
薬を飲みながらの子作りもしていいと言われましたがやはり心配でできません。自分の治療と子作り、どちらを優先したら良いのか…どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • まる
    • KDDI-HI31
    • 05/03/09 01:08:04

    わかります(>_<)赤ちゃん待ちの一年て長いですよね。でしたら処方される薬のリストを持って、セカンドオピニオンを求めては?
    虎ノ門病院をご存知ですか?妊娠中、あるいは妊娠前に飲んだ薬が胎児にどう影響するかを予約制で調べてくれます。

    • 0
    • 05/03/08 22:09:47

    まるさん、コメントありがとうございます。
    もし薬を飲みながらと言うことになれば、睡眠薬、精神安定剤、偏頭痛の薬、腰の痛み止め、胃薬を何種類かです。
    飲みすぎかと思われると思いますが、私にとって飲んで良いのなら最低限必要な薬です。先生は動物実験では異常があったけど、人間の赤ちゃんに直接異常が出たことはないと言って、どうしてもこのまま子作りをしたいのなら、その選択肢もあると言ってくれました。確かにまるさんの言ったようにどちらか選んでも、もう片方に未練が残ると思います。もし子作りを優先させても、いつまでこの神経がもつか…
    だからといって治療をすると1年子供ができない事が決まってしまうので、私にはその1年は長すぎるのです。その不安が入り乱れて今は何をしていいのか分からないです…。

    • 0
    • 1
    • まる
    • KDDI-HI31
    • 05/03/08 21:37:11

    どんな疾患でどんな薬を飲むのかはわかりませんが、医師以上に薬の知識を持つ人はいないのですから、薬を飲みながら子作りしてよいと言われたのなら、信じて両方頑張ってみては?
    今のままどちらかを選んでも、選ばなかった方に未練を残して、結局よい方向に行かないような気がします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ