ドラキッズ&#x{11:F946};

  • 乳児・幼児
  • ママ
  • N900i
  • 05/02/24 18:50:45

5月で4才になる息子をドラキッズに入れようと考えてます&#x{11:F9AB};保育園には行かせてますが初めての習いごとだとドラキッズみたいに遊びながら学ぶがいいかなぁと思い今検討してるんですがドラキッズに入ってるかたいますか&#x{11:F9A8};メリットデメリット教えてください&#x{11:F9A0};一応体験教室には行ったんですが&#x{11:F9AB};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • なぉちん
    • N2102V
    • 05/03/03 01:53:49

    ぅちの一番上(四歳)ゎぺピーキッズに行ってますよ&#x{11:F995};楽しみながら勉強みたいな感じでなかなか楽しそうです。家帰ってくると単語や歌を聞かせてくれますよ

    • 0
    • 05/02/28 20:11:25

    ペッピーキッズは無料体験して子供にあってたので入会したかったのですが教材費高くてやめました&#x{11:F998};&#x{11:F998};③0万かかると言われたので&#x{11:F998};&#x{11:F998};ビンバンブンクラブ&#x{11:F9A8};とぃうとこに興味ありますがずいぶん前にチラシで見た以来見ないので連絡先も分からずじまい&#x{11:F9AC};&#x{11:F9AC};ドラキッズはもう一回体験教室行ってみようと思います&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 7
    • &#x{11:F995};
    • P900i
    • 05/02/28 17:10:10

    子供が楽しく長く続けられる所が一番ですよ、私の子供は体を動かす事が好きなのでリズムをまじえた教室があっていたので、ドラキッズで正解でした一度も辞めると言ってないし英語は別でペッピーキッズのKTC外語学院に通ってます、こちらも楽しみながらですが、単語も覚えるし子供にあっていました、塾などで座って一時間なりやれる子はいいですが、その子によると思うので

    • 0
    • 05/02/27 21:37:15

    楽しみながら&#x{11:F9A0};ですね&#x{11:F99B};どうなんだろぅ&#x{11:F9AB};押しつけて今の小さいうちからやるより確かに楽しみながらするほうがいんでしょうけどね&#x{11:F995};&#x{11:F995};ウチの子4才になりますが楽しみながら勉強&#x{11:F9A0};といぅのは遅くないですかね&#x{11:F9A8};ドラキッズ以外ではお薦め教室&#x{11:F9A8};習いごと&#x{11:F9A8};ありますか&#x{11:F9A8};公文とかはもぅ少し早いような気がして&#x{11:F999};今自分でどうしてあげたいのかが分からなくて&#x{11:F9AB};でも習いごと系はさせてあげたい&#x{11:F9A0};といぅかさせたい&#x{11:F9A0};って気持ちがあるんですよね&#x{11:F9AF};&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 5
    • &#x{11:F995};
    • P900i
    • 05/02/27 02:37:41

    英語は教えるってほどではないです、帰る前に英語のDVD見るくらいで、数字や文字もしますが、やはり家でもやらないと、はいったから覚えるってわけではありません、でも興味はもつので家でも聞いてきたら教えるようにしたら覚えますよ、こうしなさいって塾とかではないので楽しみにながらいろんな事を覚えていくので個人差はありますが、楽しみながらということを前提としてならいいですよ!

    • 0
    • 05/02/26 09:45:35

    そぅ&#x{11:F9A0};私の子供も今回みかんクラスに入ろうとしてます&#x{11:F995};やっぱり涙をみると皆さん弱いんですね&#x{11:F9AB};保育園でもたまぁにまだ涙する我が子&#x{11:F9AC};大変です&#x{11:F9A3};ドラキッズでならったことキチント本人に身についてますかぁ&#x{11:F9A8};子供によって違うだろうけど&#x{11:F9AB};家庭教師を頼もうかも悩んだりしました&#x{11:F999};が乳幼児からの家庭教師はないのであきらめ中です&#x{11:F999};英語だけなら何個かあるみたいですが&#x{11:F9AB};数字、文字、英語をドラキッズでは教えて頂けるんですよね&#x{11:F9A8};

    • 0
    • 3
    • &#x{11:F995};
    • P900i
    • 05/02/25 22:12:02

    子供が泣くのは辛いですよね、私も涙ぐんでました、迎えに行った時は姿みつけられては終わってなくても帰るーって、でも始まって少ししたら泣きやんで頑張ってるし、お友達と会うのも楽しいらしく子供は、いちごからで今は、みかんです幼稚園の年長さんも沢山通われてますよ、入ってからも入学金はもったいないけど辞める事も休学も復学も出来ますよ、私の子は今年、年中から幼稚園に入園ですが通わせ続けますよ又幼稚園とかと違って良いみたいですよ

    • 0
    • 05/02/25 18:32:12

    私の子供も体験教室で泣いてたんで行かそうか迷ってたんです&#x{11:F9AB};パソコンをやったり文字を書いたりしてるときは子供も集中して楽しくやってたけどどこか保育園とカブル部分があって習いごとさせたいけどこぅゅぅのをさせて為になるのかなぁと現実を思ったり&#x{11:F995};&#x{11:F9AB};まだ私が煮え切ってないんですかねぇ&#x{11:F997};子供の涙をみるとどうもダメで&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 1
    • &#x{11:F995};
    • P900i
    • 05/02/25 00:59:55

    私の子供も七月開校で二歳十ヵ月から行ってます、最初は親と離れる時は泣いてましたが、すぐ慣れて楽しく通ってます先生も良い方だし参観日や懇談もあり通わせて良かったですよ数字や文字もいつのまにか覚えるようになったし悪いところは私的には子供が第一喜んで行くのでないですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ