旦那VSσ(・_・)どちらが正解だと思いますか?

  • なんでも
  • σ(・_・)
  • 911SH
  • 07/08/18 13:52:57

一歳半の息子がいます。
最近テレビとビデオの調子が悪く旦那が思い切って地デジ対応の最新のに買い替えようと言い出しました。
σ(・_・)はテレビは叩かなければ映らないしDVDが欲しい旦那の気持ちも分かります。
しかし息子は現在、破壊王なので今は地デジ対応じゃ無くても何時壊されても諦めが付く中古の安いのを③年程度使ってからでも遅くないと思ってます。
旦那は壊すの前提に買うのはおかしいと理解出来ないみたいです。
σ(・_・)が変なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • 壊すの前提はおかしい
    • F904i

    • 07/08/18 15:20:28

    言い聞かせは大事だよ

    あとDvDは手のとどかないように、テレビ台などを工夫すれば大丈夫

    • 0
    • No.
    • 53
    • アムロ行きまーす(´_ゝ`)
    • SH903i

    • 07/08/18 15:18:21

    うち壁掛けにしてるf^_^;
    子供が届かない所…

    別売りであったから。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ちい
    • D901iS

    • 07/08/18 15:08:38

    この先使えないってわかってるテレビなんて買わない。無駄金だもん。うちも液晶買ったよ。一歳半の男のコいる。触ろうって最初したけどダメって根気よくペチって手叩いてたら触らなくなったよ。やっぱり躾の問題だよ。テレビ薙ぎ倒すってすごいね。あと完全地デジギリギリ待って買うのは逆に高いって聞いた。

    • 0
    • No.
    • 51
    • まみ
    • KDDI-SA38

    • 07/08/18 14:57:48

    ビデオテープ分解って危険じゃないですか?

    叱ったり言い聞かせたりしてますか?

    • 0
    • No.
    • 50
    • うちは
    • KDDI-CA33

    • 07/08/18 14:57:15

    ゴミ増やしたくないから薄型にするかな。テレビって捨てるだけでもお金かかるし。
    もしくは間とって中古で薄型買えば?

    • 0
    • No.
    • 49
    • るか(´∀`)☆
    • KDDI-MA31

    • 07/08/18 14:57:08

    私は地デジのほう買うな
    地デジ移行したら高くなりそう

    子供は壊さないように親が見てればいいと思う。

    • 0
    • 07/08/18 14:56:37

    ビデオは手の届くとこに置いてるのが悪いよ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • うちの
    • SH904i

    • 07/08/18 14:54:55

    息子一歳二ヶ月の時Tvをなぎ倒し壊した。映らなくなった。今はケーブルひいてるからそっちの地上デジタルで観てるよ。買う予定はなーい。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ん~
    • KDDI-TS38

    • 07/08/18 14:53:46

    地デジ買うなら、完全に地デジに以降してから買うかな。
    その方が値下がってるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 45
    • KDDI-CA37

    • 07/08/18 14:51:46

    地デジ対応にしろ中古にしろテレビ買ったら「今度からは叩いたらダメだよ」と根気よく話して聞かせる。

    襖破壊はすごいね…

    • 0
    • No.
    • 44
    • 躾の意味わかってる?
    • KDDI-CA37

    • 07/08/18 14:51:41

    して良いことといけないことの区別ぐらいつけさせようよ。
    一歳半ならもう言葉はある程度理解出来るでしょ

    • 0
    • No.
    • 43
    • うち
    • N903i

    • 07/08/18 14:49:56

    子が生まれる前に買った。液晶テレビ。
    動き始めて倒れたら危ないから、スノコで柵をしたよ。2歳になったけど、テレビには近づかないよ~。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ぬし
    • 911SH

    • 07/08/18 14:48:06

    現在のテレビを壊したのは息子じゃありませんが室内用の物干し?や扇風機を体重かけて、のしかかり破壊…ビデオテープを分解したり悪戯目的か椅子を引きずり歩き襖破壊と様々な事をしてます。

    • 0
    • No.
    • 41
    • てか
    • SO903i

    • 07/08/18 14:44:31

    そんなのやっぱり旦那と決めるしかないんでは?

    • 0
    • No.
    • 40
    • え?
    • SH902i

    • 07/08/18 14:42:42

    子がどうやってテレビ壊すの!?
    うちも息子いるけど考えられないわ…。

    • 0
    • No.
    • 39
    • ぬし
    • 911SH

    • 07/08/18 14:39:44

    近くのリサイクルショップで25型テレビが12000円と再生専用DVD付きビデオが8000円で売ってるんです。
    一応1年間の保証はしてくれるみたいで見た目も綺麗だし地デジまでギリギリ持てばラッキーだなって思いつつ買おうと思ったんですが…。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 有子
    • SH903i

    • 07/08/18 14:36:05

    うちはテレビ一回壊されてから柵をつけたよ!

    • 0
    • No.
    • 37
    • テレビさんが
    • SO903i

    • 07/08/18 14:30:55

    痛い、痛い泣いてるじょ~
    で、うちの子やめたよ;

    叩かれたら、可哀想に~
    ってなでなでしてあげた。
    テレビさんに命を吹き込んだらやめたよ。
    ってまだ小さいから、どっちにしても、見守るしかないかぁ。
    テレビが倒れてケガしないよぉに…
    ってトピずれ失礼。

    • 0
    • No.
    • 36
    • うちにも1歳半いるけど
    • KDDI-TS37

    • 07/08/18 14:30:34

    言えば色んな事理解してわかってる時期だから、物を大事にする事を教えれば大丈夫だよ!上の子(今3歳)も「大事、大事!」って言い聞かせてたら大切な物は触らなかったし。個人差はあるけど、壊されるの怖がって安いの買うのはもったいないなぁ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • KDDI-SH31

    • 07/08/18 14:25:58

    言ってる言葉は伝わりませんが、母親の表情等でこれはいい事なんだ、ダメな事なんだっていうのがわかるかなと思ったんです。
    わかってもらえるのはその時だけかもしれませんが、繰り返し教えていくにつれ理解するんじゃないですか?
    まぁ、躾には人それぞれ考えがあるので…

    • 0
    • No.
    • 34
    • ぬし
    • 911SH

    • 07/08/18 14:24:42

    皆さん、ありがとうございます。
    あサンの方法試してみます。
    私的には電化製品は年々進化するしテレビ自体、何度も買い替えるような安い買い物じゃないからギリギリまで待って、もう少し安く機能良いのが出て息子も小学生ぐらいになるし、むやみやたらに壊したりする心配は無くなるだろうから良いんじゃないかと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 33
    • え~
    • KDDI-SN39

    • 07/08/18 14:24:25

    壊されること前提する意味が分からないって人いるけどなんで?

    • 0
    • No.
    • 32
    • KDDI-KC3A

    • 07/08/18 14:24:16

    まぁ、一歳児に叩かれたくらいで簡単に壊れんよ。
    新しいテレビ買って、気長に言いきかせてみたら?

    • 0
    • No.
    • 31
    • あの~
    • KDDI-HI38

    • 07/08/18 14:19:54

    下の人さ、一歳半の子にそんな事言ったってわかるわけないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • KDDI-SH31

    • 07/08/18 14:16:20

    下の物です。度々すみません。
    そうかもしれませんね(^-^)
    お子様はきっと真似してるんでしょうね。
    こういうのはどうでしょう?
    ・テレビがつかない→お子様に『テレビがつかないからトントンして』とお願いする→テレビがついたら『ありがとう~(^-^) 〇〇(お子様の名前)のおかげでテレビがついたよp(^^)qまた壊れた時にトントンしてね』
    自分ならどうするかなぁと考えた結果ですが…(>_<)

    • 0
    • No.
    • 29
    • 壊れたら
    • KDDI-SN38

    • 07/08/18 14:15:48

    また買えばいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 28
    • 下のあさんに同感
    • 812SH

    • 07/08/18 14:14:50

    確かに主が叩いていたら子供も叩くだろうし、「叩いちゃダメ」言われても理解出来ないよね。
    中古TVにしても地デジTVにしても主が叩かないようになるし躾できる。それだったら地デジにしてもいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 旦那が正解
    • N902iS

    • 07/08/18 14:14:03

    叩かないように躾けなよ。

    • 0
    • 07/08/18 14:13:59

    なんか躾だ躾だうるさいね~
    うちは近所の子どもに地デジの画面割られた。
    子どもなんてなにするかわからんから中古でいいよ

    • 0
    • No.
    • 25
    • ぬし
    • 911SH

    • 07/08/18 14:11:13

    顔文字止めます。ごめんなさい。
    アニメやテレビ番組に執着が無いので壊れると見れないは通用しないし、まだ意味が解ってもらえないと思います。
    テレビを叩くのは映らない時に叩く私達の真似をしてるだけなので…。
    物を壊さないしつけ…難しいです。

    • 0
    • No.
    • 24
    • KDDI-SH31

    • 07/08/18 14:08:52

    そのお子さんは、今現在主さんがテレビを叩いているのを見て、『テレビは叩いていい物なんだ』と思っているのでは?
    地デジにしても中古にしても、買い替えれば主さんは叩かなくなるし、そうじゃないと子供に教えられないんじゃないかと…。
    今現在、つかないテレビを叩きつつ『テレビを叩いちゃダメ』と言っても子供は意味がわからないと思います。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 躾は
    • SO903i

    • 07/08/18 14:08:13

    きつく叱れば、いいってもんじゃない

    • 0
    • 07/08/18 14:08:05

    壊されるの前提で中古買うの?有り得ない(笑)
    どうせまた地デジテレビ買うんでしょ?無駄なお金使うような… 壊さないように躾れば?旦那さんの意見がもっとものような。

    • 0
    • No.
    • 21
    • σ(・_・)
    • 911SH

    • 07/08/18 14:05:16

    玩具もすぐに壊しちゃうしσ(・_・)の、しつけ方が悪いんですかね…。
    投げるとかじゃなくて扱いが乱暴なんだと思います。
    分解するのも好きみたいでキツク叱るべきなんでしょうか…。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ちゃんとした
    • KDDI-CA33

    • 07/08/18 14:05:11

    書き方したら叩かれなかっただろうね

    • 0
    • No.
    • 19
    • 意味不
    • D903i

    • 07/08/18 14:05:10

    壊された時の修理代を旦那のこづかいからってどんだけ~
    旦那が稼いでるのに小遣いから修理代ってかわいそう。

    • 0
    • 07/08/18 14:03:21

    しつけ悪いとか言ってる人何様?子供の性格にもよるだろ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • その前に
    • SO903i

    • 07/08/18 14:03:12

    躾し直し

    • 0
    • No.
    • 16
    • テレビが
    • KDDI-CA37

    • 07/08/18 14:01:58

    壊れるとアンパンマンが見れないとか言ってしつければいい話
    それができないなら地デジテレビを天井からぶら下げればいい話
    それか今のテレビに対しての入力経路をかえることで解決する可能性もある

    • 0
    • No.
    • 15
    • 長っ
    • SO903i

    • 07/08/18 14:01:40

    そんなのどっちでもいいじゃん


    くだらん夫婦だ

    • 0
    • No.
    • 14
    • 意味不
    • D903i

    • 07/08/18 14:01:31

    テレビ叩かないように主が見てればいあ話。なんで壊す前提?甘ったれんな。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 子のことは
    • P701iD

    • 07/08/18 14:01:24

    いつも一緒にいる主の方が分かっているんだから、中古の方が良い気もする。
    もちろん躾するのは当たり前だけど、すぐに理解できる歳じゃないから心配なんでしょう。
    旦那がどうしても地デジが良いというなら、万が一壊された場合の修理をおこづかいでお願いしては?


    てか、完全地デジになる直前に買ったほうが安いんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 12
    • σ(・_・)
    • 911SH

    • 07/08/18 14:00:33

    イラッとさせてごめんなさい。
    電源入れた時に最低一度は叩かなければ真っ暗なまた映らないので叩くのは止める事が出来ないし息子は叩くのが当たり前と思ってしまってます。
    勿論、買い替えたら叩かないように教えます。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 破壊王って
    • KDDI-CA38

    • 07/08/18 13:58:22

    しつけ方が悪いんだね

    • 0
    • 07/08/18 13:56:57

    σ(・_・)〇=(-∈-)

    • 0
    • 07/08/18 13:55:38

    あたしは中古派。地デジ完全開始する寸前から買えばテレビなんかいいから。でもうちの旦那も映りがいいんだが!!と言って主旦那みたいな感じだよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • バルサ&#x{11:F9EB};
    • SH903i

    • 07/08/18 13:55:30

    なんで
    息子が壊す前提なの?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 主に同感
    • KDDI-SN39

    • 07/08/18 13:54:50

    私も壊されることを想定しておく。

    • 0
    • No.
    • 6
    • わがまま鶴瓶(・⌒.)ニャー
    • V905SH

    • 07/08/18 13:54:44

    • 0
    • No.
    • 5
    • σ(・_・)
    • KDDI-CA37

    • 07/08/18 13:54:41

    イラっとした

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ