私は固定観念が強い!?長文です

  • なんでも
  • はる
  • P900iV
  • 05/03/04 11:45:05

旦那に固定観念が強いと言われました。2才半の娘が納豆ご飯が好きでほんの少し食べさせていると、まだ早いなど言われたので、別に少し位良いでしょ?大抵の子供は好きじゃない?と言ったら、私の身内やごく一部の話だ、少数の話で固定観念がおまえは強すぎると、怒られました。以前漬物でも言われました。けれど旦那の家は、旦那の子がナゲットやたこ焼きが好きだからとよく主食にさせ、旦那の子が高熱をだして居るのに、医者にもつれていかず日中にたこ焼きもナゲットも食べなかった、など言っている家なんです。私が救急につれて行き(もう少しで入院でした)その話したら呆れられました。ちなみにおやつもアメリカンドック、ポテトフライ、スナック菓子、ナゲット、たこ焼き、洋菓子にチョコ。果物やヨーグルト、牛乳はあげません。旦那もそれが普通に思っているのか、入籍前から(当時2才半)の子にそういう生活をさせていました。まだ小さい内だから好きなようでいいと言う観念をもっている方がどうかと思うけど(T^T)長く愚痴になってしましたが、納豆を2才半はまだ早いのでしょうか?本当に私のまわりだけ?気になったので、参考までに皆さんの意見お願いします。長文を読んでくださりありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/03/05 21:03:32

    レスしてくださり有難うございます。旦那は普通に納豆食べます。油揚げに納豆挟むのも好んで食べます。たぶん、上の子が食べたがらない物が多すぎ、食べないから、子供の食べるものじゃないや、早い!など言うのかも知れません?私と一緒の時はジャンクフードはまず出しませんが、夕食時、上の子が食べれるのないなってねちっと言われます。本当は上の子は食べれるのですが、いらない食べれないなどいい、そう言えば仕方ないわね、となり、自分の好きな物が出てくると思っているようで(--;)そう言う生活をしてきたみたいですし。最近は旦那も入園(給食)が目の前で、私が、今のままじゃ、本人苦労して可哀相だから、少しで良いからならしてあげようと、協力をしてくれるようになりましたが…旦那と、義母の間で話をして、よく上の子は旦那の実家に半日いたり泊りに行きます。私が迎えに行くと、時間関係なく、よくジャンクフードを食べていて、さらに下の子の分と言って、渡されます。(義母には悪いけど食べさせません)旦那の実家は、出前、スーパーの弁当等はほぼ毎日に見えます。確かに私たちも外食しますが、義母達は上の子に好きな物しか与えません。よく面倒を見て貰い有り難いけど、義母に直接食事に関して注意をしました。それでも治った様子はありません。
    ズレてしまいましたが、納豆が悪い事でなく良かったです。私はあまり専門知識もなく(普通程度の事しかしらず?)下の子は好き嫌いせず食べる子だから、旦那に色々言われると自信なくす時も多々有りで(^o^;。長文になりましたが、皆さんのご意見ありがとうございました!

    • 0
    • 16
    • あらら
    • N900iS
    • 05/03/05 12:21:50

    うちの2才の娘も、納豆大好きで離乳食時から食べさせてましたし、ヨーグルトにバナナの組み合わせが好むようなので3時のおやつに出すことが多いですよ。どれも食べ過ぎは良くないけど『汚いからダメ』なんて言われたら何も食べさせられないし( ̄п ̄;)!!子供は汚して当然なんだし納豆で汚すくらい何よって感じですね。誰が見ても旦那サンおかしいです。旦那サンの方が少数派ですね。

    • 0
    • 05/03/05 12:04:27

    ×使い道(お金などに使う)
    ○使い方

    • 0
    • 14
    • 意味わからん
    • P900i
    • 05/03/05 11:56:09

    納豆なんて離乳食でも使うのに、二歳のコに早いワケないじゃん…

    • 0
    • 13
    • え?
    • KDDI-HI32
    • 05/03/05 07:49:55

    納豆は二歳半で早いのにその他のは良いの!?家の子供二歳ですが納豆は大好きです。いとこの子供は一歳になる前から納豆は食べてますよ。納豆がダメな理由がよくわかんないですね…もしかして旦那の家族は納豆は苦手なのかな?

    • 0
    • 12
    • あの…
    • SH900i
    • 05/03/05 06:02:42

    主さんの言ってる事はよくわかるし、確かにご主人は変わってる。
    納豆は子供にも栄養価高いし。
    でもご主人の子供も自分の子供ですよね?
    なんだか主さんの言い方だと自分には責任無いみたいな感じ。
    母としてたとえ血の繋がりがなくても、ご主人との子供ですからジャンクフードやお菓子などは主さんもきちんと向き合った方がいいんじゃないでしょうか?

    食事は主さんが作ってるんでしょう?

    • 0
    • 11
    • &#x{11:F999};
    • N505i
    • 05/03/05 03:42:52

    旦那がおかしいよ&#x{11:F9AC};旦那が言った言葉そのまま当てはまるし(笑)うちの子もまわりの子も納豆大好きだよ。

    • 0
    • 05/03/04 15:14:23

    またまたレスありがとうございます。離乳食期からOKなら、2歳半の子が食べても全然問題なさそうですね!栄養もありそうだし、体に良いってよく聞きますし。上の子に関しては私が心配したら、怒鳴られたり、下の子に嫌がらせされるから私は口にしないようにしてますが、祖母や父親が甘やかせすぎ、四月からの保育園生活は上の子自身が色々苦労しそうで可哀相で(×_×)確かに、ある意味虐待かもしれませんね。健康面、精神面を追い詰める結果がでそうですから(T^T)

    • 0
    • 9
    • うわ
    • KDDI-KC31
    • 05/03/04 15:07:43

    よそ様のことを申し訳ないけど、イヤな旦那…。ごはんやおかずをたくさん食べて太る子なら良いけれど、
    そんなジャンクフードでぶくぶく太るなんて、上の子がかわいそうだわ。
    あ、ちなみに納豆は、うちの子も毎日朝か夜に半パック食べますよ。周りに聞いてみてもみんな好きです(^-^;)
    なんか…変わってますね。

    • 0
    • 8
    • 通りすがり
    • KDDI-SN24
    • 05/03/04 14:39:08

    旦那は常識外れ。固定観念って馬鹿の一つ覚えじゃない?前妻の子?に甘くて気持ち悪い、ジャンクフードがいかに悪いか質問責めしたら?太らせるのは虐待と一緒なんだよ。うちの親も料理苦手で妹にろくなもん食わせてないよ、お陰で風邪引きやすい。無視してりゃ諦めると思う。

    • 0
    • 7
    • はる
    • P900iV
    • 05/03/04 13:03:27

    皆さんレスありがとうございますm(_ _)m私も始めは、納豆がダメ?固定観念?と思いましたが(¨;)…
    『本当、お前とは(食事、食物)話が合わない!』あげく、『汚いから子供に食べさせたくないんだ!』…と。
    二歳の娘にたまに午前午後のおやつ(ヨーグルトや果物)に対してもおかしい!フォローアップのミルクなんかもうやる必要ない!や牛乳は一日小さなコップ一杯、2杯目は嫌味をいわれ、三歳の自分の子には夕飯前にカップ麺、寝る前に洋菓子をやったりしています。上の子は肥満児ラインで、注意すると、体が大きいからたりるわけないとか言われ。上の子は食べ方も食事を始めたばかりの子の様な食べ方をするのに、下の子は多少糸を引くくらいで納豆を上手に食べてるのに、ダメだそうで(T^T)何が良くて、悪いのか訳が分からなくなります(p_q)&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 6
    • うちも
    • KDDI-KC31
    • 05/03/04 13:03:10

    お兄ちゃんの時、離乳食のおかゆにひきわり納豆使ってましたよ。主さんのお子さん位なら小粒納豆の納豆ご飯食べてましたよ。旦那さんの方が変わってますよね。

    • 0
    • 5
    • 納豆♪
    • KDDI-HI32
    • 05/03/04 12:54:06

    七ヶ月くらいからおかゆにひきわり納豆混ぜたりしてましたよ。
    旦那さんの食習慣、私はおかしいと思いますが、旦那さんにしてみたら小さい頃からそれが普通だったのかも…
    何か言われたら栄養士さんに相談して薦められたと言えば納得するんじゃないですか。

    • 0
    • 4
    • なんだか
    • F900i
    • 05/03/04 12:25:09

    固定観念の使い道が違うような…

    • 0
    • 05/03/04 12:00:52

    うちは1才過ぎぐらいには納豆食べさせてましたよ!

    • 0
    • 2
    • タリ
    • N900iS
    • 05/03/04 11:59:41

    たしか納豆は離乳食中期から大丈夫でしたよ!
    うちの娘は今、1歳4ヵ月なので「ひきわり」ですが大好きでよく食べてますよ!

    • 0
    • 1
    • そら豆
    • PC
    • 05/03/04 11:54:33

    納豆って・・・離乳食でも使ったりしますよね。
    そりゃ食べすぎや毎日はどうかと思うけど、うちの子たち(1歳半)も好きですよ。
    自分の育った家庭の事以外理解できないんでしょうかね^^;

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ