夜働こうと思うのですが…

  • シンママ
  • 社会のゴミ
  • P902iS
  • 07/09/17 15:38:19

6歳と来月1歳になる子供がいます。
育児ノイローゼになり、子供を殺しかけた事などが原因で離婚されてしまい、子供は私が引き取りました。
精神科にお世話になっていたので、児童相談所や市役所に離婚したむねを報告され、現在、生活保護と週5日パートで働いています。保育園の保育時間などから労働時間が限られてしまい、生活保護を打ち切れるほどの収入がありません。
そのため、夜子供が寝たあと仕事に出ようと思い立ったのですが、虐待とかになるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 辞めた方がいい
    • SO903i

    • 07/09/18 22:12:45

    昼と夜掛け持ちしています。うちは実家に住まわせてもらってるから夜、子達は一人じゃないけど、出かけるときにすごくさみしがるし、行かないで~って泣かれます。すごく辛い。
    親が見てくれるから、わたしはそれでも仕事に行くけど、誰も見てくれないなら絶対辞めてあげて。
    子が可哀想だよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • ゆみ
    • V905SH

    • 07/09/18 00:53:49

    わたしは実家に3人の子を預けて夜働いてます。仕事行く前は寂しがるし、帰って来たら泣いてるときもあります。6さいだってまだ小さいですよね。。何があるかわからないですし、お子さんをおいてくのはかわいそうですよ。。
    子供だけをのこして働くのは子供のこと心配じゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 夜働くって
    • KDDI-HI38

    • 07/09/17 20:15:57

    生活保護を打ち切る為ってのを理由にしてるだけな気がする。
    保育時間内に働いて生活保護貰って無い人がほとんどだし、本気で探してる?
    夜働いて子供をほったらかしにするのと、生活保護貰って週5昼間働くのと、どっちが子供のためになる?

    • 0
    • No.
    • 4
    • みぽ
    • SH901iS

    • 07/09/17 20:08:33

    自分を社会のゴミとか思わないほうがいいですよ。今は1才のお子さんがいるんだし6才の子に任せる事だって当然できないんだからパートでも週5日働いているんだし焦らなくてもいいと思いますよ。色んな人がいるんだから。

    • 0
    • No.
    • 3
    • P902iS

    • 07/09/17 16:29:31

    夜、面倒見てもらえる人はいません。

    まだ子供が小さいから。という理由で短時間しか働かないのではいつまで経っても自立できないし、気持ちが焦るばかりで…

    • 0
    • 07/09/17 16:13:53

    夜 誰か 見てもらえる人いるのですか?
    いないなら 子供達だけでの留守番は危ないですよ!

    • 0
    • No.
    • 1
    • N902i

    • 07/09/17 15:49:01

    そりゃあ、来月1歳の子おいて出掛けるのはナシでしょ。6歳も無理だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ